スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

豚肉の南蛮漬け

2005-12-18 | 和食/主菜



<材料> 2人分

・豚薄切り肉.....150グラム
・ナス.....1本

・玉ねぎ.....1/3個
・ニンジン.....1/3個
・ピーマン.....1個

・片栗粉.....適宜
・揚げ油.....適宜

<下味>

酒小さじ1/醤油小さじ1


<漬け汁>

だし汁大さじ3/米酢大さじ3/砂糖大さじ1
醤油大さじ1/赤唐辛子1本/生姜1片

<作り方>

1.漬け汁の材料を火にかけ
 煮立ったら火を止める。

2.玉ねぎ、ニンジン、ピーマンは細切りにして
 漬け汁へ入れる。

3.肉を食べやすい大きさに切って
 下味を揉み込み、片栗粉をまぶす。
 ナスは一口大に切る。

3.揚げ油を熱し、ナスと肉を揚げる。

4.漬け汁と和えて、皿に盛る。



昨日はバタバタバタバタと忙しく、冷めても食べられそうなものを早めに用意。
そして、ドタバタと出掛ける準備なんかをしておりまして。冷蔵庫へ物を入れようとした瞬間、がっちゃーーーーーんッ!と何かが落ちて来ました。

「あ”ーーーーーーーーーー!八丁味噌がぁぁぁぁぁあああああ。」

10年物(と言うか忘れ去られていた)の味噌が!ウチの味の決め手の味噌が!麻婆豆腐にも回鍋肉にも煮物にもタレやドレッシングにまで使っていた味噌が!

あっという間にガラスまみれになりました。量が少なくなったので、小さめのガラス容器に入れかえていたのです。

なんとかガラスの付いていないところを、と思いましたが、見事に粉々になったので諦めたのでした。うぅ、悲しすぎる。
あたしは、忙しいときほど落ち着きをなくす悪循環体質なので、ドタバタとよく物を壊すのです。もー、自分のバカバカバカ。

どこかに、食品の味が変わらず丈夫で割れないけど収納場所もとらない容器なんてーのがないかしら。あるわけないか。とほほ。



応援クリックシテネ