存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

The Hollies / BUS STOP

2023-09-03 11:16:40 | album h

The Hollies のアメリカでの4作目 1966年発売

The Hollies
1962年結成 英国Salford 
1963年5月にシングル『(Ain't That) Just Like Me』でレコード・デビュー
メンバーは色々と変わっている。

 1.    BUS STOP
ヒット曲 
朝日テレビ 飯豊まりえ主演のドラマ「何曜日に生まれたの?」で使われている。

ビートルズっぽいリバプールサウンド

 2.    CANDY MAN
ロイ・オービソンのカヴァー曲


 3.    BABY THAT'S ALL
グラハムとアランとトニーの共作


 4.   I AM A ROCK
サイモンとガーファンクルのカヴァー曲


 5.    SWEET LITTLE SIXTEEN
チャック・ベリーのカヴァー曲
らしいロックン・ロール

 6.    WE'RE THROUGH
1964年のヒット曲

 7.    DON'T RUN AND HIDE
バス・ストップのB面

 8.    ORIENTAL SADNESS (I'LL NEVER TRUST IN ANYBODY NO MORE)
アメリカ盤3作目にも収録されてたリモデル曲


 9.    MICKEY'S MONKEY
ミラクルズのカヴァー曲

10.    LITTLE LOVER
グラハムとアランの共作

11.    YOU KNOW HE DID
ドラムス、エレクトリック・ギター、ベース
ビートルズっぽさも感じる

12.    WHATCHA GONNA DO ABOUT IT
R&B
エレクトリック・ギター、ドラムス、コーラスのイントロ


13.    STOP STOP STOP (ボーナストラック)
バンジョー
繰り返すタイトル
1966年12月のヒット曲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原由子 / 婦人の肖像 (Portrait of a Lady)

2022-10-18 23:56:49 | album h

婦人の肖像 (Portrait of a Lady)
2022,10,19発売をフラゲ

『はらゆうこが語るひととき』(1981年)、
『Miss YOKOHAMADULT YUKO HARA 2nd』(1983年)、
『MOTHER』(1991年)に続く、31年目の4作目のオリジナルアルバム
原坊も65歳
マツコ・デラックスの「マツコの知らない世界」に出演して鎌倉の魅力を巧みに語っていて面白かった。
初回限定盤はMVや特典映像などが付くけれど、通常盤にしました。


1  千の扉~Thousand Doors


2  オモタイキズナ


3  Good Times~あの空は何を語る


4  旅情


5  スローハンドに抱かれて (Oh Love!!)


6  ぐでたま行進曲


7  夜の訪問者


8  ヤバいね愛てえ奴は


9  鎌倉 On The Beach


10  初恋のメロディ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本絵莉子  /  日記を燃やして

2021-12-07 18:02:13 | album h

 

 

えっちゃんのソロ。
実はとても期待していた。コラボ曲はあったけど、彼女は何歳になっても曲を出し続けて欲しいミュージシャンの一人だ。
チャットモンチー完結のあと
どんな世界が広がっていくのか楽しみだ。

2021年12月8日(水)発売 をフラゲして聴いている。

以下はコピペ

ソロ初作品と言える1stフルアルバム『日記を燃やして』
『日記を燃やして』とは、過去を燃やして消し去るというような後ろ向きなものではなく、日々の生活を燃料にして前に進んでいくというポジティブな意味で、橋本が日々感じていることを、まさに日記を覗き見ているような感覚になる楽曲が多数収録されている。
参加ミュージシャン
Gt.曽根巧・B.村田シゲ・Dr.恒岡章
自分以外のギターを入れるのは橋本にとっては初めてのことで、
Superflyなどのサポートを務めてきた曽根巧とのツインギターは必聴。
リズム隊は、□□□などの活動でも知られる村田シゲと、
Hi-STANDARDの恒岡章による音楽ユニット、summertimeの2人が固めている。

特設HPを読んでいると、
チャットモンチー完結後、JPを作って、頼まれたこともあったようだが、発表することを前提としないで好きで曲は書いていた。
曲は全て詞先。


1    ワンオブゼム
ONE OF THEM 
ポップなメロディーに落ち着いた歌

2    かえれない
エレクトリックギター
ドラムス、ベース
軽快なバンドサウンド

初心には帰れない

ああ~ あーあー
の変化が良い感じ♪

3    ロゼメタリック時代
ドラムス、エレクトリックギターノイズ

えっちゃんらしいメロディー

楽器の演奏音も魅力的

4    タンデム
今日、北極と南極を軸に一回転した

コンパクトにキュートに
和む

5    あ、そ、か
これもえっちゃんっぽい曲で

わたくしの人生はまるでポップコーン
熱くなってはじけて飛んでいく

口うるさかった母さんが上京して何も言わなくなった
結婚して何も言わなくなった
母さんにいやいや従ったり いやいや答えるくらいが丁度よかったのか
それはそれで寂しい

6    fall of the leaf
字あまり気味で歌うのも好き

落葉のわたしが生まれた愛おしい季節に寄せて
伸びやかでハイトーンの心地よい歌

7    脱走
えっちゃんのカウント

早口な歌で
リズムも軽快で


8    前日
歌い始める
多重録音の歌

リズム

いつも私は前日だけ

今日ほんまにめっちゃ楽しかった
良いことも悪いこともあって
日常の中で口ずさみたくなる歌

徳島弁(ほぼ関西弁)

9    今日がインフィニティ
ベース、ギターのリズム
えっちゃんの声が色っぽい

なかなか魅力的♪

無限を感じる
こんな私を閉じ込める曲を

10    特別な関係
平成33年目の特別な関係

年齢を重ねる中で、君は変わってないねと感じながらも少し年を取ったことも感じたり
ある年齢に感じ取る感覚がある

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細野晴臣 / 銀河鉄道の夜 特別版

2021-08-02 18:46:45 | album h

青葉市子が細野晴臣のこのサントラの音色について話をしていたことがあって
このアニメを相当前に観たことがあったが、サントラまでは聴いていなかった。
今回は、アルバムを手に入れてじっくりと聴いてみた。

 

 

■ブックレット掲載内容
・鈴木惣一朗によるライナーノーツ&全曲解説
・牧村憲一(スーパーヴァイザー)インタビュー
・コシミハル(作曲/演奏)インタビュー
・ラジオ番組での細野晴臣と鈴木惣一朗との対談も掲載

細野晴臣が長編アニメーション映画『銀河鉄道の夜』のために書き下したサウンドトラック『銀河鉄道の夜』がオリジナルの発売(1985年)以来33年の年月を経て、12月12日に未発表音源含むCD2枚組の特別版としてリリース。

宮沢賢治の代表作でありながら未完の名著とも言われるこの『銀河鉄道の夜』は、「ほんとうのさいわいとは、一体何だろう?」という大きなテーマを描いており、杉井ギサブロー監督の映像に対して、細野氏が創った生と死のはざまに揺れるような、宇宙的なサウンドが多くのファンの心に響いた。

Disc-1には1985年にリリースされたオリジナル音源(リマスタリング)に加え4曲のボーナストラックを収録。
Disc-2には、当時発表されなかった細野氏所有の貴重な未発表音源より15曲を収録。

Disc-1
1. メイン・タイトル
 ピアノとストリングス系のシンセ
 銀河鉄道の夜の世界観が始まる

2. 幻想四次のテーマ
 物語をイメージしないで聴いているのでシーンは思い出せない。
 ドローン系の音と細かく震える低音 鐘の音
 アナログシンセのダイヤルを回したくなる

3. 幻想と現実
 ピアノが入って何とも言えない幻想と現実が同時にあるような曲

4. 晴れの日
 ほっこりした感じは細野さんらしいグルーヴ

5. 星めぐりの歌
宮沢賢治のこの歌は、色んな人が歌ってるけれど
トイピアノとネジを巻いたような音
オルゴールを巻いたような感じだけど、巻いているのに
テンポはゆっくりに

6. ジョバンニの幻想
アニメでもこのフレーズが印象的だったけれど

7. ケンタウルスの星祭り
軽く叩いた和太鼓っぽいパーカッション
バグパイプや笛のようなシンセ

細野さんらしいメロディーとグルーヴ

8. 天気輪の柱
6:37
ドローン系の音にヴァイオリンを短く弾く音
微妙な音の変化
高音のストリングスにシンセの細かい音、鐘の音色
太鼓の一撃からパイプオルガンっぽい音色
ピアノとストリングスの緊張感ある高揚

9. よろこび
越美晴の曲
コーラス
細い金属を回して鳴らしたような音とハープっぽい音色にストリングス

10. 北十字
チェンバロっぽいタッチで
コーラスとドローン系の音を背景に
神秘的な感じ

11. プリオシン海岸
穏やかなシンセで描いた海岸
硬質な感じ
思わずリピートしたけど
もっと長く聴いていたい

12. 幻想の歴史
ストリングスとオーボエのような
鍵盤から広がる世界

細野さんっぽい感じもあるけど、音だけになると少し離れる
このバランスは何だろう

13. 極楽のハープ
ファイナルファンタジーのハープを思い出した。
あれほど高音にはなってないけど
柔らかい感じのハープを丸くしたような音色


14. ジョバンニの透明な哀しみ
越美晴の曲
ピアノ
シンセが少し重なって

15. 一番のさいわい
ヴォリュームが大きくてびっくりした

ストリングスとパーカッション、シンバル
コミカルなメロディー

16. 別離のテーマ
ポップな感じ
音色は何だろう・・・螺旋階段のように
リコーダーっぽい音も

17. 走る
越美晴の曲
ピアノとフォーン系のシンセ
軽快なピアノのリズム

18. 45分
フォーン系シンセ
行進しそうな小太鼓
ストリングス

19. 鎮魂歌
越美晴の曲
ストリングスっぽい音でリズム
ピアノ
シンセのメロディー

20. エンド・テーマ「銀河鉄道の夜」
存在感のある曲

<ボーナストラック>
21. 銀河鉄道の夜-ピアノ・ヴァージョン
ピアノだけでも魅力的

22.主よ、みもとに近づかん<賛美歌(プロテスタント)320番>
ノンスタンダード合唱団
ラジオ的なノイズ
讃美歌がスルーして広がっていく

ブライアン・イーノの影響もあるようだ

23.イメージ・ソング「銀河鉄道の夜」(唄:中原香織)
この歌は初めて聴いた
キャンペーンで使われていたのか?
「風の谷のナウシカ」の安田成美の歌で感じた映画と関係があるけど別の表現を感じた。

細野さんっぽい曲ですが
松本隆作詞で一つの世界が確立している

ブックレットにはシングルのジャケとレーベル面の絵が掲載されている。

24.イメージ・ソング「銀河鉄道の夜」(インストゥルメンタル・ヴァージョン)


Disc-2
1.TV-CM「街に、生きる力。篇」 Aタイプ
印象に残るサントゥールっぽい音色
少し不思議な少しコミカルで美しさも感じる
細かい音を追っていくと気持ち良い♪

2.家路(A)
(『銀河鉄道の夜 Disc-1』収録「晴れの日」別ヴァージョン)
テンポアップ

3.困惑(B)
(『銀河鉄道の夜 Disc-1』収録「幻想と現実」変奏曲)
ピアノとシンセ


4.一番のさいわい(別ヴァージョン)
(『銀河鉄道の夜 Disc-1』収録「一番のさいわい」 ピッチベンド・ヴァージョン)
牧歌的なゲームのBGMのよう

5.星めぐりの歌(ハンドベル・ヴァージョン)
(『銀河鉄道の夜 Disc-1』収録「星めぐりの歌」ハンドベル・ヴァージョン)
綺麗な音色
透明感がある

6.青い玉(A)
プロフェット5のドローン系の音

7.TV-CM「街に、生きる力。篇」 Bタイプ
これもゲームで鳴ってそう
シンプルで
中世ヨーロッパ的

じっくり聴くと心地よい

8.天気輪の柱 ピアノ・サスペンス
(『エンドレス・トーキング』収録「威勢のいい滝」別ヴァージョン)
サスペンスというのがピッタリな表現
迫ってくる

9.45分(別ヴァージョン)
(『銀河鉄道の夜 Disc-1』収録「45分」別ヴァージョン)
これもゲーム音楽っぽく聞こえる

10.燐光の原
(『エンドレス・トーキング』収録「羽の生えた動物」別ヴァージョン)
神秘的なチェンバロとシンセという感じ

11.TV-CM「街に、生きる力。篇」 Cタイプ
ちょっと軽くなった感じ

12.アルビレオ~星の観測所
高音の鍵盤を一音鳴らして音が広がって消えていくような
弦の音も

13.銀河の海原
シンセの音色がフェイドインして大きくなってフェイドアウトしていくような

14.主よ、みもとに近づかん<賛美歌(プロテスタント)320番>(ベーシック・ヴァージョン)
普通に讃美歌を歌っている
シンセのドローン系の音は鳴っている

15.イメージ・ソング「銀河鉄道の夜」(デモ・ヴァージョン)
細野さんの宅録のデモ
これはこれで楽しい♪

<選曲・構成:鈴木惣一朗>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIROSHI WATANABE / TAKACHIHO CD

2021-06-26 08:59:59 | album h


2021,6,16発売
2020年2月にリリースされたファーストEPであるHIROSHI WATANABE「TAKACHIHO EP」より3曲多くCDに収められており、期間限定でダウンロードで1曲を追加して聴くことができる。

01.Kariboshikiriuta
8:07
宮崎・高千穂に古くから伝わる民謡『刈干切唄(かりぼしきりうた)』
村上三絃道・三代目家元を継承した村上由宇月がヴォーカル
パーカッションは和太鼓なのか打ち込みなのか・・・

彼女の歌声にエレクトロニカな音色が違和感なく融合している
民謡の抑揚とメロディーにはなじみがあるし
シンセの揺らぎにもなじみがあるせいかもしれない。
ymoが好きな人には気に入る人も多いと思う。


02.Kagura
7:39
お囃子の音色を思い起こすと、笛、太鼓、声
神楽の要素は地域で伝承されてきた音楽的要素なんだと思う。
エレクトロニカなリズム音に
笛、おじさん達の歌声
3:40くらからヒロワタっぽいミニマルなリズムとグルーヴで心地よいエレクトロニカなズレのある音も重なる

03.Guidance of Light
宮崎出身で世界的な活躍で注目されている和太鼓奏者の岩切響一

太鼓の角を叩く音と皮を叩く音
乾いた高い音
シンセのうねり


04.Hyugakobikiuta
7:01
村上由宇月がヴォーカル
宮崎県民謡の日向木挽唄
こいう歌を聴いていると小泉文夫の本を読み返したくなる。

エレクトロニカな音色の工夫が心地よく
何度も聴きたくなる

05.Takachiho
10:01
太古より響いて来るものを感じて現代の表現がしてみているのかもしれない。
  ゆっくりと徐々に昇華されていくような音の揺らぎ
 パーカッション 前後で鳴っているドラム ベース 打ち込みのリズム
 リズムの変化、激しめの鼓動の中、エネルギーが一定のまとまりを保って動いている

06.Ground Waving 
7:02
宮崎出身で世界的な活躍で注目されている和太鼓奏者の岩切響一
シンセのドローン系の音色に
細かく刻む太鼓で始まる

音に集中していて気が付いたら終わってた

ダウンロード
TAKACHIHO BEATLESS VER.
9:59
HIROSHI WATANABE(Kaito)はビートレスを同時に発売することが多いが、このビートレスの曲も心地よく
何度も聴いてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする