前回の続きで今回は映画としての感想だ。
そのまえにお断り。この小説は前に何回か映画化されているようだ。タイトルも小説とは違ったかもしれない。私が話しているのは今週日本で公開された新しい映画である。
* カーニバル小説としての、あるいはカーニバル映画としてのGG
最近バフチンを読んでいるせいか、見ていてすぐに彼のカーニバル説を思い出した。まさにGGは一夏のカーニバルの王であり、前半は戴冠した王の主宰するカーニバル(豪華な屋敷での連日のパーティ)
中頃に純愛不倫再開物語(戴冠前の純愛物語が不倫として復活)
終章はカーニバルの王の奪冠(GGの殺害)
そしてカーニバルの王の再生(ニックの追憶のなかで)、映画では原作とすこし趣向がことなり「フレーム」になっている。
とこうなる。名作というのは「物語の作法」にのっとっていると感心した次第である。
* 各部の評価
前半の連夜の(正確には毎週末の)カーニバル(パーテイ)場面は映像としてすばらしい。
原作の文章では、ここまでの迫力はでない。
純愛再開物語は原作と対比して無難
奪冠の部分は前半と比べて出来映えは並といったところだ。小説から採用しなかった部分で、採用して映像としてもインパクトのある箇所があるような気がする。
フレームについて、これも趣向だろう。
* 役者について
GG役についてはまあまあだ。主役だから基準は厳しくなる。
デイジー役、その他の準主役は原作の想定している設定(私が想定した)キャラクターに合致している人選、役作りだ。準主役は枠にはまったアーキタイプを演じればいいのだから人選を過たなければそれでOKである。トム、ミス・ベイカー、ウルフシェイム、GGの執事など雰囲気が出ている。
ちなみにトムが有色人種の帝国に世界を乗っ取られるから警戒しろ、と言っているのは大日本帝国のことである。
そのまえにお断り。この小説は前に何回か映画化されているようだ。タイトルも小説とは違ったかもしれない。私が話しているのは今週日本で公開された新しい映画である。
* カーニバル小説としての、あるいはカーニバル映画としてのGG
最近バフチンを読んでいるせいか、見ていてすぐに彼のカーニバル説を思い出した。まさにGGは一夏のカーニバルの王であり、前半は戴冠した王の主宰するカーニバル(豪華な屋敷での連日のパーティ)
中頃に純愛不倫再開物語(戴冠前の純愛物語が不倫として復活)
終章はカーニバルの王の奪冠(GGの殺害)
そしてカーニバルの王の再生(ニックの追憶のなかで)、映画では原作とすこし趣向がことなり「フレーム」になっている。
とこうなる。名作というのは「物語の作法」にのっとっていると感心した次第である。
* 各部の評価
前半の連夜の(正確には毎週末の)カーニバル(パーテイ)場面は映像としてすばらしい。
原作の文章では、ここまでの迫力はでない。
純愛再開物語は原作と対比して無難
奪冠の部分は前半と比べて出来映えは並といったところだ。小説から採用しなかった部分で、採用して映像としてもインパクトのある箇所があるような気がする。
フレームについて、これも趣向だろう。
* 役者について
GG役についてはまあまあだ。主役だから基準は厳しくなる。
デイジー役、その他の準主役は原作の想定している設定(私が想定した)キャラクターに合致している人選、役作りだ。準主役は枠にはまったアーキタイプを演じればいいのだから人選を過たなければそれでOKである。トム、ミス・ベイカー、ウルフシェイム、GGの執事など雰囲気が出ている。
ちなみにトムが有色人種の帝国に世界を乗っ取られるから警戒しろ、と言っているのは大日本帝国のことである。