10月に引き続き11月に入っても晴天が長続きしない。
春や夏に雨不足の日が続き作物に少なからず被害があったが、この雨は
そのオトシマエのつもりかもしれない。
畑に残っている大豆は収穫適期を過ぎ既に実を弾いているものも出て来た
ので今日から畑に脱穀機を持ち込む予定でいたが、早朝から予報に無かった
雨が降り出しオジャンになってしまった。
午前中だけかと思っていたその雨も結局夕方まで降り続いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/56dbe0b40c34ea35800ee7f8b1ebfad0.jpg)
(こちらの紅葉は隣接しているにもかかわらず昨日のモミジよりは進んでいた)
週間予報を見るとこれからも雨の日が続くので「畑での脱穀」は断念し、
余分に手が掛かるがハウスや軒下に搬入し乾かしてから脱穀する方法に
変更せざるを得ないようだ。
春や夏に雨不足の日が続き作物に少なからず被害があったが、この雨は
そのオトシマエのつもりかもしれない。
畑に残っている大豆は収穫適期を過ぎ既に実を弾いているものも出て来た
ので今日から畑に脱穀機を持ち込む予定でいたが、早朝から予報に無かった
雨が降り出しオジャンになってしまった。
午前中だけかと思っていたその雨も結局夕方まで降り続いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/56dbe0b40c34ea35800ee7f8b1ebfad0.jpg)
(こちらの紅葉は隣接しているにもかかわらず昨日のモミジよりは進んでいた)
週間予報を見るとこれからも雨の日が続くので「畑での脱穀」は断念し、
余分に手が掛かるがハウスや軒下に搬入し乾かしてから脱穀する方法に
変更せざるを得ないようだ。