気温の低い日が続いているが太陽は既に春の日差し。
日当たりの良い場所は既に雪も融けて春の陽気となっているが、一方日陰となっている場所は未だ雪が深く残っている。
昨日掲載した厳美渓の写真も南に面している右側の岸には雪が全く無く、まるで川の流れを挟んで春と冬が共存しているような雰囲気となっていた。
鳥飼うなうさんのブログによると、日が長くなると生き物の活動が活発になり鶏の産卵率も上がるとのこと。
まさにお説の通りで二月に入ってから雀達の集団が飛び交いうるさい位にさえずり始めた。
雀の圧倒的な数に押されてあまり目立たないが、他の小鳥達も目にする機会が多くなり、春は着実に近づいて来ている。
春の農繁期前に片付けたいと思っている仕事は山ほどあるが、田畑の雪が融けないと出来ない仕事が大半。
結局は、雪融けと共に仕事が一斉にスタートするいつもの春の繰り返しとなる。
今は開戦前夜のような気持ちで呼吸を整えている。
日当たりの良い場所は既に雪も融けて春の陽気となっているが、一方日陰となっている場所は未だ雪が深く残っている。
昨日掲載した厳美渓の写真も南に面している右側の岸には雪が全く無く、まるで川の流れを挟んで春と冬が共存しているような雰囲気となっていた。
鳥飼うなうさんのブログによると、日が長くなると生き物の活動が活発になり鶏の産卵率も上がるとのこと。
まさにお説の通りで二月に入ってから雀達の集団が飛び交いうるさい位にさえずり始めた。
雀の圧倒的な数に押されてあまり目立たないが、他の小鳥達も目にする機会が多くなり、春は着実に近づいて来ている。
春の農繁期前に片付けたいと思っている仕事は山ほどあるが、田畑の雪が融けないと出来ない仕事が大半。
結局は、雪融けと共に仕事が一斉にスタートするいつもの春の繰り返しとなる。
今は開戦前夜のような気持ちで呼吸を整えている。