メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

「LIFE!~人生に捧げるコント」(2021.2.11

2021-12-14 11:28:31 | テレビ・動画配信
『LIFE~人生に捧げるコント』まとめに追加しました

出演:内村光良、田中直樹、塚地武雅、中川大志、ムロツヨシ、シソンヌ(じろう、長谷川忍)、江口のりこ、池谷のぶえ ほか


自転車日本一周




内藤(中川):今朝、東京出発して、もうここで休憩ですよw
小暮(ムロ):自分のペースで進むのが自転車のいい所

ムロさんは、、、漁師?w

内藤がこれを思いたった理由は、4年付き合った彼女にフラれて
日本一周したら何か変わるかなと思って

小暮は東京まであとちょっとで日本一周が終わる

内藤:何が変わったか聞かせてください

小暮:
とくに何も変わんないかな 疲れただけ
日本一周したくらいで、人間変わんないよな


何度聞いても同じ答え

小暮:土地土地の飯は美味かったな

内藤:その土地の人のぬくもりに触れて・・・!?

小暮:
イヤな奴もいっぱいいたな
どこにでもいるな
意味を見出したいのは分かるけど
それをこっちに押し付けないで





内藤:
何も意味がないと分かる
そこに意味があるってことですか? 哲学的な

小暮:いや、ただただ疲れただけ

内藤:終わらせないっ!!

行こうとする小暮をとっつかまえるw





小暮:1回離して! 他人だろ?(ww

内藤:
連絡先交換してください
東京着いて、何か変わった時点で連絡ください
しばらく経ってから気づくってパターンもあると思うんで
結論を急がないで

小暮:もう触らないで と去る



おごらせて




富田(中川):ここまで育ててくれた大橋さんを裏切ってしまってすみません

大橋:
もっと広い世界で勝負したいのは自信だと思う
それが嬉しい





富田:今日は俺が出します

大橋:おごらせて 私にあなたの門出を祝わせて

マスターがおごろうとする
マスター:そんな節目にうちの店を選んでくれたお礼です

野村(塚地):
ここは俺が
自分が独立した頃のこと思い出して泣けちゃってさ
この先辛いことがあったら、先輩の言葉を思い出して
なんか変なオヤジにおごられたなって





マスター:その前にたまってるツケ払ってよ

野村はツケをおごりにかえようとするが
同じ金額だから払えないと分かる

マスター:じゃあ、おごりなさんな(爆

野村:じゃあ、マスターがおごろうとしてた分をオレのツケに回してよ

大橋:私の後輩なんで、やっぱり私がおごります

野村:
じゃ大橋さんがおごって、俺がおごると2人分になる
その半分をマスターにあてる 残りをオレのツケに回す

マスター:あんたはおごる資格ねえんだよ!

富田:
今日はオレがおごります!!
大橋さん前に言ってたじゃないですか
「誰かにおごってもらったことはすぐ忘れちゃうけど
 自分がおごったことは忘れない」
って
(そうなの? おごりおごられた記憶がないけど、それこそツケがたまった気になってヤダな
今日のことを忘れたくないんで



夜の連続テレビ小説「うっちゃん」




第1話は大好評
第2話ではうっちゃんを中川くんが演じる





中川:20代の頃に伝説的なコントを数々生み出したあの時代

う:オレを小馬鹿にしてるな

中川:
当時の映像をたくさん見て研究しました
とにかく体がバキバキ キレキレで!

<相関図>








う:
朝ドラで1人2役はあり得ない
予算がないからやれって言われたんだよ

江口さんはマネージャー役 前回は叔母役








長谷川:自分だけ名前ないんすよね 小道具だと思ってます?



「ストーリー」

語り:菊池桃子





1991年 テレビニッポン
うっちゃんなっちゃんは念願の初冠バラエティをもち
2人のコントが大好評





南原:
本庁からの救援はまだか!
お前は本庁一短命と言われている虫の息ぞう!
(ww 元ネタが観たいな





何もしないうちに倒れて殉職ww








記者:
デビューからわずか5年でゴールデンタイムに冠番組を持つ大活躍
人気の理由は何だと思います?


う:
ただがむしゃらにやってるだけなので分かりません
逆に教えて欲しいくらいです

記者:2人は洗練されてて、笑いが東京っぽいのがウケてるのでは?

意外だという表情のうっちゃん



マカベ芸能社
ドタバタコップのネタに悩むうっちゃん
『ザ・テレビジョン』の取材だったのか









う:熊本出身なのに

マネージャー:
最近そういう主旨の取材が殺到してます
今日、九州のお父さんから電話で「上京するから電話してほしい」って
(髪型やスーツが90年代だね



構成会議にも参加
プロフィールが出身地:世田谷区に書き換えられてる






う:
これからは東京の笑いでいくんだ
コントももっと東京っぽいネタでいくんでヨロシク
視聴者が求めることに応えないとすぐに飽きられる




(ちゃんとニーズに応えるのも大事だよね
 趣味が「映画鑑賞」って履歴書であるあるだけど
 まさか後にミル姉さんに化けるとは誰も知らないww

出口:この雰囲気はヤバいよ ヤバいよ(なぜ片言?w





数日後

プロデューサー:収録中止ってどういうこと? この後、本番だよ?

う:あのセットじゃ、この衣装が全然活きないんです!
(たけちゃんマンの衣装みたい





技術担当の出身は栃木、照明は静岡

う:この番組のスタッフ、全員、東京出身にかえてください!
(意外と都内に少ないんだよね


雨の中、殴って説得するなっちゃん

なっちゃん:
目を覚ませよ! 盆地!
オレたちは田舎もんだ 田舎もんが見た東京ネタにしろ!


こんなにオシャレなマンションでブイブイだな




父から留守録がある
こういう家電も懐かしい FAXついてるやつ





父:
最近、お前の顔が変わってる気がする
人間大きうなろうと思えば根っこは変えちゃいかん
わしの好きな言葉で「燃え盛る炎の中・・・」
ピーと時間切れ これもあるあるww


バーでリクエストされると踊ってみせるなっちゃん
うっちゃんが来るのは珍しい





ふるさとの熊本をモチーフにしたネタをプロデューサーに見せると
勝手すぎると怒られ、なっちゃんが土下座して頼みこむ

なっちゃん:面白くないはずがない!!
うっちゃん:もしウケなかったらギャラは一切いりません!


肥後もっこすん収録日
リハの出来は散々

うっちゃん:何かが足りない

父がテレビ局まで来てくれた

父:こげんとこで出来てほんと幸せもんたい

うっちゃん:オレ、逃げたい

父:
オレは笑いのことはよう分からん
ばってん、熊本の人間ならそう簡単に諦めちゃいかん
歯ば食いしばって前に進んでいくもんたい こげんして






なにかひらめいて去る


<コント>

ナンチャン:本庁の救援はまだか!?(毎回同じ設定なの?w

肥後もっこすん:お待たせしましたですばい
(さっきの父の歩き方をさらに誇張して登場





髪型は熊本県をかたどったのを説明していると撃たれて殉職(爆




う:こんくらいじゃ負けん

な:生きてたああああああああ!

う:
何度倒れても、何度でも起き上がりますばい
それが肥後もっこすんの底力!

中川くんだと忘れる熱演!!
スタッフは大爆笑で、プロデューサーも認める





つづく。。。



<スタジオ>

田中:
喋り方とか動きが重なった
冷静になったら、こんなにカッコよくないぞ

中川:コンビ愛がテーマで

う:
大嘘だよ! 雨ん中で殴り合ったことなんてねーよ!
コント終わった後、ハイタッチするわけねーよ
土下座した記憶なんて一度もない
あいつはあんな奴じゃねえ!
頭抱えてコント出来るか!
デフォルメが過ぎる

(ドラマもフィクションなのに、信じちゃうから怖いねえ





江口:
コンビっていいなって思いました
シソンヌの2人見てても羨ましいと思う
たぶんどっちも1人だとダメだと思う


長谷川:あんまりハッキリ言わないでくださいよ

江口:だいぶ補ってる気がする

(江口さんも「ウメさん」としてだいぶ補ってたじゃないですか
 気づけば紅一点!


第3話ではウッチャンが本人役を演じる

う:
自宅のシーンが出てくるけど、あんなに大きくありません
嫁さん(池谷のぶえさん)がなかなか面白い


「小林聡美さんとのコント」

う:
それこそ30年前に共演したきり
2人きりでこれから撮る



呼び出しベル
二日酔いでソファで寝てるモトコ(小林さん)
カバンから13番の呼び出しベルが見つかる





夫:
もしかしてフードコートとかにある呼び出しベルじゃない?
酔っぱらって持って帰ってきたの?

ベルが鳴って投げ捨てる

夫:
止めるとこないよ 止まった!!
鳴ったってことは、なにか料理が出来たんじゃない?





モトコ:誤作動でしょ

夫:
注文して帰る客が店の人は一番イヤなんだよ
返したほううがいいぞ

また鳴る

夫:謝りに来いよーって言ってるんだよ レシートとか探しなよ

モトコ:(レシートを見て)なに、この金額

タクシーに2万使ってるのも分からない






怒りながら、テレビをつけると





中川:
昨夜、深夜2時頃、海老沢サービスエリアのフードコートで
酒に酔った女が現れ、豚汁を100杯注文しました
作り終えた時には姿を消していました

店の人(江口さんww):
非常に腹立たしいです
「金は払ってんだから」って強引に押し付けられて





女の特徴がピッタリ当てはまる

モトコ:こんな遠い所から鳴るわけないでしょ

レポーター:最後にもう一度だけ押してみましょうか

自宅のが鳴る

夫:昼飯、豚汁だな

モトコ:1人50杯

夫:行くぞ!

2人で慌てて外に出る

小林さん、さすが
この2人のコントはシリーズでいろんなバージョン見たいなあ!



落語家っぽくカーディガンを脱ぐ女たち




集会室に入るとテレビで落語がつけっぱなし
座布団を敷いて、今日来ない女性が師匠って呼ばれてると話して笑う





父母の会なのか なぜかみんな似たカーディガンを着てる
謝恩会について話し合うのに、三味線が鳴って
たしかに落語家っぽくカーディガンを脱ぐ





江口:なにかいいアイデアはありますか?

臼田あさ美:
先生たちに感謝の気持ちを伝える会だから
結局この方法かと

ハンカチを本に見立てて、感謝を伝える手紙を読む演技








奈緒:
うちは2人目だから2回目
今回は子どもたちの記憶に残る会にしてあげたい
謝恩会で餅つきをすればいい思い出になるんじゃないか

話し方も小話みたくママと子どもを演じ分けてるw
笑って拍手を送る2人

また太鼓などが鳴って、師匠が登場
扇子を前に置いて、おじぎして、まんまじゃんww





師匠:
どうぞ一席お付き合い願います
我が家は子どもが5人もいる大家族ですから
先日も飛行機に乗りましたら長男が

「母ちゃん、家族が1人足りないよ」
「今、父ちゃんはカバンの中で静かにしてるんだから」





池谷さん、落語家そのもの!驚
あったかいお蕎麦をすする演技とか難しそう

父:
謝恩会で運動会でもしたらいいじゃねえか
だってどっちも先生が大事だろ?

(オチが弱くないかい? でも爆笑の3人

落語指導:柳家三三




おばあさんは名プロデューサー




レポーター:クマに遭遇してなぜ逃げなかったんですか?

家族を守るためと話すのを真剣に聞く妻
池谷さん、前と同じ役者さんとは思えない化けっぷり

妻:すごいですねぇ 隣りのおじいさん

夫:わしが倒したのも結構デカかったな 一番最近だと先月

妻:なんでそんな大切なことを黙ってたんですか?

夫:これまで3回くらい倒したことがある

妻:
こうしちゃいられない!
テレビ局に電話して取材してもらうんです

今どき電話帳で調べて、家電からかけてる





夫:わしは別に気にしてないから

妻:
日本人に一番足りないものって何だと思います?
セルフプロデュース力です!!
(ww

82歳で3回もクマを倒したことがあるんです
テレビの人より8歳も年上
今すぐ取材に来てもらえませんか?

来られない?
1回ならまぐれかもしれないのに
証拠?

夫:クマが逃げる時に撮った写真がある(ガラケー?

妻:
ちっさ! もっと近くで撮らないと!
マネタイズなんて後から考えればいいんです

今すぐSNSのアカウントを作れば
フォロワー数は劇的に増えるはず

そこをプラットフォームにして情報を常にアウトプットしていけば
今後、出版の話が来るかもしれないね
悪いようにはしないから私に任せてください
(今はテレビよりネットのほうが訴求力があるってこと





生放送でクマと対決させるのはどうですか?
(クレーマーのようになって切られる

夫:
ありがとう でもテレビに出なくても
ばあさんがいるだけで十分幸せじゃ

妻:
私はもっと上を目指したいんです(ww
4頭目行ってきてください

田中さんの素朴なじいさんっぷりが対照的で爆

今は70、80歳になってもスマホやパソを使いこなして
自分を「わし」と呼んだり、白髪を染めない
こういういわゆるお年寄り夫婦っていないと思うけど
これもひっくるめてフィクション

それでもまだテレビって無意識に影響力があるのがスゴイ


コメント

絵本『コモドっ!』 ピーター・シス/作・絵 ブックローン出版

2021-12-13 14:13:47 | 
「作家別」カテゴリー内に追加します



なんで子供って、特に男の子って恐竜が大好きなんだろうね

そういう私も家に結構リアルなテラノザウルスと首長竜のフィギュアを飾っていた
大事にしていたけれども、飾る場所がいつも湿っぽい暗いところだから
もっと恐竜好きなお家のほうが住みやすいと思って
最近メルカリで手放してしまった
今ごろどうしているかなあ?

シスは恐竜大好きな息子のために
この本を書いたと展覧会の説明で読んだ気がする

コモドドラゴンって実在するんだね
でも恐竜ではないそう

絵を見るとコモドドラゴンよりも
周りの熱帯植物のほうが得体の知れない生き物みたいでちょっと気持ちが悪い
葉っぱに目がついているのはなぜだろう???

バリ島の近くにこんな島があるって初めて知った/驚
コモドドラゴンを見世物にして
世界中から観光客が集まっているのは悲しい・・・



コモド島とコモドドラゴンについて






インドネシアのコモド島は、恐ろしい速さで潮が流れているため
20世紀になるまでこの島を探検する人は誰もいなかった

1912年の嵐で漂着した真珠採りのダイバーたちが
巨大なトカゲを発見して一躍有名になった
それまでも恐竜の住む島という噂があったが
誰も本気で信じていなかった

コモドドラゴンは世界最大級の大トカゲ
ニューギニアオオトカゲの4 m には及ばないが
1億3000年ほどの白亜紀には熱帯アジアのあちこちで栄えていたことから
肉食恐竜の最後の生き残りとも呼ばれる

今もコモド島には2000頭ぐらいのコモドドラゴンがいる
本当にショーがあり観客は餌のヤギを買い
コモドドラゴンが貪り食うのを見物する
/涙

性質は荒いが人を襲うことはほとんどなく
現地の人たちはコモドドラゴンを「オラ」、人間を「オラン」と呼び
双子の兄弟だったという伝説に従って大切にしている
(大切にしてるのに見世物にしてるんだ

コモドドラゴンが現在生息しているのはコモド島とその近くの4島のみ
1931年以来保護されており
1993年現在、世界で7つの動物園で計13頭飼われているだけ
そのうちの一頭は日本にいるが、どこにいるかは秘密

50年生きるとしてももう亡くなってるかもな

学術的に言うと恐竜ではなく
この本の主人公が着ているゴジラのようなイラストも恐竜ではない
西洋のドラゴンと日本の昔話に出てくる竜とではかなりイメージが違う



【内容抜粋メモ】







恐竜が大好きな少年
両親は彼をインドネシアに連れて行くことにした
飛行機の中でずっとコモドドラゴンの本を読み返す






コモドドラゴン
全長3 m 体重150 kg
8 km 以上離れたところで死んだ動物の腐った肉の匂いを嗅ぎつけることができる
中国の昔話に出てくる竜はコモドドラゴンがモデルになっていると信じる人も多い

1ヶ月半くらいは水を飲まないでも元気で動き回る
ヘビやワニなどの爬虫類とは違い体温は昼も夜も変わらない
寿命は約50年
毎年2月に脱皮する

いろんなことをしている絵が可愛くて笑っちゃう






まずはバリで観光
街中の看板や像などが全部コモドドラゴンなのは本当???
少年の目に映る景色なのかも







次の日いよいよコモド島に行く船に乗る






でも実際行くと想像と全然違った
大勢の観光客がショーを見に来て
少年から見えるのは前の人の背中だけ









一人で森の奥に入り突然唸り声が聞こえる
コモドドラゴンに遭遇するがすぐ逃げてしまう






両親はコモド島に失望したみたいだったが
僕は知っている
コモドは世界で一番素敵なところさ






コメント

アニメ『ムーミン谷のなかまたち』

2021-12-13 13:29:20 | テレビ・動画配信
アニメ『ムーミン谷のなかまたち』土曜日10:30~

たまたまラテ欄を見ていて見つけて予録して見てみた

3D化されて、最初はなんだか違和感があった
これまでいろんな形で親しまれた原作が
今の子どもたちにも伝わればいいね


「読書感想メモリスト1」カテゴリー内<ムーミンシリーズ>




【内容抜粋メモ】


エンマの劇場
スナフキンが帽子をとって挨拶してる
ダークで謎めいた感じが好きだけど
これは優しいお兄ちゃんて感じ









ムーミン:なにもかもが完璧

スナフキンが夏中いてくれたことが嬉しくて仕方ない
本当に崇拝してるよね

ママが船の模型を持って来る






ムーミン:
僕に作ってくれたんだ
僕のことが一番好きだから

ミィ:調子のっててムカつく!


オープニング





船を水に浮かばせて願掛けをしていると大雨が降って来る

パパ:あっという間に水位が50センチ上がった







スナフキンは「いづこ さしあたり高い所」に行くと言って去る

パパ:
反社会的だが、ものはよく分かっている
我々も山の洞窟に避難すべきだろう

ムーミン:明日にはきっと止む



翌日はよく晴れた
ドアを開けると大水が家に入ってくる







ママ:お皿を洗わないで済むわね

家族もスノークのお嬢さんものんき
ママはこういう時もお茶を淹れてくれる

パパ:あれは氷山だ 昨今は異常気象だからな
パパはいつも冒険大好き

劇場が家まで流れ着いてくる





ミィ:とにかく渇いているから泥船とはさようなら

劇場がなにかも分からず乗る家族




ママ:
残念だけど、いろいろあるのが人生
危険に遭わずに済む人もいるけど
それはそれでつまらない人生だって思わない?


ママとパパの出会いは、とんでもないハプニングだったよね、たしか

スニフ:水の栓を抜けば有名になれるだろ?






みんなで劇場内を探検する
たくさんの衣装を見つけて喜ぶスノークのお嬢さん






いつの間にってくらいの食事が用意されてる
ムーミンがロープに足をひっかけると
ちょうどいい景色の書割が出てきて乾杯する






かじると蝋でできた食べ物で女性の高笑いが聞こえる
振り向くと食事がすべて消えている

声:愚か者! 立ち去れ!

なにかに気づいたミィがカーテンを引くと
マイクで喋ってる女性を見つけるw









エンマ:
これは劇場です!
物語の聖地
ワケあってすっかり過去のもの
そのワケは言えません・・・

私はしがない裏方でした
二枚目フィリクヨクサがいれば幸せだった
と一人芝居が始まる






回想







「生きるべきか 死すべきか それが問題だ!」

恋心にのぼせて、指笛を吹いてしまった
劇場で指笛はすごく縁起が悪いの

ここは呪われた劇場に・・・
だから二度と開かない
一生不始末を背負い続けると誓ったの


大拍手するも、すぐ出ていってくれと言われる

パパが箱を投げるとそれに引っ張られるように
劇場ごと排水溝に飲み込まれる
スニフが栓を抜いたせい






ムーミン:劇場を船にかえるしかない! いいアイデアがある!

衣装部屋に行くがエンマがドアを閉じてしまう

ムーミン:
悲劇はあなたのせいじゃない
理由もなく起きるから
劇場は新しい生き方を見つける場所だと言っていた
だから真っ白な帆を掲げて乗り切ろうじゃありませんか!

その声がフィリクヨクサに聴こえる

エンマもその気になって船長になりきる





緞帳に扇風機をあてて帆代わりにして
ムーミンとパパが漕ぐと
渦から抜け出して喜ぶ





ムーミン:水が引いたら、また開くんでしょ?

エンマ:そうしたいけど、芝居の台本が全部流されて何も上演できない

パパ:ここに作家が!


劇場はムーミン谷に流れつく
ムーミンの家はいつ見ても可愛いなあ





スナフキンが出迎える

スナフキン:
見せたいものがある
洪水で縮んだのかな?






ムーミン:
僕の皮の船だよ
そうだ、いずこはどうだった?
いつか僕も連れていってよ

スナフキン:いずこは場所というより感覚的なものなんだ


エンディングの曲もいいね

オープニング曲 ♪ムーミン谷のなかまたちテーマ 歌:ムー
挿入歌 ♪ホーム・アゲイン 歌:ファースト・エイド・キット


なんと! スナフキンの声は高橋一生さんだった/驚
普通に声優に溶け込んでた




黄金のしっぽ
あら、ちゃんと続きものなのか?






ムーミン:嵐が来るぞ!

エンマ:ハッキリ言わないときっかけが分からない!

大雨担当のミィはバケツの水をぶっかけるw

スノークのお嬢さんは前髪のブラッシングを入念にしていて
ハンドルを回すのを忘れる





上から恐竜の足が降って来る

観客はスナフキン1人だけ

スナフキン:ブラボー!






パパ:
カット! お粗末すぎる
これは私の物語でドタバタ喜劇ではない
次は最終幕だ!






長ゼリフに焦るムーミン

スノークのお嬢さん(ママ役):誰か助けに来て(棒読み






パパは演出にも力が入り、ムーミンはストレスでしっぽの毛が抜けてる?!

エンマ:ずぶの素人ね

スノークのお嬢さん:
私を助けるはずなのに、危険な目に遭わせるなんて!
ちゃんと台本を覚えてよね!






パパ:お前には才能がある 明日の通し稽古前に内なる才能を呼び覚ますんだ

夜にも練習して泣き出してしまうムーミン

ママ:
プレッシャーが大き過ぎたのね
ママのおばあちゃんのおくすりは万能だから大丈夫

ママの包容力って世界一!
でも、1度、無人島に来た時だかに精神が不安定になって
ムーミン谷や家族の絵を一心に描く場面があったよね



翌日の稽古

孤児院の経営者ヘムレンおばさん
パパは両親がいないのか





ダンボール箱からムーミンが出て来る
クスリのせいでしっぽが金色になってる






演出家のパパ:
でかした! ただ者ではないのがよく分かる
実に私らしい! 金のしっぽ、採用だ

ミィは音楽担当
蓄音機にレコードってステキ






セリフも流暢になるムーミン
今夜、本番なのに、劇的なしっぽを活かすために書き加えるパパ

エンマ:ほんと演出家ってはた迷惑な連中なんだから(www




本番
たくさんのお客さんが来る
周りの水には船で観に来てる





新しい台本を渡されて、たくさん書き換えられててパニくるムーミン

パパ:5分で幕を開ける(強引だなあ

スニフは出番がなくなり、新しい仕事にとりかかる








ムーミン:実は僕、唯一無二のムーミンなんです!

新しいセリフは台本を読みながら演じてる
ムーミンて種族の名前なのか?

あちこちにセリフの紙を貼って読んでるw

ミィ:調子乗りすぎ 心を鬼にして戒めないと

扇風機を回すとカンペの紙が吹き飛んで笑いが起きる
月は飛んで、池に落ちる












パパ:なんと情けない 休憩! 幕が閉じる

ミィを責めるムーミン

ミィ:
全部自分が招いたこと
キンキラ金のしっぽを見せびらかしたりして

パパ:しっぽはこの芝居の主役だぞ!(爆

ムーミン:
もういい・・・僕に主役はムリ
たとえ黄金のしっぽがあっても
僕はパパにはなれない!


出て行ってしまうムーミン

スナフキン:みんなガッカリするだろうね

スニフはちゃっかり黄金のしっぽを作って、子どもたちに売ってるw





スナフキン:好みは人それぞれさ

ムーミン:関係ない パパはパパで僕は僕だ

スナフキン:いいね ハッピーエンドって

ムーミン:どういう意味?



パパが芝居を中断するおしらせをしようとするのを止めるムーミン

ムーミン:
黄金のしっぽが出て来ない最初の台本で最後まで演るんだ
パパは黄金のしっぽがなくても特別だった

パパが自分の役を演り、ムーミンが演出家をやることにする

パパ:私は世界一のムーミンと巡り合ったのです!

客:うまく老けさせたな(ww

ママがママ役を演る
ムーミン:パパと出会った時を思い出して






ママを抱きとめると、劇場は池まで滑り
観客は感動して拍手喝采






これはキスシーン?
いや、口は別のところにあるな

ムーミンのしっぽが元に戻る

ムーミン:バカげてるけど、ちょっぴり残念だな

スノークのお嬢さん:
私はそのままのあなたが好き
やっぱりムーミントロールはステキ!






アンコールに応えて挨拶
スナフキンも「ブラボー!」と拍手






ムーミンのしっぽが戻ってるのを知り
売りものを投げて去るスニフ







あれ? 挿入曲は毎回違うのか

♪There is something in the forest

歌:エミリアナ・トリーニ&ザ・カラリスト・オーケストラ


コメント

絵本『月夜とめがね』 小川未明/作 あすなろ書房

2021-12-12 15:09:13 | 
「小川未明まとめ」カテゴリー参照



以前読んだ『赤い蝋燭と人魚』の作者である
小川未明さんが気になって他の絵本も借りてみた

小川未明
1882年生まれ 1961年没
新潟県上越市出身の小説家、童話作家
1925年 早大童話会を立ち上げる
数多くの優れた童話を発表し
「日本のアンデルセン」と呼ばれている

絵/高橋和枝
東京学芸大学教育学部美術科卒業



2015年初版 意外と新しい本なのが意外

昭和のとても落ち着いた言葉遣いの文章で心が休まる
文章に寄り添うように描かれた高橋さんの絵も見ていてとても落ち着く

私の大好きな三角屋根の四角い家が描かれていてとても気に入った

月は童話にもよく出てくる
とても神秘的な存在であることがわかる


【内容抜粋メモ】





月が綺麗な晩のこと
静かな町のはずれに住むおばあさんは
窓の下に座って針仕事をしていました






目がかすんでいるため針の目に糸が通らず
何度も透かして眺めたりしていました

おばあさんはこうして仕事をしながら
自分の若い時分のこと
遠方の親戚のこと
離れて暮らしている孫娘のことなどを
空想していたのであります

外では何か物売りの声や
汽車の行く音のような聞こえてくるばかりであります

おばあさんは今自分はどこにどうしているのすら思い出せないように
ぼんやりと夢を見るような穏やかな気持ちで座っていました






外の戸をコトコト叩く音がして
風の音だろうと思っていると
窓の下で「おばあさん」と誰か呼ぶのであります

外には背が小さい黒いメガネをかけた男の人が立っています






私はお前さんを知らないが誰ですか?

私は眼鏡売りです
この町は初めてですが
実に気持ちの良い綺麗な町です
今夜は月がいいからこうして売って歩くのです

私の目にあうような眼鏡はありますか?

男は箱のフタを開くと鼈甲縁の眼鏡を取り出して

これなら何でもよく見えること請け合いです







おばあさんはメガネをかけてみると
目覚まし時計の数字や暦の字がはっきりと見えます
幾十年前の娘時分にこんなになんでも見えたのだろうと思われたほどです

これをおくれと買いました

男の姿が見えなくなった時には
草花だけが夜の空気に香っていました






もう時刻もだいぶ遅いから仕事を片付けていると
また外の戸をトントンと叩くものがありました

何と不思議な晩だろう
また誰か来たようだ
もうこんなに遅いのに

そこには12、3の美しい女の子が
目を潤ませて立っていました







私は町の香水製造場に雇われています
毎日白ばらの花から取った香水を
瓶に詰めて夜遅く帰ります







月がいいので歩いてきますと
石に躓いて指をこんなに傷つけてしまいました
痛くて我慢できないのです

私はおばあさんが親切で優しい方だと知っています
それでつい戸を叩く気になったのであります







私にお見せなさい
何か薬をつけてあげよう

さっき買ったメガネをかけて
娘の顔をよく見ると
綺麗なひとつのこちょうでありました







こんな穏やかな月夜の晩には
よく胡蝶が人間に化けて
夜遅くまで起きている家を訪ねることがあるものだという話を思い出しました

そのこちょうは足を傷めていたのです

おばあさんが振り向くと
少女はいつのまにか消えていていました







みんなおやすみ
どれ私も寝よう

おばあさんは家の中へ入って行きました

本当に良い月夜でした







家の前に咲いている花に住んでいる胡蝶だったのかな



コメント

知久寿焼×はしもとみお×いえもにあライヴ 動画再配信~12.12

2021-12-12 14:36:15 | 音楽&ライブ
知久寿焼×はしもとみお×いえもにあライヴ 動画再配信~12.12

いきもにあ2020"いえもにあ"がお届けするスペシャルライブ!






こんなイベントがあったのを初めて知った
動物ものがいろいろ売っているみたいで
私好みではないか! 今度行ってみたい!

「いきもにあ2021“いえもにあ2”」




「いきもにあ」は、物販・展示ブースの他に生きものハカセによる講演会、動物園や博物館の情報展示などを行い、
さまざまな角度から「いきもの」を楽しみ、知ることができるイベントを目指しています。

大好きないきもの、今まで知らなかった生きものの魅力を伝える・見つける場を、
出展者・来場者のみなさまと作りあげたいと思います。

例年、大きなホールでの開催を行っておりますが、
今年も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインでの開催となりました。
今年も「いえ」で「いえもにあ」を楽しみましょう!



知久寿焼さんも初めて知ったと思ったら、バンド「たま」の人か/驚
うつみようこさん、関島岳郎さん(栗コーダーカルテット)とも活動していらっしゃる!






♪あるぴの 作詞作曲/知久寿焼
子どものまんまで
子どもをおさえても
子どもの形の
子どものまま死んでも

あるぴの
全部僕のせいだよ
僕を怒らないでね


あるぴのって動物?

フシギな独特な声とハモニカと面白い形のかわいいギター
みおさんのたくさんの動物彫刻に溶け込んでいる

このアトリエはライヴハウスとしてもいいかも!!
自然光を浴びて、音も響いてる

拍手しているのはスタッフさんたち?

いつか、みおさんのアトリエを
カフェか美術館みたいに開放してくれたら
三重県でもどこへでも頑張って観に行きたい!!







♪らんちう
あふれるばっかりの 水がわいて
砂漠の大将が行列になって汲みに来るよ

パキパキ音たてて さまよった
金魚の記憶が泣いてるよ


アニメのキャラクターみたいな声質
ちょっと民謡調で物語を語るよう

歌う内容も異国なフシギな世界
らんちうは大きな金魚のことか

なんの情報もなく見始めたけど
どういった経緯で知り合って
今回のライヴの流れになったんだろう?








♪ぎが

クリスマスの時期の歌
10回払いで買った犬が亡くなった話?


♪ちいさなおはなし
何年暮らしたんだろう
夢の中の町角
覚えのない思い出
たしかにあった場所







絵本の読み聞かせを聴いてるみたいだな
こんなステキな場所なら
大人も子どもも夢中で聴くだろう

カメラは正面と上半身の定点のほかに
みおさんの作品をたまに映してくれてる

音楽も自由
十人十色、それぞれやりたいようにやっていいんだ


もう最後の曲

♪月がみてたよ
月がみてたよ
誰もきづかない そんなものたちよ
ひとり空を見上げたあの時も

お月さんはもう死んじゃってるのに
すごくゆっくりまばたきをする
それを眺めて暮らしていたら
ちょっと長く居すぎちゃったみたい

残したいのは名前じゃなくて
なにかそのものを

バス停 時間がきたよ
月がみてたよ







月くんが呼ばれたと思って寄って来そうw
後ろ、前、横からも見てるけど

あっという間の25分間ライヴ

自然や、生き物への愛を歌ってくれたのかな
12日までの配信に間に合ってよかったv






コメント

はしもとみお オンライン木彫りワークショップ(12.10

2021-12-11 15:05:51 | アート&イベント
はしもとみおさんと山田稔明さんによるママンの木彫り
1時間のタイムアタックをインスタ配信

はしもとみお展~naotの靴とどうぶつたち 12.2~26
開催場所:NAOT AICHI 〒484-0081 愛知県犬山市大字西古券92番地 よきやビル 2F.

展覧会では彫刻と写真も撮れるそうv







気づいたら金曜17時で慌ててフォローしてギリ間に合った!

パソで初めてインスタライブを観たら横向きなのね/驚








パソでチャットを見たり、入力しながら
映像はスマホを見て、スクショしてたら
時々間違えて、パソが落ちたり、スマホを消したり^^;
色も端末によってなんだか違うと気づいた!

全力で「シャー!」してるママンをバックに
2人が1つの作品を作り上げる様子は面白かった






たくさんのチャットの中から私のコメントを何度か
スタッフさん?に拾ってもらえて嬉しかったv

アーカイブも残すとのこと



【内容抜粋メモ】








材料はクスノキ

み:
小さいものを1時間で完成させる予定
3つの材料を用意しました
めっちゃ難しいのと、ちょっとズルっこいやつ、もっとズルっこいやつ

(みおさんの言葉遣いがいつも可愛くて面白いww
 一番ラクなやつを選んだ山田さん

み:
それはすでに横からのシルエットがとれている

今回は正面にある写真を見ながら彫る
私は見ずに進める あとはご自由に

(ワークショップというより放置ww






み:
もう顔は描いてある チミママ
木目はタテ
アウトラインさえ分かっていればいい

(もうのこぎりをいれるみおさん

コメント:もはやきょうだいに見える

み:熊本で我々はきょうだいでいいのではないかと私が言った

や:
僕はもう経験者ですから
前回はブローチを作った








み:
使っているのはすべてクスノキ
日本でとれるのと匂いがいい


虫がつかない
しょうのうとして使われている
木くずもポプリに使える


道具

み:
初心者は小さいのこぎりが絶対必要「細工のこぎり」

それと彫刻刀
初心者は大きいと怪我するから
小学校で配られるものでも十分

や:口とか難しい

み:
難しいと思うのは大人の既成概念
子どもはそう思わず取り組む
名言パート1v


どんな形でもチャレンジしてみる
やったことないのに難しそうだからやめるのが一番よくないと思う

や:最初アーカイブを残し忘れた/汗


あらどり

み:
丸い状態からざっくり形になった
それでほぼあらどりが終わる

や:
改めて自己紹介w
僕はミュージシャンの山田稔明です

みおさんとは7、8年の付き合い
亡きぽちの彫刻を作ってもらって救われて
今年は結構いろいろやった





み:
我々はなぜかつなぎを着ている
気合いの袈裟みたいなもの

シルエット、輪郭が大事
顔の中は意外とどうでもいい
のこぎりで要らないところを落とす










手袋はかたびらみたいな「ぼうは手袋」


み:
Amazonで探した
慣れた方、慣れてない方もしてほしい

山田さんは明日、ライヴがあるから責任重大

木彫やる人はのこぎりと手袋を用意
彫刻刀はぴんきり

スタッフ:もう20分経過

み:
ヤバいですね

すごく合ってる人には楽しい

よく使う刃物は1日に何回も研ぐ
猫が爪を研ぐのと同じ


チミママは山田家の通い猫




み:
滞在制作してママンを見て
世界一チャーミングな「シャー!」だと思った

大きな目にいきます

のこぎりは出だししか使わない
完成間近にシルエットを直したい時も使う

飼ってる猫を彫りたい人も多い
写真とは違う、実体のある温かみがある
ぜひチャレンジしてみてください




丸刀より平刀
丸刀を使ってる山田さん

み:
丸刀を多用するとえぐれてしまう
最初は平刀がいい

口を開けたところは最初意識せず進めて大丈夫
後から魔法のように開きます

まずはすごく遠くから見ている感じ








木彫りってやってる間に子どもに戻れる
自分と向き合う時間でもある


(ものづくりってマインドフルネスだよなあって思う

ペットを飼っている、動物が大好きとか
木で形を作るのは知らない自分と出会う
自分って意外と雑だなとか、丁寧だなとか

体力的にもキツイので
ほんとの自分が顔を出す
ものを作ると顕著に出る



カービング

み:
粘土は後から足せるから
意外とラクに修正ができる安心感がある
彫刻はそれができないからよりその人の選択が表れる


人生の師匠はタモリさん

み:
私は実は面白味のない真面目な人間
表現の中でゆるくなろうと

3人好きな人がいる
タモリさん
みうらじゅんさん
井上陽水さん

みんなサングラスww

ほんとは力は要らない
力が抜けるといい

木の目を読むと力が抜ける
こっちに割れたいというのがある

や:熊になってきた

み:熊を彫ろうだったと思いますよww

や:熊だったらクオリティがすごい

み:10m、20mから見ても猫のシルエットかどうか

や:いや違う

み:
首ですね
私は次のステップに



あらぼりが終わって、次は面どり

み:
そのコの柔らかさを出す
手、足、鼻、目、、、

(さっきのコメントに対して

サングラスかけて来たら弱いかもw
脱力してて、いいものづくりが出来る人を尊敬する
いい意味で抜け感のある

(源くんとか? ニセ明さん、サングラスしてるし!

や:音楽の時は抜けるけど・・・

み:
人は慣れないことをすると力が入る
うまく作ろうという思いが出るから力む
ものづくりの神さまは楽しんでいる人の所にやってくる
過程を楽しむ人のところ


手首に負担はかけない
肩から彫ってる感じ



ディテイルを彫る
2人の作品を並べてみて、少し手伝うみおさん





み:
クスノキは柔軟な素材 彫刻にいい材
刃物さえ研げばなんでも彫れる
基本手で研ぐ

日本の刃物は日本一だと思う

(さすが日本刀の文化が活きてるか?

朝9時~午後4時くらいまで集中する
日が暮れたら終わる

や:
今年の夏、チミママの時も短期集中
彫ってる間は休まない

み:
なにも食べない 飲まない
長距離ランナー型


研ぐ時のこつは?

み:
彫刻にコツはない
体感 自分の体で覚えるしかない
とにかく数をこなすしかない
美術の中でも彫刻は訓練が大事







口が開きますよ
全部平刀でやる
私はフラット、平と相性がよくて

や:ちょっとコツが分かってきた

み:
しっぽを意識せず
守ろうとする余り大事にしすぎない






や:
手を怪我しないために下に彫るのを守ってる
前やった時は怪我した


み:
私も怪我自慢できる感じ
怪我しても止めなかった 好きだった

コメント:みおさんは石鹸を彫ってるみたいに見える

や:
今、ずっとみおさんだけを映してますよね
ある瞬間から化けるから

み:
化け猫ww
今日も2時間前に来てセットしてくれた
彫りたくてしょうがない 待ちきれない

チミちゃんは1週間くらい
現地で彫らせてもらったから

モイくんは時間かけた
リモートだから時間がかかった

同じ大きさでも時間が違う
ママンも1週間くらい

『猫町フェス』の美術館で彫り始めた
歌の1シーンから


はしもとみお「ミュージアムコンサート」@吉祥寺美術館(10.23


や:
最近は毎晩来て、お泊りに来る
朝開けるとママンハウスから出て来る
「おはよう」って言うと「シャー!」って言う(ww
7年の付き合い

み:私くらい

や:
ポチミがうちのネコになった時
なんでこんなにいっぱい猫が来るんだろう

2014年は大事なものをなくして
それをきっかけにいろんな出会いがあって
いろんなことが変わった

み:
ママンは元気だから楽しく彫れる
死んじゃったコは思い出すと悲しい
でも悲しみに向き合う時間になる






や:
写真を見て描く時も、実際飼ってるとそんな時間ないけど
猫が亡くなった時、2晩寝かせて
生きてると動いてスケッチできなかったけど
すごいいい時間になった

み:
私も描いたことがある まだ体が温かくて
ちゃんと向き合える

スタッフ:もう50分くらい経ちました

み:ちょっとオーバーするかも

私のコメント読まれたv
「みおさんは仕事が早い! 多作な作家さんだと思う」

み:
全然意識したことない
作るのが好きだから
寝て、食べてる以外は作ってるからかも

訓練だから尋常じゃないくらいやると
動物たちが教えてくれる感覚

楽しくて仕方ない
制作そのものに喜びがある
スランプゼロ 1回もない!驚

や:
血液型が同じB型
ポジティブだけど、みおには負ける
出来ないって言わない

み:
子どもみたい
自分、動物じゃないかと思う
動物界からの使者

宇宙が好き
地球が好き
もしかして宇宙人
「なんて素晴らしい造形たちよ!」と毎日思う


や:1回宇宙に送ったほうがいい

み:
宇宙生命体を最初に彫りたい

先輩が失敗作だと木を捨てて
それを動物にしてきた

1時間ちょいくらいで色に入れる



月くんは今夜も留守番

み:出かける前にいつも悲しい目で見る

や:チミちゃんもそう

み:
スーツケースに入ったりするし
相当落ち込んでる

色の準備をお願いできますか?

歯はテキトー

もう色も見えている
それで調整している状態







NAOT AICHI

や:
高速おりて、自然豊かで、思ったより田舎
犬山城の城下町 味わい深いと思っていたら
いきなりビックリするくらいオシャレなお店がある

み:私は「星月夜」という店があった時に何度も通ったことがある



アクリル絵の具で彩色

み:
なんでもいいですけど
アクリルが一番手に入れやすい

や:みおさんが目を入れるとワ!ってなる

み:
動物で目が一番大事
アメーバにも目をつけると生き物感が出ると思う
生物と認識する要素
クラゲにはないけど

私のコメント:山田さんがみおさんのペースについていってるのがすごい!

み:
絵が描ける人は彫刻もできる 同じだから

オンライン配信は意外と気に入ってる



目には漆を使う

み:
天然で艶が出る
国産の漆は減って、ほぼ外国産が出回っているが
日本の本漆を買って使ってる
人口塗料と全然違う

彩色も失敗出来ませんよw

や:
2021年に彫刻を彫るとは!
富山で一緒にライブして、吉祥寺美術館、猫町フェスやって
広島も今年だ/驚
福山美術館で初めてオンライン

み:
40分間でタイムアタックをやった

目を細めるのは、ぼんやり印象を見るのでしょっちゅうやる
美大受験行くとみんなしかめツラをしてますが怒ってはいませんw



私のコメント:山田さんの手元も時々見たい

や:高いよ、コレは

み:
オークションにかけるw

家でやる時も完成が読めない
一番生命感がイキイキしているところで止めるのがイイ



勢い余って木彫りをふっ飛ばした山田さんww

み:
今、ママンが空を飛びました
モノに命が宿る瞬間を何度も経験したことがある


回転台で並べたら、山田さんの作品が可愛い~!!






や:彩色得意 白最後?

私のコメント:(2つの作品が)きょうだいみたい



目に命が宿る







み:
一度目と口に黒を入れて
次にママンの目の色(黄色?
これはただの下地です

色は全然緊張しない
夜のママンの目にしようかな
夜がいいとリクエストもらった

最初は昼の目ですごい迫力あった
夜のシャーが可愛くてすごい好きで

どっちもカワイイけど
夜の猫は格別にカワイイ

や:
寒そうにしてたり、モノ寂しさもあって
「ウチ入ればいいのに」って言うと「シャー!」(ww
野生から離れないけど、庭にいる

み:それがママンの幸せなら


ひとが作るのを見るのもすごい好き

み:
ピカソが描いているキャンバスの裏から映す
ドキュメンタリー映画は何百回も観た

や:あれ? 犬作ってたっけ?(ww

み:
水をつけすぎず、ドライに
家でゆっくり仕上げたい

や:ライヴ会場の物販に招き猫みたいに置こうかな



彩色はラフに、一気に




み:
正しい形がいい形とは限らない
つくるそのものを楽しむ
苦しんでいいものは出来ない


スタッフ:もうじき18:30

み:
体感はあっという間
これでも短い

大体ワークショップでは3時間
それでも短いと感じる

異次元な感じがする
時間軸がおかしい

私は長生きしたい いっぱい作りたいからw
宇宙へ行きたい
もうそれだけかな

前、知恵熱出たよな

月くんとの40分ほどの散歩が一番の浄化
健康の秘訣
あとあまり食べないほうが体が良い
料理大好き

水でうすめすぎない
しみこんでしまう
ドライブラシがおすすめ

(目を入れると途端に生きてる感じがするね/驚
「体に何塗ってるんだ?」て言ってる感じww
















完成のお披露目回転
みおさんはもちろん、山田さんの愛あふれた作品が愛おしすぎる!!






み:
怪我がなくてよかった
私は笑ってるママンになっちゃった

や:正月感がある(来年は寅年だっけ?w

み:毎年猫年ならいいのに

スタッフ:
12.24 みおさんと山田さんのクリスマスライヴがある
YouTubeチャンネルに登録して配信


展示は12.26まで 今回の作品もそこに飾る?
山田さんのはライヴ会場をまわる?






YouTuberさんたちもみんなクリスマスライヴや
年末年始の生配信をするから、どれを見ようか悩む!!



コメント

絵本『セミ』 ショーン・タン/著 河出書房新社

2021-12-10 14:17:24 | 
私好みのイラストで、以前、何冊か読んだショーン・タン

「読書感想メモリスト1」カテゴリー内[ショーン・タン]に追加します


蝉っていうシンプルなタイトルと
サラリーマンの格好をした虫の絵の表紙が
インパクト強すぎて借りてみた

2019年初版で新しい

見開きは、四角い箱そっくりな高層ビルの絵
この一つ一つの部屋で
大勢が毎日働いてるって異常さが伝わる






名札にも蝉って書いてあって
これが名前なのかなw






手足が異様にリアルで
虫が苦手な私はゾッとするけれども
やっぱりちょっと笑ってしまう



【内容抜粋メモ】

高いビルで17年間データ入力の仕事をしているセミ
(私もちょうどこんな感じだったな






昇進もない
人間は偉い
セミ 偉い 必要ない

言葉の使い方が片言で面白い






トイレを使うことすら許されなくて
12ブロック先まで歩き
給料も引かれるってひどすぎる

人間は誰も仕事を終わらせないから
毎日残業するけど感謝もされない






同僚は蝉のことが嫌いでいじめている





家賃も払えないから
会社の壁の隙間で暮らしている!
ひどい生活環境






17年目でもう定年!
送別会もない
ボスは机を拭いて行けと命令する







家もなく
お金もなく
会社のビルの屋上に行って

そろそろお別れの時間

ってなんだかとんでもない状況






からの脱皮






たくさんの蝉たちが
空に向かって自由に飛び立って行く


セミ みんな森に帰る
時々 ニンゲンのこと考える
笑いが 止まらない

トゥク トゥク トゥク








最後の1行に思わず泣いてしまった
ニンゲンってなんてバカみたいなんだろうね



最後のページにはものすごい迫力で
森の絵が描かれているけれども
よくよく考えるとセミって
人間の住んでいる町に多くいる気がする







ハエや蚊のように
別にヒトに依存して暮らしているわけではないのに不思議

よく道路脇とかにセミの死骸を見つけて
とても怖い思いをするから
たしかにヒトにとっては不快な存在かもしれない

けれどもセミから見たら
ニンゲンのほうがよほど可笑しな生き物かもしれないね



コメント

ゲームで遊んでみた part27(16)~キャラバンストーリーズ クリスマスイベント開催

2021-12-10 13:31:37 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


オープニングやイベントエリアが雪景色に変わり
周りはクリスマス一色
夜にはオーロラも出てキレイ!













『常春の森と太陽の妖精』11.30~







春の温かさを呼ぶ妖精が亡くなって
代わりに現れたヤリーロというビーストをゲットして育てるみたい

週1で新たなメインストーリーが展開して
ヤリーロ育成ドロップがもらえる

専用NPCからヒーローの種族アニマが日替わりでもらえる



●マップ





●ログインボーナス
キャラクターがクリスマス衣装で楽しい






ヒーローキャラにもクリスマス衣装があり
周りを見ているだけでも面白い

ギルドのリーダーは、寒い中、なぜか水着衣装を披露w







●クリスマス限定ビースト





●クエストをこなして貢献度を上げる
クリスマスオーブ、イベントコインなどを集めて報酬と交換
いろんなクエストをこなすと貢献度が上がり、また報酬が入る


●サブクエストは「イカ釣り」など
ちょうど前日、ニイ島でナマコを釣った話をしていてリンクしたw
イカ釣り専用のルアーで専用餌を使うと
ゴールドイカ、シルバーイカほか妖精と呼ばれるクリオネまで釣れる!






















「釣りランキング」
繰り返しクエストは飽きるし
1番になることには興味がないからまったり釣ってます


マイアクアリム
イカ3種、クリオネを釣ると、ネロ港からマイアクアリムで観れる!






これまでに釣ったカサゴとかもいる/驚
ナマコが浮いてるけど、普段こんな風に泳いでいるのか???w


●イベント限定レイドボスは「キャンドルツリーマン」!!






これも前日、「ツリーマンかっけー!」と絶賛してたらリンクした
よく見ると顔が赤鼻のトナカイで可愛い(感動

バトルの時は顔が松ぼっくりなんだw
意外にちっちゃくて、みんなで攻撃すると見えないよ・・・







レイドチケットは毎日ログインで3枚ずつもらえる
ジャストと30分前後に毎回現れるから、ツリーマン多忙すぎ/汗



●報酬はクリスマス装備袋



クリスマスプレゼント風なパッケージ
ログイン、クエスト、バトルのたびにわさわさともらえるから
倉庫はあっという間にプレゼントだらけになって嬉しい悲鳴

リアルではすっかりクリスマスなんて忘れかけたイベントだけど
ゲームの世界ではなんだか嬉しいものだな
祭りだ、祭りだ! 楽しければなんでもありv



エミリーのクエスト
ネロの街中にひっそりとNPCがいて
ギルメンに教えてもらわなかったら気づかなかった/礼

私の好きなエミリーの短いストーリー

ワウガガが弟にクリスマス衣装をプレゼント




子ども:
雪の女王がおとぎ話から出てきちゃった!
氷の城に連れてかれちゃう
港にいるおじちゃんの所に行けばかくまってくれるって


ならず者がニセの雪の女王を仕立て上げて
子どもをさらっていると分かる



(バトルで倒して、衛兵に通報

エミリー:子どもたちが無事でなによりです

エミリーは謎めいたキャラなのに
キャラバン内のゲッシーに萌えてて笑ったww





マンモスとバトル
クリスマス衣装大会でキャンドルツリーマンが優勝して
準優勝のハイマンモスがすねてるから倒さないといけないってww







これがBP10万てムチャな数字で
ギルドのサブリーダーに参戦してもらっても
私が即死してしまうために間に合わないほど/汗×3000
3度目かに幻魔石で復活させた間にギリ勝てた ふぅ~







追。「接続エラー」




船長のイベントが始まってアクセス数が増えたせいか
また全然繋がらない事態発生↓↓↓

「キャッシュ削除」したら、そこでも止まって
さらにアクセスもできない逆効果
混む時間帯、メンテ後は注意だな

「キャッシュ削除」にスマホのストレージを見たら、なぜか325MB???
その後、「随時ダウンロード」したら元に戻った

WiMAXの通信状況も問題ないし、同じMMOのskyはスラっと開くから
ゲームのサーバーの問題では?

いろいろ試すこと2時間以上!!
ほんとにアンインストールしようかと思った。。。

逆に、船長ファンはTwitterやアプリのレビューに
ありがたやと歓喜の嵐
そんなに人気なキャラクターなのか/驚

毎日不具合でメンテ、アプデでストレージを食いまくってたら
集客しても、自ら客を蹴落とすようなものだな


普段やらない週末の午前中に開いたら急にスムーズに動いてビックリ/驚
その後は夜も問題なく開くようになった
謎は深まるばかり・・・




コメント

笹倉慎介とトト@ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。(9.12

2021-12-09 18:06:08 | テレビ・動画配信
「シンガーソングライターの歌と言葉と猫との日々」

これまでは小説家だったけど
たしかに歌を書く人も物書きには違いない

そしたら、はしもとみおさんの周りの
ミュージシャンとかもいつか出る???

名前を呼ぶとスタっと棚の上に来て
カメラをそっと触ってるトトさんww

茶トラさん、大好き!
エメラルドグリーンの眼をした猫は
とても賢いって聞いたことがある

これまたドラマのセットみたいにオシャレな家だなあ
犬猫を飼うと、写真や動画を撮りたくなるから
必然的に部屋をある程度片付けざるを得なくなるね



【内容抜粋メモ】

東京
家々を見下ろすマンションに住んでいるのかな







格子の向こう側をニャルソック





「世界の鎹」






「人生を豊かにするのは優しさ」だ
朗読:瀧本美織

おひさまにあたって気持ちよさそう~







いつでも一生懸命なトトに
僕はたくさんのことを教えてもらっているけれど

これさえもっていれば人生は豊かだねって思える
一番大切な宝物が自分の胸の中にあるってことを教えてもらった


♪青いインクの滲むテーブルの上(これも笹倉さんの曲なのかな

ブラッシングも気持ちよさそうなトト


価値というものさしは人それぞれで
決して同じではないけれど
優しさが与えてくれる豊かさだけが
多様性に生きる人々の鎹になってくれているのだと思う

それぞれが自分の中に眠る優しさに気がつけたら
そんな気持ちで僕は今歌を歌い言葉を書いている






語り:森下絵理香


トトとの出会いは4年前





笹倉:
埼玉にスタジオがあった時に
ある日、生まれて1ヶ月経ったか経たないかくらいのちっちゃい猫が
一人でひょこひょこいるんですよ
親猫がいないんですよ

ひとりぼっちか、この子は と思って
抱っこしちゃうともうすごく安心したみたいで
寂しかったんでしょうね

そこからもう飼おうと思って
トトって名前も子供の時飼っていた猫の名前で
2代目ということで

(小さい頃に動物と暮らすって、人生を決めるくらい大事な経験だな
 なかなか野良猫を見て、こんなにすぐに決めるって、、、やっぱ縁なのか?
 猫が飼い主を決めている説もあるし



トトが毎朝向かう場所
ベランダに出て、格子からのパトロールは日課です

トイレにちょうどいい大きさの鉢植えでトイレしてたら怒られたw
1回したらもうダメだよね

追いかけるとすごい速さで逃げてるw

笹倉:現行犯逮捕!

バランスボールまである





笹倉:
最近は2人で押入れタイムがすごく楽しくて
トトがいつも入るから僕も入ってみたんですよ
そしたらすごく落ち着くんです

だいたい夜寝る前は1時間くらいは押入れの中に入って
YouTube とか見てるんですけど
ちょっと開けとくと絶対100%の確率で入ってきます
そこだと絶対2人だけの聖域










笹倉:このゴロゴロの回復効果ありそう(あるよね絶対



「都内にあるプライベートスタジオ」
トトをリュックタイプのキャリーケースに入れてビルの階段を上る
なかなか出てこないのを無理やり出したw

たくさんの種類のギターがある








笹倉:
結構、実家に行っても丸1日くらいは出てこない、知らない人がいると
2日目の晩くらいに大丈夫だって出てきてご飯をちゃんと食べる

ちょっとした育児みたいなw
猫はある意味世話がかからない
お留守番してくれる赤ちゃんみたいな
(いい表現だなあ!w

ピアノ弾けるかな? はいどうぞ

鳴いてから一発でピアノの上に乗っかって外を見てる


♪有限こそ無限


NHK Eテレ「2355」で♪小さな恋のものがたり ♪顕微鏡で覗く世界 歌唱
あれ?! じゃあ知ってる人じゃん?驚







何気ない日常の中に眠る心の震えを表現したい
作品の発想はすべて日々の暮らしの風景から生まれます

笹倉:
僕はこれまで知っていることを書きたいわけではないんですよね
生活とか日々の中で生まれたよくわからない気持ちが何なのかを探すために言葉があって
最近ちょっと言葉そのものに諦めを感じてまして

僕は自分の歌になった詞だけ読んでもあまりピンとこなくて
詞としては何か弱い
そこに音楽が付くことで、言葉にならないところを音で表現しているというか



自宅で録音もしてるんだな
最近こういうミュージシャンも多いよね
わざわざスタジオをその都度借りなくても
メンバーが離れたところに住んでいても
パソコンと自宅で曲ができてしまう



そんな笹倉さんの思考の道筋が見える1冊のノート(真っ白い表紙






笹倉:
パソコンより書きますね
こっちは歌の歌詞で、反対側は哲学的なこととテクニカル的なこと
思考、イメージとか

僕は言葉に対してあんまり期待していない
意味がたくさんありすぎて

それが言葉の持つ意味の豊かさみたいな
そこをメロディーと解釈がたくさんできることがあって
音楽の歌の良さになるというか

(現代のミュージシャンっぽいな
 頭でいろいろ深く考え尽くして曲を書いてる感じ



もう帰る?
もうちょっとで終わるから待ってて

ずっとピアノの上に座って作業を見てるんだ^^
ちゃんと言ってる意味がわかってるんだな






♪堤防





人生を豊かにするのは優しさだ
でもその優しさという言葉を人はどう捉えるだろうか

困っている人を助けたりする優しさ
思いやりから生まれる厳しさも優しさ

一言に優しさと言っても
皆が同じ優しさを定義するとは思えない

人生を豊かにする優しさとは言ってみたものの
いざ自分のイメージする優しさを伝えるとなると
なかなか簡単ではないことに気がつく





トトさん、愛されてるなあ
飼い主さんに絶対の安心感が持てるって最高の幸せだと思う

毎日ご飯がもらえて
甘えたい時に甘えさせてもらえる幸せ



朗読:
からっぽのお皿の前で、待ちぼうけのトトがいる
トトはまだまだ食べたいみたいだけれども
トトの体を思うと今日はもうあげられない

それも1つの優しさだと心を鬼にしてトトを抱きかかえる
しかし、それが人生を豊かにする優しさかと言われれば
少しニュアンスが違うのだ

もっと胸の底から沸いて来るような
湧き水のようにこんこんと澄んだ
理屈とか理論とかまったく含まない純粋なものなのだ

では、その純粋な湧き水のような優しさを
トトの何にかきたてられるのだろうか?

(理屈じゃない、言葉じゃないと言いいながら
 ノートにたくさん書いている哲学と矛盾しているのが
 ヒトの複雑な面白味



ネコのフォルムって完璧に美しい
なにをしててもカワイイ
「可愛いが猫のお仕事」てうまく言ったものだ








車の中でも脚に乗って、外を見ている
笹倉:かわいいな






リードを着けて、久々の野外散歩!
樹を見て、登りたい?と思ったら
スルスルと登った!
猫の本能的能力はヒトの想像をはるかに超えてる








その夜、玄関前で鳴いて呼んでる





笹倉:
行くの? また行くの?
ダメだよ今日は もう夜遅いから


笹倉:
言葉のコミュニケーションができない者との交信みたいな
人には必要なんじゃないかなみたいな
トトは何を言いたいんだろうみたいな

(目を何回か瞬きして「好きだよ」って伝えてるよ






当然ながらトトには言葉が通じない

お腹空いていないかな
遊びたいのかな
ベランダに出たいのかな

毎日毎日トトの気持ちを知ろうとトトの瞳を覗き込む
そういえば人間の瞳をこんな風に覗き込む事ってなかなかないのだ

言葉で済んでしまうから、僕らはめったに瞳を覗き込まない






もしかしたら、純粋な優しさの源泉は
言葉を使えないコミュニケーションの中にあったりするのではないか

もうずっと前から考えていることだけれどでも
やっぱりそれだけではないし
説明をすればするほど人生を豊かにすると感じるほどの優しさから遠ざかっていく気がする


(最近、猫と話すアプリが流行ってるけれども
 実際見た感じと、出てくる言葉が違っているのが分かるよね
 やっぱり飼い主が毎日見ていれば
 顔の表情やちょっとした仕草で伝わるものがあると思う



ただとにかく猫も杓子もトトが可愛い
そんなシンプルな言葉だけが僕の気持ちを内包してくれて
足りないことはメロディに託してしまおうってなる

(豪快なあくびが出たww





言葉で表現しすぎると消えてしまうものがあって
そうか 歌の中ではそれが残せるから人は歌うんだろうな

例えば外人に優しかったりするじゃないですか
一生懸命日本語で話そうとするんだけど、日本語が聞き取れないし

向こうもどうしたらいいかわかんないけど
何か伝えようっていう時に、お互い優しい気がするんですよね
その優しさって人間本来の言葉があるから優しくなれない







浅煎りのコーヒーの香りの中で、今日も創作が始まります




なんでクリエイターってみんなコーヒーにこだわるんだろうね
昔で言ったら、タバコやお酒みたいな “雰囲気”なのかな



笹倉さんは以前カフェを営んでいました(そーなんだ/驚







笹倉:
音楽と並行してカフェとかトレーラーハウスを輸入して売ったりとか
生きるためにいろいろなことを併用してやってはきたんですけど(いい人生だなあ

トトを見てて「ありのままであるって状態の潔さ」
身の置き方みたいなところが結構一番影響があったかな

もっとスッとしててもいいなっていうのをすごく感じて
あんまり他のビジネスっぽいことはせず
もう音楽だけやってたいなっていう気持ちがすごく強くなって
そう考えると結構影響してますね



活動拠点を東京に移した笹倉さん

都内を自転車で走るっていうのもミュージシャンぽい





笹倉:
でもマルチタスクには限界があるなと
音楽に絞ろうって言って、、、コロナみたいな/苦笑

(じゃあ音楽に絞ったのは結構最近なのかな
 公園の中でもなにか書いてる






新しい環境で生まれる歌
笹倉さんは今トトに捧げる新曲に踏み出そうとしていました


♪君と陽だまり
歌ってる間、自分の歌がどんなかノートをチェックしてるトトw






人生を豊かにするのは優しさだ
それだけは確かに感じる

今朝も布団の中で眠るトトを見ているだけで僕の心は豊かだった
優しい気持ちばかりが湧いてきて
トトに何度も頬ずりをした

「トトはコロナなんて知らないよね」

ぼくがトトに話しかけると横から妻が言う

「案外知ってるかもよ」

「トト そうなの?」

僕がそう聞いてもトトは知らんぷり








この高さからだと、毎日こんなに素晴らしい空が眺められるんだなあ

これだけ地に足ついた家具や内装を見ていると
とても男性の独身者とは思えなかったけど
やっぱり奥さんがいるんだね

女性性・男性性の境界が曖昧になっている時代だけれども
こういう温かい地に足ついた暮らしをつくるって
女性性の素晴らしさの一つだと改めて思う

私にはそれがないんだよなあ
だから家にも猫がいないのかも
そういうところって結びついてる気がしてならない







うつらうつらなかなか梅雨入りしない空を眺めながら僕は二度寝をした

トトが言う

実はね 全部知ってるんだけど黙ってるんだ(ほんとにそうかもね
世界はね 言葉がないほうが豊かなんだよ
言葉は便利だけど、余計なものがどうしてもくっついてきてしまうんだ

夢の中のトトは、自分の体をペロペロ舐めながら話を続けた

言葉はね、嘘をつくし、騙したりできちゃうから使わないんだ
あと知りすぎちゃうとさ、優しくなれなくなっちゃうって
猫の世界ではとても怖いことなんだ



超絶かわいいポーズを見せてくれてる!!





「へえ 優しくなれないって怖いことなの?」

僕がそう言うと、またトトは喋らなくなってしまった



トトはよく僕に何か話しかけてくる

笹倉:トトちゃんの歌を作ってるんだよ

(ニャーって答えてるww
 やっぱり通じるてると思うな

にゃーとも何とも言えない声で
一生懸命なトトの姿を見ていると
やっぱりそう思う

「人生を豊かにするのは優しさだ」

誰の胸の中にも眠っている
それは多分この世界の鎹

トト

ありがとう






笹倉さんも撮影しているから
さっきみたいな自然体の姿が撮れたんだね



コメント

『翔んだカップル』(1980)@国立映画アーカイブ(12.7

2021-12-08 13:51:24 | 映画
会場:国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU (東京都)

監督 : 相米慎二

出演:
田代勇介:鶴見辰吾
山葉圭:薬師丸ひろ子
中山わたる:尾美としのり
杉村秋美:石原真理子
絵里:前村麻由美
和田先生:円広志
織田隼人:西田浩
サル:吉見秀幸
キツネ:酒井康明
タヌキ:斉藤建夫
榊:岡竜也
静子:長谷川純代
マリ:石川ルミ
教頭:三谷昇
スナックジョーカーのマスター:柳生博
文化祭のバンド:H2O
星田:真田広之
志津:原田美枝子
バンド:羅文

主題歌 「BOYS」ルイス(作詞:青柳つとむ 作曲・編曲:木森敏之)
挿入歌 「ローレライ」H2O(作詞:赤塩正樹・山川啓介 作曲:中沢堅司 編曲:林立夫・深町純)




再映:2020年度の上映企画から「松竹第一主義」「三船敏郎」「原節子」「1980年代日本映画」@国立映画アーカイブ


 



スクリーンで観る機会があるなんてラッキーv
当時観なかったのは、角川じゃなかったせいか?
同時上映はアニメの『まことちゃん』って/驚×5000(ウィキ参照

薬師丸ひろ子、鶴見慎吾、尾美としのりの共演ってだけで贅沢すぎる!!

国立映画アーカイブは映画の博物館という感じで
ミニシアターとは違った雰囲気と企画があって毎回気になる

チケットが安いのも有難いが、コロナの影響の再映ということもあって
HPがごちゃごちゃのままで分かりづらい/汗

問い合わせたら、なぜか国立博物館にかかり
HPのことまでは分からないということで
とりあえずぴあで席を予約
※電話、セブンの端末では席は選べない

まずセブンで引き換え券(330円?)を出してから
「クローク」で番号を出して、再びレジでチケットにかえる二度手間
こんなに複雑だと高齢者は分からないぞ、きっと




当日は予想最高気温が14度くらいの寒さで、時々雨のマーク






館内では、手の消毒、検温、自分でもぎり
2階の劇場は縦長だから、中央を選んで正解

予約制だけど、開演前にスタッフさんが
「密にならない程度に別の席に移っていただいて結構です」と言い

中央席は並び合っていたから
みんな好きな席に散って観た

高齢男性が多くて意外
1980年代にそれほど思い入れがあるとも思えないけど
所々のセリフや仕草に何度も笑いが起きていた

笑わせて、泣かせる映画っていいね
子どもでもなく、大人でもない年代独特の感情の揺れ
この時代のいろんなブームも取り混ぜて
とても貴重な1本





【内容抜粋メモ】

転校生の挨拶で緊張している田代勇介
トイレでそれを聞いていた中山わたるにも挨拶するw

「ブスばっかりだ」とガッカリしているところに
遅刻した山葉圭が校庭を走ってきて、思わずマンガのヒロインに見える
(これが原作なのか

ケイが怒られないように、窓の外を見て「あーーーー!!」と注意を引き
写真が撮られたように止まる

こうした何気ない一瞬一瞬の積み重ねなんだね、青春も人生も

担任の先生も面白いなあw
英語の授業で「発音が悪いから先生の後にリピート」って
思いきり日本語読みって志村けんの動画を先日観たばかりで
それより面白かったww


「さっきは助けてくれてありがとう」と明るく声をかけるケイ

タシロはボクシング部に入る
とんでもなく厳しい部で入った1年生がどんどん辞めて
タシロも限界だと逃げようとしているところに
ケイから頑張って!と言われてタイミングを逃す

ここの部長はケイちゃんが大好き


タシロは叔父の家を借りてて?、間借り人を募集していたが
引っ越してきたのはケイ!


タシロ:だから男にしろってあれほど言ったのに!

すぐに解約してもらおうと電話をかけようとして止めるケイ

ケイ:敷金・礼金も払ったのよ! 次の仕送りがくる1か月だけでも

1か月だけという約束で仕方なく同居を始める2人
電話が鳴るたび、どちらがとるかとモメる

タシロ:学校にバレたら退学ものだぜ

帰宅の時も途中まで一緒に歩き、「バイバイ」と言って
先にケイが入り、後からタシロが帰る


川辺にハイキングみたいな行事?で
ケイは2人分の弁当を作ったのに
同じおかずじゃバレるから、「弁当忘れた」と言って
他のコのおかずをもらってるタシロ

クラスの秀才・杉村秋美は真逆なタイプのタシロに惹かれて
大人の魅力で迫る(何気にモテモテじゃん

ケイが「手作りのクッキー作ってあげる!」と張り切っても
先を越されて、「杉村からもらった」

ケイ:不味い
タシロ:やきもちか?w

怒ったケイはタシロが拾って直した自転車に乗るが
ブレーキがきかずにゴミに激突

タシロ:自転車くらい買ってやるよ!

買ったのはローラースケート
家の中まで走り回る2人

契約更新の日
タシロ:もう1か月か・・・ こんなに美味いなら、毎日君の料理を食べればよかった

結局そのままケイは住み続ける


部員に部屋を覗かれ、部長に同棲がバレる
部長:これから無期限で世話になるから
と勝手に一緒に住みはじめ、早朝からロードワーク

部長にどちらを選ぶかと迫られて
ケイ:どちらとも言えないこともあると思います

(迷っていることをそのまま伝えるってなかなか出来ることじゃないからスゴイなあ

外でボクシングでカタをつけようとして
部長に本気でヤラれ、白いタオルを投げ入れるケイ



タシロは杉村、ケイはワタルとデートしていて、途中で鉢合わせて気まずくなる

「夜、遊びに来て」と杉村に誘われるまま高級マンションに呼ばれるが
キスを拒んでしまうタシロ



夏休みは実家の九州に帰って、大自然の中で自由に過ごす
帰りの電車で、ケイが「待ってたの!」と迎え
お土産のブローチ(!)をあげていい雰囲気になる





それが周りにバレて、うらぶれた温泉旅館でなにか互いに食べながら

タシロ:
オレたちキレイなままだったよな
ケイを死亡解剖したら、みんなきっと驚いて泣くぞ

という夢落ちw


実際は「覗かれるのは怖いから2階を借りるね」といつものケイ
タシロ:2階は使うなって言われてるんだ

ケイにふざけてコブラツイストや四の字固めをかけているうちに接近して
思わず襲って、告白する

タシロ:好きなんだよ オレのことはどう思ってるんだ?

ケイ:高校3年間あるのに、その間に私は子ども抱えてミルクをあげなきゃならないの?!

飛躍した考えを笑い飛ばすタシロ



部長から試合に出ろと急に言われて
練習試合で先輩がわざと負けたと分かって荒れる

ケイは年上の先輩にディナーをご馳走になったと話して
今度はタシロがやきもちを焼いて、杉村の家にいると
カンカンに怒ったケイが試合の連絡の紙を渡しに来る





ケイ:
何しに来たか忘れちゃったわよ
クッキー食べ過ぎないでね、減量中なんだから!

杉村:帰ってあげなよ ケイちゃん待ってるよ


家に戻ると、2階のタンスから大人びた服を着て
真っ赤な口紅を塗っているケイ

ケイ:私、杉村さんとどっちがキレイ?

タシロ:
君は可愛いよ そんなんじゃないんだ!
頼むから、なあ、いつもみたいに笑ってくれよ!

2人はそのままひと晩過ごす


家まで尾いて来たワタルは2人の同棲を知る
1人で遊園地に行き、爆弾予告の電話をかけた後
公衆電話から教頭に2人の同棲を告げる

担任がケイの荷物をトラックに積む

ケイに敷金と家賃の日割り分を返すところが変に律儀で可笑しい
ケイ:また、明日


以前、ワタルに教えてもらったスナックに行くと
マスターは夜逃げした後

ケイとの関係が終わったことを話し
残された娘と一緒に酒を飲んでひと晩過ごす

「まだ名前、聞いてなかったね」


杉村:私、留学する 前から決めていたことなの

ケイ:その日はタシロくんの試合の日じゃない

杉村:私の代わりに応援しといて



文化祭
自作のもぐらたたきの中で客を待つが誰も来ない
ワタルが来て、大きく手を振って迎える

ワタル:オレ・・・

タシロ:いいんだよ、もう


ケイと杉村がやって来て、もぐらたたきをやるが
途中でワタルが泣いてしまう

タシロ:ちゃんと働けよ・・・

(泣けるなあ




ボクシングの試合
杉村に教わったとおり、集中のポーズをしてみせるが
すでに集中しているタシロにはケイが見えていない

ちょっと悲しくなるが、すぐにいつもの笑顔に戻って終わる






まだまだみんなの未来にはたくさんの選択肢があるものね

竹の子族とかも出てきて、80年代の日本の記録でもある
デートにピンクのワンピース、斜めがけのポシェットって
ひろ子ちゃんのファッションも可愛い

「芋!」
「焼き芋!」
「ふかし芋!」

なんて子どもなやりとりも自然



ものすごい甘酸っぱさ!
観始めてすぐ、ああ、昔ビデオで観たなと思い出した

『翔んだカップル』

鶴見辰吾さんのファンになったのはいつだったかな
『乳姉妹』(1985)?

ひろ子ちゃんの明るく、よく通る声はエネルギーをもらう
複雑な思いを抱えた時の表情のアップに惹き込まれる

新入生の部活の勧誘とか
ボクシングの試合を応援とか
『ねらわれた学園』を思わせる
秀才の女のコも宇宙人?

心の中のベストフィルムまとめ 角川映画


声は後で録音して合わせたのかな?
時々早口に言い捨てたり
呟いたりするところが聞き取れなかったけど
それもそれでリアルな空気が出てる

ひろ子ちゃんを探して、部屋を歩き回る場面は
まるで本人がスマホで撮っているようなカメラワーク

ひろ子ちゃんの年上のBF役が真田広之さんで
その恋人役が原田美枝子さん!!


 


甘い声と大人の魅力にヤラれる!
慣れた様子でタバコを吸ってみせる
ほんの1分ほどの友情出演も豪華


そして、欠かせないのは尾美としのりさん
黒メガネで秀才くんだけど、正反対の主人公と友だちになる

道路の真ん中で座り込んだり
坂道をのぼりながら落語の長セリフとか
本当に若い頃から何をやらせても
その場に誰より馴染んでる

『転校生』では、女のコと入れ替わっちゃう学園ものの主人公を演ってたね


ひろ子ちゃんは、小さい頃から主要な映画界、ドラマ、歌手としても
エポックメイキング的存在なのに、本人はいつも自然体で
様々な役柄に真摯に新鮮に取り組んでいて、日本の至宝だなあ



コメント