今朝は初雪が降り田畑はまだら模様の雪景色となっていた。
何せ好天が続かないのがこの秋の特徴なので、天気を無視して予定通り午前中は
小麦の種蒔きに専念した。
畑の状態は昨日よりも酷かったが天気が回復したのを助けにまずは「終わらせること」
を優先した。
午後は大豆の脱穀。
先日来軒下の景色に変化が無いように見えるかも知れないが、軒下で乾いた分から
脱穀し、その空いたスペースに順次外で干している分を移動させているので同じ大豆
でも中身は異なる。
(脱穀前に少しでも乾くよう広げて陽に当てている)
昨日は茶豆を脱穀し今日は黒豆の残り分とかおり豆の一部が終わった。
一番多く作付けしたアオバタ豆の脱穀は手つかずだし、味噌豆は未だ畑に残っている。
大豆の脱穀を全部終えるまでは一息つけそうもない。
何せ好天が続かないのがこの秋の特徴なので、天気を無視して予定通り午前中は
小麦の種蒔きに専念した。
畑の状態は昨日よりも酷かったが天気が回復したのを助けにまずは「終わらせること」
を優先した。
午後は大豆の脱穀。
先日来軒下の景色に変化が無いように見えるかも知れないが、軒下で乾いた分から
脱穀し、その空いたスペースに順次外で干している分を移動させているので同じ大豆
でも中身は異なる。
(脱穀前に少しでも乾くよう広げて陽に当てている)
昨日は茶豆を脱穀し今日は黒豆の残り分とかおり豆の一部が終わった。
一番多く作付けしたアオバタ豆の脱穀は手つかずだし、味噌豆は未だ畑に残っている。
大豆の脱穀を全部終えるまでは一息つけそうもない。