sports-freak.blog
観客席で思ったこと ~200文字限定のスポーツコラム~
 



プライドグランプリ2005決勝戦(さいたまスーパーアリーナ)

今日2005年8月28日、さいたまスーパーアリーナにつめかけた4万7692人(昨年の動員新記録とまったく同じ)は、プライドの歴史に残る2つの光景を目にしたことになった。

一つ目は、プライドグランプリ2005ミドル級トーナメントの準決勝で、王者ヴァンダレイ・シウバ(ブラジル)が、ヒカルド・アローナ(ブラジル)に敗れたことである。

この日の第2試合、早くも最高潮となった観客の大声援に迎えられたシウバだったが、いつものような覇気がなく、アローナに常に優勢に試合を進められ、0対3で判定負けを喫した。1回戦で桜庭の顔面をボコボコにして、強さと冷徹さを印象づけたアローナに対して、シウバは何にもできずに、シウバらしさのかけらをみせることなく、ミドル級グランプリから去ることになった。

試合内容から十分予想できたことだったが、判定がくだった瞬間、会場にはすーっと冷たい空気が流れた。期待していたシウバの敗戦で、一気に観客のボルテージが下がったのがわかった。

シウバを倒したアローナを決勝戦で破ったのは、シウバの後継者と言われるマウリシオ・ショーグン(ブラジル)だった。準決勝のアリスター・オーフレイム(オランダ)に続いて、2試合連続のKO(レフェリーストップ)勝利は新王者にふさわしいものだった。ショーグンの勝利で、さいたまスーパーアリーナには、最後に再び熱い空気が流れた。

桜庭とのライバル対決をへて、日本のファンの心をつかんだシウバの敗北と後継者ショーグンの優勝は、新しい選手が次から次へと現れるミドル級の厳しさと「桜庭・シウバ」時代の終わりを感じさせるものだった。

そして、もう一つは、ヘビー級のタイトルマッチで、王者エミリヤーエンコ・ヒョードル(ロシア)が、ミルコ・クロコップ(クロアチア)に勝って、タイトルを保持したことである。

関節技が得意なアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(ブラジル)が勝てなかったヒョードルを倒せるのは、強烈なハイキックという必殺技をもつ打撃系のミルコしかいないはずだった。第6試合に登場したときのミルコへの声援、すなわち期待は、この日の中では、シウバに次ぐ大きなものだった。

しかし、その期待は、試合時間が進むにつれてしぼんでいった。序盤こそ互角だったが、徐々にヒョードルが巧さを発揮し始める。ヒョードルは勝つことと同時に、負けない試合展開に持ち込む巧さを持っていた。

テイクダウンを仕掛け、ミルコを倒す。インサイドガードながら、常にミルコの上になり、細かいパンチを繰り出しミルコのスタミナを奪う。第3ラウンドには、ミルコのハイキックが、ヒョードルのわき腹を軽く叩くほどの弱弱しいキックになっていた。今までに見たこともないミルコのキックを見たとき、観客はヒョードルの勝利を確信した。誰がヒョードルを倒せるのだろうかという疑問とともに。

シウバや吉田秀彦がヘビー級への階級アップを匂わせているが、この日の試合を観た限りでは、2人ともヒョードルにはほど遠い。ヘビー級には新しい風が吹かないのだろうか。ヒョードルの時代はいつまで続くのか。

ミドル級よりも軽いライト級でおこなわれる「プライド武士道」も群雄割拠の様相を呈している。それはそれで面白いのだが、最強の格闘家であるはずのヘビー級を活性化させるために、ヒョードルの地位を脅かす新たな刺客の登場を願ってやまない。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )