霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

堆肥散らし

2011-11-24 22:30:46 | 野菜
畑に来年何を作るかによって堆肥の撒き方が違って来る。
特にトウモロコシを作付けする畑には今のうちに十分な堆肥を梳き込んで置く必要がある。
本来その作業は秋の好天が続く間に済ますべきものだったが、今年は大豆の収穫に追われ
手をかけることが出来なかった。

畑が乾燥している状態なら堆肥を積んだ軽トラがそのまま畑に入ることが出来たのだったが、
今の時季になると天候が不安定で畑がなかなか乾かない状態となっている。


(冬になると花が咲き始める庭の山茶花)

毎日週間天気予報を睨みながら「好天が三日も続く日が来ないものか」と首を長くし待って
いるがなかなかそのチャンスは巡って来ないようだ。
最悪の場合は軽トラから運搬車に積み替える作業が加わることも覚悟しなければならない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする