メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

マインドフルネスヨガ、瞑想、セルフコンパッション

2023-04-23 12:55:42 | 日記
【LIVE瞑想】今自分にあるものに気づく、足るを知るの実践 マインドフルネス瞑想

「ボディスキャン瞑想」
カラダへの気づき 存在していることに改めて気づく

ある、ということが当たり前になってしまっている
→あることを再確認

「抑圧」
ネガティブな感情にフタをして、なかったことにする
→感情は感じないとなくならない 受容 心にスペースができる

例:不安、怖れ→意味があって生まれている
不安がなければリスクヘッジできないから存在できないかもしれない
ファーストペンギン 最初に飛び込むペンギン?

イライラ、悲しみも生きるために必要な感情
良い、悪いで仕分けするのをやめて
あるものの事実確認をする

足るを知る実践につながるかもしれない

「ネガティブ」
傷ついた経験をもとに繰り返さないように
未来を予測して、リスクを回避して自分を守ろうとしている

意味があって、自分に厳しくしている
→思考と一体化している

信念を元に行動を選択している
観察瞑想を繰り返すと信念にも気づく

自己理解が深まれば、こんな感情がわいていると分かる時がある
自分との信頼関係づくり

カラダの傷は見えるが、ココロの傷は気づかず放置しがち
ココロのケアのトレーニング


鼻炎、花粉症対策@スリープヨガ(4.8

「副鼻腔炎」
風邪などにかかり治らない状態
1日中黄色いドロドロした鼻水
頭痛、頬の痛み、匂い、味が分かりづらくなる

「アレルギー性鼻炎」
サラサラした鼻水、大きなくしゃみが出やすい
朝に症状が強い
目のかゆみ

一度、耳鼻科に行く
生活習慣、セルフケア

「ハミング呼吸」
「片鼻呼吸法」

つまっているのと反対の脇の下にグーの手を入れてギューっとしめる

あいうべ(舌を出す)体操
(最近、コレ気に入ってるv 顎関節症の予防にもなる気がする

耳のマッサージ 免疫が弱い人 腎臓を刺激

×間違ったケア
・市販の点鼻薬を使いすぎる 鼻の粘膜に炎症
・鼻うがいを洗面器の水でやると雑菌が入る 生理用食塩水を専用の機械でやる
・メンソールを鼻の下に塗る 粘膜を刺激して鼻づまりがひどくなる

・ワセリンを鼻の中に塗る
乾燥すると症状がひどい場合はいいが
花粉がワセリンに癒着してラクになる説は立証されてない
お風呂に入り、乾燥を防ぐのは良い 温める〇

ストレス、免疫が落ちると慢性化しやすい

×口呼吸


マインドフルネスヨガ(4.10

「寛容さ」
私たちは資本主義にかりたてられて消費ばかりしている
お金、時間が足りない

貧しい心を養うことをしてはいけない

私たちは本当は膨大な愛を持っている
本当は何者なのかを見る

1人1人の中に仏性がある

知識ではなく知恵をはぐくむ
概念の下にとどまるのが大事

もっとバカになれと言われた

頭がキレル人はたくさんいるが
賢明であることが大事
起きていることをありのままに観ることができる

刺激ばかりだとラジャス イライラ 攻撃性
ルーティンばかりだと タマス 重だるさ 心がふさぐ→破壊みたいなものが必要


バランスが大事



【LIVE瞑想】心を観察するラベリングで自己理解を深める/ マインドフルネス瞑想
思考は自動的に流れていく
モニタリング 一時停止ボタンを押すのがラベリング瞑想










思考にラベルを貼る
1つの端的な言葉
最初に頭に浮かんだもの

外に正解はない
同じ思考でもその人にとってどんな意味かは背景が違う
自分の中に答えがある

副産物:心がスっとラクになる時がある

ラベルを見るとより端的に心の状態が分かる
状態に気づいて、プロセスとして受け入れる→評価しない

瞑想中に思考が展開するパターン




・五感 最初の刺激 例:音が苦手
過去の経験からの認識や思考は音と同時に生まれる

・反応
イライラした感情が生まれる

いろんな反応のパターンがある
無意識 ストレス

スペースをつくる
小刻みに気づく練習

音、「~と思った」とラベルを貼ったら
思考をいったん止めることができる
たくさん展開する前に気づく

「今、自分は何をしてる?」
「歩いている」「太陽が気持ちいい」


デフォルトモードネットワーク
脳でエネルギーが疲労→体の疲れにもつながる
無意識にアイドリング状態
1日に6万回?思考している

集中瞑想 今に気づく基礎の練習→観察瞑想

「瞑想中の痛み」
マインドフルネスは改善ではなく、新たな関係性を築く

自分という存在が、これでいいんだなと思える



膝痛@スリーブヨガ(4.15




年齢を重ねると膝が痛くなる人が多い
姿勢が悪くなったりして体全体の機能が落ちる

急性期(約1週間):熱をもつ、水がたまる→安静にする

慢性期→動かすほうがいい

ウォーキングも良い
歩いているうちにマシになる人もいる
歩いて痛くなる人は×

「股関節」
小さい頃、開脚が出来なかった人
→形が小さくてこれ以上開かない人もいる

腿裏が硬い→ストレッチ、お風呂で温める



マインドフルネスヨガ(4.17
記憶はありのままの真実ではない
一方的に見た角度
湾曲、肥大化したりして
記憶は曖昧

「今日も脳が反芻してるな」と実況中継してみる

波を止めることはできないが
波乗りの仕方を学ぶことができる

戻る力 レジリエンス ストレス耐性

安心、安全にフォーカスし直してみる



【LIVE瞑想】心に気づいて癒す/ マインドフルネス瞑想&セルフコンパッション
マインドフルネスは癒しのプロセス

「気づく」ことが大事
何に傷ついている? 感情にあいまい
ココロを観察すると、別なところに傷がある

「事実と解釈は違う」
事実は「私はここにいる」ということだけ
不安は起きるかまだ分からない未来

マインドフルネスでココロを解剖していって
+セルフコンパッションで傷をいやす

愛情を感じている時はカラダが温かくなる
怖れを感じている時は冷える 場所も違う



アヒンサー 非暴力@ヨガ哲学(4.22

「八四則」
・やったほうがいいこと ニヤマ

・やめたほうがいいこと ヤマ
最初がアヒンサー
他者への暴言、暴力

自分に対しても含まれる
例:疲れてるのにムリしたり


仏教の言葉 第一の矢、第二の矢

Q:悟った人とそうでない人の違いはなにか?

A:二つ目の矢を受けないこと

例:つまづいた時
第一の矢:痛い 瞬間の感覚、感情は止められない

第二の矢
なんでこんな所に石を置いた? 怒り、誰かを責める
いつも私はダメな人間だな 自分を責める

例:花を見た時
第一の矢 かわいい
第二の矢 持ってかえろう 私だけのものにしよう くやしい モヤモヤ

感情がどんどんエスカレートする
怒り→痛みはもうないのにいつまでも考える→苦しみ

自分のクセがある こう思いやすい
第一の矢なのか、第二の矢なのかの判断は難しい

まずどちらなのか気づくのが大事

シズさんの場合

1.仕事で失敗した時
自分を責めることが多い
苦手な上司に注意された→あの言い方はひどい、他の人にも同じなのかな?
→関係悪化して余計辛くなる

移行がスムーズで第二の矢に気づいて止めることが出来なかった

成功した時は調子に乗りやすい
褒められる、評価された時→デキるな 才能がある
次、失敗した時、落差が激しくて疲れる
成功しない時、相手が悪いと責める

2.人間関係
あの人機嫌悪そうだな
→昨日の私のせいかな、あの人とケンカしたのかな?
関係がギクシャクする

「HSP 敏感な人」
超能力者ではないので、他人の機嫌が悪い理由は分からない 想像の世界
気づいたからといって、すべてが分かるわけではない

気づくのは才能
変に気を遣いすぎない

放っておくのも1つの手段
見当違いのやさしさはその人のためにならない

なにかしてあげようとする時、感謝やメリット、見返りは求めない
見返りがない時、辛くなる

自分も負担にならない優しさ

客観的に自分を見る、観察の練習でパターンが分かる

生まれた時、いい特長、悪い特長を持っている
いい特長を伸ばして、悪い特長を改善していく

悪い特長を放置するのは辛くなるので
同じことを繰り返している時
もうイヤだから見てみよう
→ラクになる

うまく付き合えるようになるといい




コメント

川の上で ヘルマン・シュルツ/作 徳間書店

2023-04-22 11:31:01 | 
2001年 初版 渡辺広佐/訳

ヘルマン・シュルツ
1938年 現在のタンザニアに宣教師の息子として生まれる
ドイツのルール地方で育ち、鉱山で働く
南米、近東、アフリカなどを旅し
近年は大人も楽しめる物語を書いている










イラストは1枚もないが、表紙のジャングルと川の写真で充分
ヒトの想像の力を使って、必死の冒険に引き込まれた

瀕死の娘を助けるために自分の体が傷つくのも構わず
西洋医療を受けさせるために川を下る父

娘の命を本当の意味で救ったのは
父の語る物語というのが意味深い
物語には大きな力があるんだよな

ヒトにとっての幸せが、人間関係の中にあるっていうのも考えさせられた

宣教師にとってほんとうの仕事は洗礼や改宗ではなく
人々がより幸せに、便利に、平和に
自由に暮らせるよう手助けすることと説くアンナ

戦争、植民地支配、宗教、人種差別や文化の違いなどについても
リアルな体験に基づいて描かれているからこそ心を打つ


【内容抜粋メモ】
アフリカ人たちにイギリスの力と強さを見せつける
軍事パレードの準備がされている中

突然、1人のアフリカ人の青年が広場のポールによじ登り
イギリス国旗をおろして、伍長の前に立つ

彼が連行されると、笑ってはやしていた見物人は散る

この話はすぐに若き王ウジムビの耳にも入った

彼は友人でドイツ人宣教師フリートリヒ・ガンゼに助けを求める
フリートリヒはイギリス人にも尊敬されている

大英帝国を侮辱したという理由で逮捕された青年は
このままでは処刑されてしまう

フリートリヒは妻エーファと娘ゲルトルートが高熱を出して心配だったが
友人に頼まれて、将校クラブに行き
将校に手紙を書いて青年を放免してもらえるよう嘆願する



フリートリヒは1人もキリスト教に改宗させることが出来ないことで
自分は役立たずなのではと疑っていた

雨で数日足止めを食らい、ようやく家に着くと
妻はすでに死んでいて、ゲルトルートも瀕死の状態

ブジョラの村の呪術師兼治療師が来て
小舟で川を下り、町の病院に連れて行くよう言う

今すぐ出発しなさい
夜は川を下ってはいけない
川辺の村を訪ねなさい
どの村でも助けてくれるはずだ
ワニとカバに気を付けて

(カバってそんなに危険なの?

宣教師は呪術師や治療師を信じないため
彼が娘の首にかけたまじないのようなものを胡散臭く思いながらも
言葉に従い、すぐに出発する



日が暮れると、岸に小舟をつけて
銃を持って、娘を抱いて村を探す

丸太と土、藁で作った家々に着くと
女が娘を見て、すぐに対処してくれる

ゆでた野菜、イモ、熱いミルクを与え
娘の体を洗い、寝床を用意してくれ、夜通し看病してくれた

朝、目が覚めると、もう出発するようにうながされる
小舟には新しい草と葉が敷き詰められ、いい香りを放っている
食べ物を入れた包みも持たせてくれた

まじないのヒモにつけられたひからびた鶏の足には
細かい刻み目がつけられている



櫂で枯れ枝を叩いてしまい、小舟中に大量のクロアリが降ってくる/汗
蟻を払うのに必死で、膝がすりむけ肉があらわになっている

村人がくれた革袋には果汁が入っていた
ゲルトルートはゆでたイモを少しだけ食べた

夕暮れが近づき、船着き場に小舟をつける

若い族長らしき男に部屋に案内され
熱っした板石の上に草を重ねて、強い香りがたちこめる

淡い茶色の粥をゲルトルートに食べさせる女
脂肪の塊を額に塗り、紺色の線となる
体を洗い、柔らかい布でくるむ

(結局、頼りになるのは、ヒトが本来持っている治癒力なんだな
 温かくして、消化の良いもの、水分をとって、清潔にするのが基本だと分かる
 プラス、良い香りってリラックスにとてもよいことが分かる



翌朝、煮た野菜を食べると、ゲルトルートに微笑みが戻る

アレクサンダーという男が片言の英語で話す
ドイツからイギリス領に変わったことを聞いて驚く

王:
次の村でまた人々が助けてくれるだろう
娘さんとなるべく話をするように

小舟には飲み物の入ったひょうたん、イモ、オレンジ、肉の包みが積まれて
ふんわりした草に敷きかえられていた



小舟を漕ぎながら、小さい頃の思い出を話し始めるフリートリヒ

生家で両親は貧しい農場を営んでいた
ヴァッサーという犬が牛を追う

父が藁の家を作り、2人で過ごしたことがとても嬉しかった
フリートリヒが昔の話を家族に聞かせるのは初めて



岸につけて、村を探すとトタン屋根が見える
(町が近づくにつれて、家並みや暮らしぶりに西洋が感じられるのもリアル

ゴルトシュミットというドイツ人地質学者の噂はキゴマでも聞いた
黒人の女マルタと結婚したというゴシップ

ナチが実権を握り、息子の名前をアドルフにしたのを後悔していると笑って話す

ゴルトシュミット:
ここでは子どもが病気になっても
アスピリンを飲ませることくらいしかできない
だが、村に連れていくと不思議と元気になる

マルタもゲルトルートにたくさん話しかけろとアドバイスする

マルタ:
それがあなたがしてあげられる一番のことよ
今、この子を一人ぼっちにしてはいけない

バナナは体にいいし、消化もいい
お腹に平らな石を乗せると心が落ち着く

自然には不思議な力がたくさんあって
私たちがそれを用いることは神のご意志なのです


鶏の足の鉤爪の刻み目が増えているが、その意味は分からない



次の村では老婆が鉤爪を見て、そこに刻み目をつける
煮た野菜、ミルクなどを手渡される

ゲルトルート:
みんな、私がまた元気になれるって言ってるわ
パパ、前と全然違う ひげも伸びてるし、野人みたい



小舟が傾き、川に入って向きを整えようとするが足がつかない
川底は泥と腐った木でできているらしい
極度の疲労で左手が痙攣したが、なんとか体勢を戻す

フリートリヒ:
パパも農夫になるはずだった
母は働きすぎて死んでしまった

馬のハンスは素晴らしい馬だった
パパには自分の馬を持つという夢があった

お金を貯めて市に行くとキツネのような栗毛のフックスがいた
この馬だと分かったがお金が足りない

商人はカラス麦かヒツジを追加すれば話に乗ると言った

パパは叔母さんからカラス麦を1袋もらい
礼も言わずに走って市に戻って馬を買った

家に着くと、父は激怒した
うちではあの馬を育てられない
うちには馬は2頭もいらない

母は「なんてことをしてくれたの」と繰り返し言って泣いた

馬も飼えないくらいなら、こんな所にいてやるもんか!

無一文で歩きだし、収穫の手伝いをして食べさせてもらったりして
家具職人で雇ってもらった



さんざん蚊に刺されながら(!)、また村に着く
王カグーマが石油ランプで明るい家に案内してくれる

美しい英語で話す女がいて驚く
ヨーロッパで生まれ、アフリカで育った

アンナ・ブラウクマン:
私たちはあの場所を「緑の地獄」と呼びます
ワニ、カバ、水ヘビが山ほどいるが神が情けをかけてくれた

娘さんは重い熱病にかかった たいていは死んでしまう
西洋式の薬はアフリカの村まで行き渡らない

おそらく一緒に旅に出たのが正しかった
川の上で話したのがよかった

娘さんにはたっぷりの愛と、好奇心、守ってくれる手が必要でした
あなたは娘さんとともに闘う覚悟があったのです

ヒトは時に自分のことだけ考え、愛してくれる人が必要になるものなのです

アンナはアフリカではアニマと名乗っている
第一次世界大戦が始まる前、ヨーロッパ以外の人々が年の市で見世物になっていた

アンナの父は4人の妻と一座に加わり
子どもが生まれると一緒に旅をするわけにいかず里親を探し
リバプールの宣教師ブラウクマン夫妻にひきとられた

父はタンガニーカに戻らなかった
戦争と革命で命を落としたのではないか
今、アニマはこの村の教師兼看護婦をしている



村を離れる時、ゲルトルートが歩けるようになっていた

アニマ:
鉤爪はひとつの村からほかの村へ情報を伝えるための品
鶏死病は眠ってばかりいて、生の世界とのつながりも失ってしまう


2本の刻み目は峠を越えた印
体と心をしずめる青い線が描かれた夜

ゲルトルート:
ママが死んだと分かって、村の女性と呪術師が来てくれて
毎晩ずっとそばにいてくれた
私は一人ぼっちじゃないことがとても嬉しかった


町が近づいて、お金を家に置いてきたことに気づく

フリートリヒ:
ヨーロッパ式の病院ではお金がいると思い出した
なのにポケットはからっぽだ!


フリートリヒが今まで見せたこともない
幸せそうな笑顔を見て驚くゲルトルート

よく考えれば、幸せはいつも人とのかかわりの中にあり
心の中のひそかな夢の中にあるわけではなかった・・・


村人に教えられた通り、大雨が降り
親子は枝の下でずぶ濡れになってしのぐ
しばらくしてカラっと晴れてまた暑くなる

この雨のことは生涯忘れないと心に決めるゲルトルート



ブジュラ村に戻るのかと聞かれ、病院で診てもらった後に
2人でゆっくり話し合おうと言うフリートリヒ

娘を救ったことが、小さい頃夢見た「偉大な行為」じゃないだろうか?

ゲルトルート:
ママはブジョラの人たちが洗礼を受けたがらないから
パパはいつも悲しそうだって言ってた

フリートリヒ:
洗礼をほどこすのは考えていたほど重要ではないのだろう
アニマは、あなたの仕事はよき隣人であることだと言った


貧しい農夫の息子がアフリカの人たちを改宗させる仕事について
ふさわしいのかといつも疑念を持っていた

アニマ:ここ以外のどこにあなたにふさわしい場所があるというのですか?



町に着き、インド人の商人プロナブが
植民地管理事務所が引っ越したから
病院は数日前に閉鎖になったと教えてくれる

彼は2人に親切に食事をふるまい、泊まっていけと言う

キゴマでイギリス人を説得して、黒人の青年の命を救った話がもちきりだと言い
フリートリヒは驚く

プロナブが呼んだ医師はヨーロッパ式に聴診器を当てたりするが
もう治療は必要ないと言って去る




日本語版のためのあとがき シュルツ
5日間の物語は、1930年代の東アフリカの奥地が舞台
1918年にドイツ人からイギリス人に統治が移った

新約聖書には「汝ら、行って、すべての国民に説き、
父と子の聖霊の名において、彼らに洗礼を施せ」とある

宣教師らは布教だけでなく、学校、病院の建設もした
植民地政府により残虐行為が行われた際は
人権を守るために力を尽くした者もいた

アフリカ人からアイデンティティを奪ったと非難される一方
アフリカの現代作家は宣教師が建てた学校で教育を受けたと評価している

フリートリヒの旅は娘とのかかわり方を変えただけでなく
アフリカ人とのかかわり方も変えた



訳者あとがき
シュルツが青少年向けの本を書いたのはこれが初めて

アフリカの国境線が妙に直線的なのは
植民地主義時代の暗い影を色濃く残している


この地の支配がドイツからイギリスに移って15年以上たった1930年代が舞台

「ドイツ教養小説 ビルドゥングストマーン」
ゲーテの『ヴィルヘルム・マイスター』ほか

本書のゴルトシュミット、アンナは実在の人物がモデル



コメント

topics~エラにゃんが『バイオハザードRE4』アシェリーのフェイスモデルに/驚 ほか

2023-04-21 10:26:52 | 日記
晴れが続いて、空気が初夏のようにさわやかで気持ちがいい
朝起きて、平和な青い空が見えるだけでも幸せだな



エラにゃんが『バイオハザードRE4』アシェリーのフェイスモデルに/驚






久々ライブ配信していたのを観たら、やっぱり癒される

フェイスモデルが秋葉原にバイオハザード4リーメイクを買いに来ました

【REシリーズ】エラ・フレイヤさんを始め、フェイスモデルがヤバすぎた!!



バイオハザード RE:4 - Wikipedia



いくらエラにゃんキャラが活躍していても
ゾンビや血だらけの絵面が汚いホラーは見れないから
メインストーリーをざっくり見たら
シリーズが長すぎて全然分からなかった/汗

【13分でわかる】バイオハザードシリーズのストーリーを解説




松尾部長が『シン・仮面ライダー』に出演
SHOCKERの創設者だって!

SEASIDE CINEMA 2023




藤城清治さん、99歳おめでとうございます!!
いつまでもお元気で作品を作り続けてほしいなあ






●UQ mobileサービスのご利用金額
【請求金額】2180円




最近、ずっと見てる白い犬のユキちゃん♪

みーちゃんゆきちゃんこむぎちゃん






隣りに住む男性はユキちゃんを小さい頃から知ってて
主さんとも交流があるとか

こういう普通のわんこの普通の日常が癒される
ペットを使った動画で収益を上げようって阿漕さが感じられないのが好感度v



追。

ZOOMのテスト

ずっと気になってて、見送っていたニコプラの栄養カウンセリングに申し込んで
4.18にZOOMで講師の方と話したけど

前回のあまねりかさんのイベント同様
相手の声は聞こえるけど
私の声が相手に聞こえない状況/焦

女性講師さんもいろいろ調べてくれたけど分からず
電話を通じて話したけど、声がダブって話しづらかった・・・

スピーカーは有効+ミュート解除になってるのに、なぜ???



YouTubeでハートが送れる?
なつみさんのヨガのライブ配信で
ハートのスタンプが送れるようになった話が出て
私のパソには出ないし、画面にハートも見られない/汗

YouTubeでハートが送れるようになった詳細ややり方について解説

Windows10 ウィンドウズ版YouTube公式アプリはないの?について[PWA版アプリのインストール方法]
ハートなんてないが???


いつまでも謎の機械の世界・・・

コメント

歯医者(4.20

2023-04-21 10:26:51 | 日記
先週、左前の差し歯が取れて接着剤でつけてもらい
その後の対応も変わるから医師にさらに説明してもらった
何度、聞いても忘れるからメモしておく

●接着剤でもたせる
また差し歯が取れても接着剤で対処
ヒビが入っていても、なるべく自分の歯根を残す方向性
5年ほどもつ人もざらにいる

●サイアク抜歯→ブリッジ 痛み、腫れがひどい場合
両端の土台も替えて作り直し→歯の部分削る(二度手間だなあ・・・

両端がくっついてて、フロスは通らない/汗
歯茎の間はそれほど隙間はなく、細いフロス通るくらい

強度は高いが、一緒に動くため両端への負担が高まる

Q:犬歯のほうが強度が高いのでは?
1本抜けた時、全部外して、また隣を削ることになるため
最初は前の3本にとどめて、それが抜けた後に使う

犬歯を使ってつなげることも可能だが
すべてくっついている状態で、下の歯との噛み合わせを調整すると
せっかくの犬歯をさらに削ることになってもったいない

●オプション1 インプラント
保険外:1本50万円!
骨にチタン製の土台をネジのようにさす

自分の骨とチタンがなじんで、まるで自分の歯のように使える
強度も高く、1回入れれば一生使える

馴染むのに3ヶ月 その間、プラスチックの仮歯をつける
→問題なければセラミック製をかぶせる 強度高い、フロスも通る

大学病院の麻酔医師が担当
ほとんど意識がない状態

●オプション2 入れ歯 あまり勧めない
強度20%と弱い
自分の歯という感覚がない



もうすぐ歯の治療もまったく負担なく
キレイに整えられる時代も来るよな


コメント

タローマン ヒストリア 第1章 タローマン 誕生秘話

2023-04-20 18:42:04 | テレビ・動画配信
ナレーション:井浦新


“1972年に放送された伝説の番組
という体裁で制作されたあの大問題作
「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」”

5分×全10回


第1章しか録画できなかったんだな
明智小五郎のようにキチっとスーツでキメた新さんが熱く紹介

冗談みたいなキャラクターで
この番組のために新たに作りだしたのかと思ったら、実在してた!?

昭和は面白いなあ!
















●タローマンが生まれる前の試行錯誤

『太陽仮面サンタワー』(1971)






『太郎侍』(1971)
“時代劇で他のヒーローとの差別化を狙った意欲作 岡本太郎の言葉で悪を斬る”






ひとつ うまくあるなと 天が云う
ふたつ きれいであるなと 地が叫ぶ
みっつ ここちよくあるなと 人が呼ぶ


『重工業T』(1971)
目がコワイ!






全部同じ年に放送したって/驚


●タローマンはいろんな番組に登場

『でたらめやってごらん』(1975)






『タローマンランド』
今でも「若い太陽の塔」が残ってるだけでもスゴイ









フツーのヒーローものと同じになっちゃって
太郎のエッセンスとズレていった



●海外でも大人気

映画監督サンティアゴ・M・ペレス
『太陽の男・ソル』はタローマンにインスパイアされた










樋口真嗣
話しても、周りで実際見ていた人がいなかった





●音楽も展開『爆発だッ!タローマン』(1972)










花田きよし、鹿子竹次郎、ジャン青山、旭屋一平

歌詞

爆発だ! 爆発だ!
爆発だ! 芸術だ!







べらぼうな夢はあるか?
でたらめをやってごらん

自分の中に毒を持て
自分の運命(さだめ)に楯を突け

うまくあるな きれいであるな
ここちよくあるな

マイナスにとび込め!
タローマン

爆発だ! 爆発だ!
爆発だ! 芸術だ!

絶望の中にいるか?
それこそが生きがいだ







自分の姿を直視しろ
好かれるヤツほどダメになる

うまくあるな きれいであるな
ここちよくあるな

なれあいを断ち切れ!
タローマン

ああ いまがすべてだ
いまないものは この先もない

僕の職業は人間だ

爆発だ! 爆発だ!
爆発だ! 芸術だ!

まっさらな目をもてるか?
目的を捨ててごらん







生きるもよければ死ぬもよし
その瞬間にひらききれ







うまくあるな きれいであるな
ここちよくあるな

芸術に傷つけ!
タローマン

なんだ!これは!
なんだ!これは!



取材協力 円谷プロダクション
資料提供 海洋堂


キレイな声で歌ってるけど
太郎さんの言葉がいちいち胸にグサっとくるなあ

枠の中に押し込められた教育を受けた子どもも大人も
「へっ・・・?」てなっただろうな







コメント

歌劇『ローエングリン』第1幕への前奏曲 ワーグナー作曲@名曲アルバム

2023-04-20 18:42:03 | 日記
以前、オペラにハマっていた時
『ニーベルングの指環』に感動して
その曲が聴けるのかと思ったら違った
とても静かな歌なしの曲

ワーグナー歌劇『ラインの黄金』
ワーグナー歌劇『ワルキューレ』(全3幕)
ワーグナー歌劇『ジークフリート』(全3幕)
ワーグナー歌劇 『神々の黄昏』(全3幕)


一緒に出てきた立派なお城を見て
私が昔、パズルで作った大作を思い出していたら
まさにその「ノイシュヴァンシュタイン城」で
まさかのリンクにビックリ!!


【内容抜粋メモ】
南ドイツのシュヴァンガウ地方は
中世の「白鳥の騎士」伝説の地





険しい岩場にオペラ「ローエングリン」と深い因縁で結ばれた
ノイシュヴァンシュタイン城が立っている








建てたのはバイエルン王ルートヴィヒ2世
芸術と城造りにのめり込み“メルヘン王”と呼ばれた






城内は彼が愛した作曲家ワーグナーの
オペラの世界が再現されている




(今も中に入れるのか?!

居間に描かれた「ローエングリン」の絵
王は白鳥の騎士に自らを重ね合わせていた







バイエルン国立歌劇場@ミュンヘン
(こうした歴史の建物が今も使われてる?!










15歳の時、ここで初めてオペラ「ローエングリン」を観る





少年は神話の世界を壮大な音楽で描くワーグナーに心酔
王になっても政治には関心を持たず
ワーグナーの援助と城造りに没頭する



莫大な金と15年以上の歳月を費やしたノイシュヴァンシュタイン城






しかし国の破綻を危ぶむ家臣によって
王はわずか半年でこの城を追われる(!

ある日、ミュンヘン郊外の湖に散歩に出かけた王は
水死体となって発見される

死因は今も謎のままである
(他殺じゃないのか? 急にミステリ








生前、王は次のように語っていた

「私は永遠の謎でありたい」




至極、同感!!

当時はとんでもない金食い虫だったかもしれないけど
城はこうして今も美しい姿で世界的観光名所になってるし
ワーグナーもパトロンを得て、無数の美しい曲が書けただろう

一方だけの見方では計り知れないことがあるんだな



コメント

真心ブラザーズ@Love music

2023-04-19 18:45:49 | 音楽&ライブ
トークのゲストが村瀬健さんで
真心とは先輩・後輩の関係だそう

♪サマーヌード をモチーフにドラマを制作





桜井:持つべきものはコネクションだなと

YO-KING:
曲からドラマを作ってもらえるって
そんな話あるんだなと思ってびっくりしました







1995年の時は実はピンときてなかった
桜井さんのメロディーがまた難しいので
恐る恐る歌ったのがウケたみたいですね







ちょっと乗り気でなくても、やっといてよかったw
そのままドラマにまでなっちゃうくらいだからね

迷ってたらやったほうがいいですね、物事って(それ同感v

じゃあ、次は♪どか~ん でドラマ作ってください(爆×5000




今夜披露する♪一触即発 について

YO-KING:
ロックンロールの王道というか
うねるようなロックンロールができたらいいなと思って作った曲

桜井:
時代感とバシッとリンクしてる
多分キャリアの中でも大きな曲になると思います








♪一触即発

















その他にも気になるバンドが出ていたからメモ

PEAKY/ジェニーハイ
クールビューティなヴォーカルの女の子
バックにはかわいいフワフワな2人が踊ってる









バンドメンバはゴツイ男性ばかりで
ジャジーでオシャレな曲









見た目のインパクト、目新しい感じが
ピチカートファイブやモダーン今夜とかを観た瞬間と同じ感じがした

「名犬ジョディ」公式PV モダーン今夜

コメント

真心ブラザーズ@第1回 オールナイトフジコ

2023-04-19 18:20:02 | 音楽&ライブ



おニャン子クラブみたいな大勢の女の子たちを並べて昭和感漂う番組

女の子と一緒に狭いサウナに入る企画とかあったけど
全部スキップして、最後の最後に出てきた真心のお二人♪

司会の方が真心の大ファンらしい








弾き語りライヴツアー「真心道中歌栗毛2023」も始まり
弾き語りバージョンの♪サマーヌード を披露

深夜の生放送お疲れ様です











コメント

船上の惨劇で死んだ60人を特定する「Return of the Obra Dinn」@ゲーム実況 三浦大知さん

2023-04-18 16:08:21 | ゲーム
#1【ずっとやりたかった名作推理ゲーム】三浦大知の「Return of the Obra Dinn」

以前、コーマさんの実況でさわりだけ観て
ミステリーは好きだけど、ずっと殺戮場面が続いてギヴアップ/汗

大知くんの癒し喋りだと若干緩和されて
ついつい引き込まれて、速度上げつつ観た

1803年に消息を絶ったオブラ・ディン号に乗っていた60人の身元や死因を調べる






過去を再現できる謎の懐中時計を持つ保険関係の主人公が
オブラ・ディン号に乗り
直近の事件から時間をさかのぼっていく







配信2回目では、回想シーンに入る前に
「あなたの最後にお邪魔します」てドラマのセリフみたいな言葉を入れてる

魂を吸い取って、死体まで案内する前の「魂、ドゥーーン!」も可笑しいw


■船長
謎の“貝殻”を巡って反乱を起こした?3人組を
次々と殺していく船長強い/驚






■アビゲイル
亡くなった妻アビゲイルの元に行くと言い遺して
銃で自死する船長

クラーケン
いきなり怪物出現!






■落雷
高い所にいた船員が感電死

“タカアシガーニー”
大知くんの呼び方が面白すぎるww





この実況を観ていない息子さんが
工作でコレにソックリなモンスターを作ったそうで
大知くん:親子で脳内がつながってるんだなって思った ってwww

カニの上にヒトが乗ってるような怪物で
爪のほかに、トゲを飛ばす攻撃もある

■船上裁判
貝殻を盗んだ男が中国人王族の1人に罪を着せて銃殺されたシーン

■脱出
船から脱出して生き延びた人たちもいた
女性も銃をぶっぱなして平気で人を殺す物騒な時代/汗

■人魚軍団?
ボートに宝を積んで、オブラ・ディン号に戻る途中
同じ貝殻を持つ人魚軍団?に襲われて、海に引きずり込まれた船員もいる







まだまだ海に魔物が棲むと信じられていた時代の話なのが面白い


本格的な謎解きスタート!
すべての回想シーンを観終わり、ここからが本番

階級による制服の違い、持っている道具
国籍、会話、マップなどなどから
名前、死因、犯人を突き止めるのは難しい

イングランドを中心に、ロシア、インド、フランスなど
あらゆる人種が入り乱れて働いていることが分かる

ノートを何度も見直して、推理するしても
全然手がかりがない人たちもいるし

私ならそれっぽい人たちを総当たりで試して特定しちゃうだろうけど
大知くんはちゃんと証拠を探しているのが素晴らしい!



■手記を送る
手記は持ち主の指示通り、ヘンリー・エバンズに送る

■1年後
ジェーン・バードという女性から包みが届く
エバンズは病死し、捜査のお礼に何を送ってきたかと思ったら・・・








■猿の手!!
乗組員が肩に乗せていたお猿さんだよね?怖×5000
そこに懐中時計をかざすと、最後の場面が回想される












船長はすべての呪いの元凶だった怪物を殺して、貝殻を海に捨てた?
肝心の最後がよく分からなかったな


コメント

フィギュアスケート 国別対抗戦2023 男子フリー

2023-04-17 15:36:04 | フィギュアスケート
■ペアフリー
解説のなるみさんて、木原さんの前パートナーなのか!(今ごろ/汗

木原さんのストーリーもとてもドラマティック!
シングルからペアに転向した際はとても戸惑った

2019年、練習中に脳震盪を起こして長期休養
アルバイト生活もしつつ、世界のレベルの高さに自信を失い
引退を考えていたが
三浦璃来がリンクに戻るきっかけを作った





木原:一緒に滑った瞬間から100%合うと確信した

三浦さんは小さい頃から空手や新体操をやっていた!
身体能力が高くて、柔軟性もあるのは基礎があるからか





●三浦璃来&木原龍一



♪Atlas Two
ジャンプにミスがあったにも関わらず
パーソナルベストを出して、2人してフシギ顔w
143.69PB更新

●アレクサ・クニエリム&ブランドン・フレイジャー(アメリカ)
147.87PB更新

りくりゅうペアとはライバルであり、尊敬するペアであり
試合後も称え合う姿に感動








■男子フリー

●佐藤駿(19歳)



♪Red violin
ショートでは悔しさがにじみ出ていたがフリーで素晴らしい挽回
4回転を降りた後、ガッツポーズも見せた
164.86

友野一希くんが瞑想してる姿が映ったv




インタビュー



構成を途中で変えてしまった分、点数は伸びなかったんですけど
チームジャパンの皆さんの掛け声だったりとかすごい力になって
最後、すごい楽しんで滑りきることができました
来シーズンもしっかりと 今シーズンよりも
いい演技ができるように頑張りたいと思います

●キーガン・メッシング(カナダ 31歳 競技人生最後のプログラム)
これが最後の演技
ルーツである日本が最後の舞台っていう縁も偶然じゃないよね







キーガン:
最後のパフォーマンスを最高の形で
忘れられないものにしたい
心からのスケートをすべての人に観てもらいたい





オータム・クラシックの表彰式で日本国旗がないことに気づいて
羽生結弦に対して気遣いを見せたシーン




♪Home ほか 172.99
とてもリラックスしてスケートの楽しさを全身で伝えてくれた








●友野一希(24歳)
♪「こうもり」序曲 164.55




インタビュー



Q:チームジャパンの最終滑走として演技をしました どんな4分間でしたか?

緊張もしましたし、あまり練習ができていない中でやる試合というのは
必ずあると思うので、その中でやりきれなかったのがちょっと悔しいです

Q:どんな3日間でしたか?

本当に楽しかったです
初めてこういうチーム戦という舞台を経験できて
すごく良かったなと思います

Q:来シーズンに向けての課題、収穫を教えてください

後半、少し慎重に行き過ぎてしまったので
そういったところをしっかり修正して
来シーズンもっと自信を持って
前半は良かったので、この勢いで行けたらなと思います

●ジェイソン・ブラウン(アメリカ 28歳)
♪ミュージカル「ラ・マンチャの男」より 183.43




●ケビン・エイモズ(フランス 25歳)
♪グラディエーター ほか 178.85



●チャ・ジュンファン(韓国 21歳)
♪映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』より 187.82



●イリア・マリニン(アメリカ 18歳)
両親ともにフィギュアスケーター










マリニン:一番、刺激を受けたのは羽生選手






♪ドラマ『ユーフォリア』より



4アクセルは転倒 後半、疲れが見えた
173.64









チームアメリカが2大会ぶりの国別対抗戦、歴代最多5度目 金メダルを獲得
韓国は初出場で銀メダル
日本は8大会連続メダル獲得で銅メダル













コメント