霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

猛暑の被害

2010-08-19 21:40:51 | 天気
例年なら「熱帯夜」となるのは二~三日程度が普通。
今年は連日の「熱帯夜」となりエグネから吹き込む「天然クーラー」もあまり機能しなかった。
ようやく昨夜あたりから涼しい風が入って来て「秋の気配」が感じられるようになって来たようだ。

「猛暑&水不足」で畑作物の被害も多かったが、一番家計に響いたのがビールの消費量が大幅に増えたこと。
ビールは家計だけでなく体重にも影響を及ぼし、除草機押しをしていた6月に75~76kgぐらいまで落ちたのに既に今は80kg手前まで復活してしまった。

それでも、ビールが「夏バテ」を撃退してくれたと思えば「有効な浪費」と言えるのかもしれない。



畑作物に目を奪われている間に田んぼは黄金色に変わりつつあった。
猛暑で生育が促進され、来月末には「稲刈り」が始まりそうだ。
心配した水不足も何なとか凌ぐことができ、間も無く水を落とす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする