ブログでは触れていなかったが、餠米の「種蒔き」は既に終え育苗機に二日置いてから、昨日ビニール
ハウスに並べた。
今日はウルチ米の種蒔きを家族総出(四人)で行った。
その作業風景を見た棟梁さんが、「家族総出は珍しいので記念写真を撮ったら」と進言してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/81a63657a8fc3cdc3b095965e07f6db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/7a91e65453448b2e42157a8f20a5ba92.jpg)
(二枚とも昨日の薪置場の写真。今日は二カ所とも屋根がかかった)
しかし、「流れ作業」の播種は最低でも四人が必要で、何処の農家でも家族総出で行っているし、家族で足りない
場合は隣近所の応援を貰って行うのが一般的となっている。
もっとも、例え「珍しい風景」だったとしても、播種作業中は誰も手が離せないので「写真を撮る」余裕はない。