悪天候で開園が1週間も遅れた市民農園が今日から始まった。
この農園は、昨年度初めて開園した所で、広い駐車場、トイレがある休憩棟、水道設備数箇所の他、無料で貸す各種の作業道具が入っている小屋も数箇所あり、管理人もいるという設備の良さだ。
朝から好天だったので、早速8時半に出かけた。私が借りた面積は、50㎡の区画だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/11992b5c17add06de7e0fc283b53778b.jpg)
先ずじゃが芋を植えつけた。
今回植えた種芋の品種と量は、「キタアカリ」2.5kg、「メークイン」1kg、「男爵いも」0.5kg、今まで植えた事が無い早生の「アローワ」0.5kgだ。「アローワ」は、「メークイン」と同じくカレーやシチューなどの煮物用だという。
30cm間隔に種芋を置き、鶏糞と化成肥料を与えてから土を盛り上げて植え付け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/621d7c8e8d461d18da71724831a7a990.jpg)
次いでトウモロコシだが、今年の品種は「ハニーバンタム」1袋だ。
石灰を少し施してから溝を60cm間隔で4列切り、鶏糞、化成肥料を入れてから、種が肥料に当たらない様に30cm間隔で土を少し掛けた上に種を2粒ずつ蒔いた。
それから薄く土かけをして植え付け完了。
見ると狐が傍を歩いていたし、野鳥も沢山いそうなので、トウモロコシには鳥除けネットを掛けることにした。
また先日買って仮に庭に植えてあった長葱の苗も植えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/c8435f2dc819fa9e1dc8e8e5374e48d2.jpg)
この様な市民農園では、困った事や分らない事を他の人に聞く事ができるところがいい。
3時間弱で作業が終った頃、知人らしき男性を見かけた。声を掛けると向こうも私を覚えていてくれて、3年振りで近況を話し合った。これも市民農園の効用だ。
今年は折角農園を借りたので、枝豆、カボチャと少し頑張って収穫まで漕ぎ着けようかな。
この農園は、昨年度初めて開園した所で、広い駐車場、トイレがある休憩棟、水道設備数箇所の他、無料で貸す各種の作業道具が入っている小屋も数箇所あり、管理人もいるという設備の良さだ。
朝から好天だったので、早速8時半に出かけた。私が借りた面積は、50㎡の区画だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/11992b5c17add06de7e0fc283b53778b.jpg)
先ずじゃが芋を植えつけた。
今回植えた種芋の品種と量は、「キタアカリ」2.5kg、「メークイン」1kg、「男爵いも」0.5kg、今まで植えた事が無い早生の「アローワ」0.5kgだ。「アローワ」は、「メークイン」と同じくカレーやシチューなどの煮物用だという。
30cm間隔に種芋を置き、鶏糞と化成肥料を与えてから土を盛り上げて植え付け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/e17c2854986c1bbe0b136b48e94e36d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/621d7c8e8d461d18da71724831a7a990.jpg)
次いでトウモロコシだが、今年の品種は「ハニーバンタム」1袋だ。
石灰を少し施してから溝を60cm間隔で4列切り、鶏糞、化成肥料を入れてから、種が肥料に当たらない様に30cm間隔で土を少し掛けた上に種を2粒ずつ蒔いた。
それから薄く土かけをして植え付け完了。
見ると狐が傍を歩いていたし、野鳥も沢山いそうなので、トウモロコシには鳥除けネットを掛けることにした。
また先日買って仮に庭に植えてあった長葱の苗も植えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/8fe92181de93a501600c86157b966c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/c8435f2dc819fa9e1dc8e8e5374e48d2.jpg)
この様な市民農園では、困った事や分らない事を他の人に聞く事ができるところがいい。
3時間弱で作業が終った頃、知人らしき男性を見かけた。声を掛けると向こうも私を覚えていてくれて、3年振りで近況を話し合った。これも市民農園の効用だ。
今年は折角農園を借りたので、枝豆、カボチャと少し頑張って収穫まで漕ぎ着けようかな。