FIFAクラブワールドカップ・準決勝
ACミラン 1対0 浦和レッズ
2007/12/13 横浜国際総合競技場
力の差は明らかだった。
試合開始直後こそ、浦和は阿部や長谷部が積極的にミドルシュートを放ち、意気込みを示した。しかし、前半15分過ぎからは、完全にACミランのペースになった。
ミランは、攻撃では、長短の素早いパスに、カカやセードルフのドリブルを織り交ぜ、じわじわと浦和のゴールに迫る。守備では、前線から組織的に包囲し、個人の技術でボールを奪いに行く。
浦和の選手たちは、守備で、ミランの攻撃に対応することで精一杯で、ボールを奪っても、攻め上がることができなくなっていった。
後半、インザーギが交代出場した直後、素早いリスタートから、カカがドリブルでチャンスをつくり、インザーギの背後から、ペナルティエリアにはいってきたセードルフがゴールを決めた。
結局、ミランは、この1点だけに終わったが、力の差は得点差以上に大きかった。
ミランと浦和の差は、判断力とそれを実現する個人能力にあった。その差が、ミランのサッカーに知性と華麗さをもたらしていた。
ただし、力の差はあったものの、浦和の健闘が、ミランの実力を引き出したとも言える試合だった。浦和が、ベストメンバー、ベストコンディションでなかったことがとても残念だった。
それにしても、ドリブルをしているときのカカの脱力感に不思議な魅力を感じてしまったのは、どうしてだろうか。
| Trackback ( )
|