
我が家では、主人がカレーを作ることが多いのですが、久しぶりに自分で作ってみました。
主人が購入してあるスパイスが大量にありますが、あたしはあまりスパイスに詳しくないので、S&Bのカレー粉に、後は好みのモノを少し加える程度。
この日は大好きなクミンとコリアンダーを多めに、そして息子はシナモンが好きなので少し効かせて、ブラウンカルダモンを少々。大人用だけペッパーと唐辛子を追加しました。
ご飯はターメリックライス。ターメリックの香りがカレーに良くあって、サフランより好きです(特にサフランに比べて値段に好感が持てるのですハハハハ)。
ところで先日、幼稚園に息子を迎えに行くと、担任の先生が寄ってきて
「今日、階段から足を踏み外してしまいまして、ゴロンゴロンと転がってしまったんです...。」
と。どうやら、首を打ったようで、痛い痛いと言っていたそうですが、今は何ともない様子。ご飯も普通に食べているし、変わった事は無いので、そのままにしておきました。
すると次の日、迎えに行くとまた先生が寄ってきて
「連日で申し訳ないのですが、今日は遊具から落ちてしまって、後頭部を打ってしまったのです...。」
と。さすがに連続だし、落ちたのがちょっと高いところだったし、オマケに後頭部は怖いので、そのまま病院へ連れて行くことにしました。
結果は何とも無かったので一安心。他の子への怪我もなく、単独事故だったので、その点も安心しました。
全くもぅ気をつけてよ~、なんて息子と話をして終わったのですが。
その事を主人に報告すると
「もし、イジメとかだったらどうしよう...」
って。幼稚園児でイジメ~???んなのあるのかしら。自分の時を思い返すと、小学生ではあったけど、さすがに幼稚園では無かった気がします。イジメという認識も3歳や4歳じゃ無いんじゃないかしら。
....でも、もしかして誰かに突き落とされたとか?いやいや、まさかね...って何だかドンドンあたしも被害妄想が膨らんじゃって困ったことに。もー、妙なこと言わないでよーッ!
--

