オバサンが各種漬け物にこって産直に出荷していることについては以前にも紹介したかもしれない。
先日、以前から懇意にしているYさんが来訪された際に、あやめ雪(蕪)の漬け物をお茶と一緒に出したら「美味しいから仙台の知人に送って欲しい」と直ぐに注文を頂戴した。
早速依頼された二ヶ所に、あやめ雪の「みぞれ漬け」、百万石の「かぶら漬け」、大根の「一本漬け」、日野菜の「さくら漬け」、それにキクイモの「味噌漬け」をセットにして送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/fadb2322d6e7c07b6fd658b3a4fe4d7d.jpg)
(秋晴れの下、田んぼの秋掘りも本格化している)
数日後、受取人の一人である旧知のN子さんから我が家にも電話が入った。
「こんな薄味で美味しく漬けるとは流石ですね」とお褒めの言葉を頂戴した。
自家生産の新鮮な野菜の「素材の味」を活かした漬け方を工夫したつもりではいるが、その「味の違い」に気付いてくれる人が居るということは本当に嬉しい限り。
これから始まる「沢庵漬け」作りの大きな励みとなりそうだ。
先日、以前から懇意にしているYさんが来訪された際に、あやめ雪(蕪)の漬け物をお茶と一緒に出したら「美味しいから仙台の知人に送って欲しい」と直ぐに注文を頂戴した。
早速依頼された二ヶ所に、あやめ雪の「みぞれ漬け」、百万石の「かぶら漬け」、大根の「一本漬け」、日野菜の「さくら漬け」、それにキクイモの「味噌漬け」をセットにして送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/fadb2322d6e7c07b6fd658b3a4fe4d7d.jpg)
(秋晴れの下、田んぼの秋掘りも本格化している)
数日後、受取人の一人である旧知のN子さんから我が家にも電話が入った。
「こんな薄味で美味しく漬けるとは流石ですね」とお褒めの言葉を頂戴した。
自家生産の新鮮な野菜の「素材の味」を活かした漬け方を工夫したつもりではいるが、その「味の違い」に気付いてくれる人が居るということは本当に嬉しい限り。
これから始まる「沢庵漬け」作りの大きな励みとなりそうだ。