昨日に続き花博の印象に残る場面から10景を選びました。後半の5選です。
画像は順に、子供たちの遠足も兼ねにぎ会う会場。次がオーストラリアの奇妙な形のバオバブの木。切り株も展示されましたが、強烈なにおいがしました。次が、50メートルのタワーから眺めた国際庭園。最後が、クロード・モネがフランスのジヴェルニーに造った庭の中からスイレンの池。今はもっと立派になっています。そして小画像が、パビリオンのひとつ「園芸文化館」の運営に当ったスタッフが七夕飾りを終えた記念写真から。

見晴らしの丘 バオバブの木

国際庭園 モネ・スイレンの池
※ 長い間「想い出の浜名湖花博」にご来訪をいただきありがとうございました。今回を持って、風景画像を終了させていただきます。今後未掲載のイイ画像が出ましたら、臨時に投稿してみたいと思っています。なお、あと1~2回花博関連のグッズやデザインを取り上げてみたいとも思っております。
※ コメントもお願いします。花博に限らずよろしかったら是非お願いします。コメントの投稿の仕方は、任意の記事を選択し最下段にある【コメント(0)・・・】の()の数字(0又は1~)をクリックするとコメント欄が現れます。そこの名前(本名でもイニシャルでも何でも可)とタイトル(何のことかわかれば何でも可)、UALは未記入で可、そして、コメントを入力し、その下の「投稿」をクリックすれば完了です。投稿後の記事はあなたもご覧になることが出来ます。
画像は順に、子供たちの遠足も兼ねにぎ会う会場。次がオーストラリアの奇妙な形のバオバブの木。切り株も展示されましたが、強烈なにおいがしました。次が、50メートルのタワーから眺めた国際庭園。最後が、クロード・モネがフランスのジヴェルニーに造った庭の中からスイレンの池。今はもっと立派になっています。そして小画像が、パビリオンのひとつ「園芸文化館」の運営に当ったスタッフが七夕飾りを終えた記念写真から。


見晴らしの丘 バオバブの木


国際庭園 モネ・スイレンの池
※ 長い間「想い出の浜名湖花博」にご来訪をいただきありがとうございました。今回を持って、風景画像を終了させていただきます。今後未掲載のイイ画像が出ましたら、臨時に投稿してみたいと思っています。なお、あと1~2回花博関連のグッズやデザインを取り上げてみたいとも思っております。
※ コメントもお願いします。花博に限らずよろしかったら是非お願いします。コメントの投稿の仕方は、任意の記事を選択し最下段にある【コメント(0)・・・】の()の数字(0又は1~)をクリックするとコメント欄が現れます。そこの名前(本名でもイニシャルでも何でも可)とタイトル(何のことかわかれば何でも可)、UALは未記入で可、そして、コメントを入力し、その下の「投稿」をクリックすれば完了です。投稿後の記事はあなたもご覧になることが出来ます。