立春も過ぎ、春の気配を感じるものも出てきましたので、トップタイトルのデザインを今日からサクラに変更しました。
今年もキウイがたくさん取れるよう、キウイの剪定講習会に行ってきました。
場所は掛川市の森林果樹公園、講習会には百人近くの人たちが来ていましたが、皆さん関心が多いようですね。
画像は、実地に剪定部位講習を受ける参加者。右がその剪定後の枝で、昨年なったところには実はつかず、その先の5~7こぶ(葉や芽の出で来るところ)を残して剪定します。木が古なってきましたので、適当に剪定していましたが、これで来年から(今年は入り組んだ枝をお思い切り切ったので結実は少ないかも)。また多くの実を付けてくれることを期待しています。
上の画像はたくさん実をつけたころの画像です。本日のタイトル「キウイの剪定講習会」の文字をクリックすると拡大します。

剪定する枝を確認 きれいに剪定された枝
今年もキウイがたくさん取れるよう、キウイの剪定講習会に行ってきました。
場所は掛川市の森林果樹公園、講習会には百人近くの人たちが来ていましたが、皆さん関心が多いようですね。
画像は、実地に剪定部位講習を受ける参加者。右がその剪定後の枝で、昨年なったところには実はつかず、その先の5~7こぶ(葉や芽の出で来るところ)を残して剪定します。木が古なってきましたので、適当に剪定していましたが、これで来年から(今年は入り組んだ枝をお思い切り切ったので結実は少ないかも)。また多くの実を付けてくれることを期待しています。
上の画像はたくさん実をつけたころの画像です。本日のタイトル「キウイの剪定講習会」の文字をクリックすると拡大します。


剪定する枝を確認 きれいに剪定された枝