私の会社は、ちがった経営者じゃない。私の勤めている会社は、機械部品を売っています。で、販売店の女性の方は、よく判らないで注文してきます。
「わたしは、何を買えばいいのでしょうか」状態のときがあります。
普通買い物をするとき、電気屋さんへ行って、「テレビにしようか冷蔵庫にしようか」と、迷う人はいません。が、部品となると、例えばPC用のものだと、容量を大きくしたいときは、このPCならこのメモリーとか、わたしも実際分かりません。電気屋さんに相談します。
まして、電気部品ではなく機械部品となれば、ますます分かりにくいです。
最終ユーザーさんの欲しいものが分からない場合もあります。
何回も電話口でカタログを説明したり、図を描いたり、ようやくこぎつけた製品が価格が合わないと、失注したりです。
もう少し勉強して欲しくても、言えませんからがまんです。
初めてのおつかいの子供のように、本人が欲しくて買うのではなく、頼まれたものを買うので、ますます難しいのだと思います。
春には新人が入る会社も多いです。
また、何が欲しいのかを聞かなくてはなりません。
時折、売っていないものの注文まであります。
洋服屋で着物を売ってくれというような、ちょっと例えが悪いですか。
電気屋さんで戸棚をくれとか・・。しかし、この頃の店は何でもあるよね。
「わたしは、何を買えばいいのでしょうか」状態のときがあります。
普通買い物をするとき、電気屋さんへ行って、「テレビにしようか冷蔵庫にしようか」と、迷う人はいません。が、部品となると、例えばPC用のものだと、容量を大きくしたいときは、このPCならこのメモリーとか、わたしも実際分かりません。電気屋さんに相談します。
まして、電気部品ではなく機械部品となれば、ますます分かりにくいです。
最終ユーザーさんの欲しいものが分からない場合もあります。
何回も電話口でカタログを説明したり、図を描いたり、ようやくこぎつけた製品が価格が合わないと、失注したりです。
もう少し勉強して欲しくても、言えませんからがまんです。
初めてのおつかいの子供のように、本人が欲しくて買うのではなく、頼まれたものを買うので、ますます難しいのだと思います。
春には新人が入る会社も多いです。
また、何が欲しいのかを聞かなくてはなりません。
時折、売っていないものの注文まであります。
洋服屋で着物を売ってくれというような、ちょっと例えが悪いですか。
電気屋さんで戸棚をくれとか・・。しかし、この頃の店は何でもあるよね。
この前、NTTの代理店から光ファイバーに切り替えの為の調査がありました。
質問されても何のこっちゃわかりません。
PCに関係ある単語も分かりません。
調査員はこんな低レベルの相手をしなければならないのです。
お気の毒に・・・と思いました。
NTTに申し込むときに、ご主人は?と、やたらと主人と話をしたがっていました。申し込みの名義も私にしようとしたら、ご主人は?みたいなかんじでした。
わたし以上に、彼はPCのことはわからないのですが、世間的にはどうも、だんなと契約をしたがるようです。
分からないことは多いですね。ついていくのも若々しさ保持の秘訣かもしれませんね。
やばい年頃か。