穴村久の書評ブログ

漫才哲学師(非国家資格)による小説と哲学書の書評ならびに試小説。新連載「失われし時を求めて」

へーゲルを久しぶりに読む

2023-01-25 10:34:13 | ヘーゲル

  前に、ヘーゲルでまあ、興味を失われずに読めるのは「精神現象学」と「小論理学」くらいなものだと書いた。各論というか具体論に入るとばかばかしくなり興味が持てなくなる。具体論はヘーゲルの奇想を具体的に展開するものだが、ますます現実との齟齬が明瞭となる。これを書いたときには、具体論といっても「法哲学」「歴史哲学」くらいしか読んでいなくて大ぶろしきを広げたわけであった。
 最近ヘーゲルの「宗教哲学」を読み始めた。これはどうにか読める。(講談社学術文庫)
 勿論翻訳の評価も必要だが、そこまでは手が回らない。
 各論と言うものは勿論総論を展開するものだが、総論で開陳した「論理学」の一大奇想が元になっている。その奇想のトリックになじんでいれば、つまり奇想との続きが滑らかならば、と言うことだが、読んでいて納得がいく。もちろん同意はしない。『なるほど、こう持っていくのか』とその手品の手並みを嘆賞出来るということではあるが。
 お断りしておくが、現在でも、とくに日本の法曹界ではヘーゲルの「法哲学」は強固な地盤をもっているようだが、それとこれとは別である。
 おもうに宗教と哲学とはほぼ同じ内容が対象であるためなのだろう。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。