<材料> 2人分
・鶏手羽先.....6本
・大根.....1/3本
・里芋.....4個
・生姜.....1片
・絹さや.....10グラム
<煮汁>
・酒.....1カップ
・砂糖.....大さじ1/2
・醤油.....大さじ1.5
・八丁味噌.....小さじ1
・水.....1カップ
<作り方>
1.里芋と大根は皮を剥き
米のとぎ汁で下ゆでする。
水で洗って、水気を拭き取る。
2.鍋で手羽を焼く。
3.焼き色が付いたら、酒を入れる。
4.煮たってアルコールが飛んだら
アクを取り、生姜、水、砂糖、醤油、味噌を加える。
5.15分くらいコトコト煮る。
6.鶏肉に火が通ったら、大根と里芋を加える。
更に10分くらいコトコト煮る。
7.皿に盛って茹でた絹さやを散らす。
とろっとろになった手羽が美味。息子も「おにくちょーだーい。」とか叫んでいました。
煮汁を放っておいたら、煮こごりみたいに固まっていました。こ、コラーゲン?!もしや、あたしに今一番必要なものじゃないの。と、思わず手を出しそうになりましたが、さすがに煮汁の一気食いは断念。
今日は、結婚して初めて(いや、2回目かな)寝坊しました。
あー、やっちゃった。
とは言っても、主人はどうしても仕上げなければならない作業があって、仕事へ出掛ける10秒前まで作業に没頭しており、ご飯はいらないと言う。
こういうときは片手で食べられるものとかを用意するけど、今日はご飯も炊けてないし、パンもないし、時間は迫っているしで、諦めました。紅茶とリンゴを剥いただけ。
いつもは、ちょっと息子が咳をしたり「うーん。」って唸ったりむにゃむにゃと寝言を言ったりするだけで起きるんですが、何故か今日はおとなしく寝ていたおかげで、あたしもスヤスヤ。
おまけに変な夢を見ていて。
友人と約束をしていたのに、家の用事でなかなか出掛けられず、そのままぐっすりと寝てしまって、あー、謝らなきゃ謝らなきゃ待っているだろうなぁ、あぁどうしようどうしよう.......
「がばぁ!」
と目が覚めたのでした。そして寝坊。くそー。目覚めも悪いし、とほほほほ。
応援クリックヨロシクデス