今、里山では山百合が大きな白い花を咲かせている。
いつもの年なら花が咲く前に産直に出荷していたが今年は手付かずのままとなっている。
仕入原価も育てる稼働も不要な野の花は「里山の宝」なので放置するのは勿体ないのだが、春の異常気象につまづいた後遺症が未だ尾を引いている。
もしかすると天気のせいではなく「○年目の壁」というやつかも知れないが、これが「長期低落傾向」の始まりとなるのか、単なる一年限りの「踊り場状態」に過ぎないのかは誰も判らない。
願わくば「後者であって欲しい」ものだが…・。
白い山百合はどこにでも咲いているが「くるま百合」はあまり多くを見ることが出来ない。
珍しいので産直でも評判になるかと思って出したこともあったが全く売れなかった。
いつもの年なら花が咲く前に産直に出荷していたが今年は手付かずのままとなっている。
仕入原価も育てる稼働も不要な野の花は「里山の宝」なので放置するのは勿体ないのだが、春の異常気象につまづいた後遺症が未だ尾を引いている。
もしかすると天気のせいではなく「○年目の壁」というやつかも知れないが、これが「長期低落傾向」の始まりとなるのか、単なる一年限りの「踊り場状態」に過ぎないのかは誰も判らない。
願わくば「後者であって欲しい」ものだが…・。
白い山百合はどこにでも咲いているが「くるま百合」はあまり多くを見ることが出来ない。
珍しいので産直でも評判になるかと思って出したこともあったが全く売れなかった。