明治4年(1871)に日本最初の郵便切手が発行されてから、趣味としての切手収集が続けられてきました。最近は切手の発行形態が変わり収集家も少なくなてきましたが、依然として根強い収集が行われています。私もその一人。
さて、昨平成20年に発行された切手を整理します。一般的にはストックブックにはさんで整理し楽しみますが、マニアは、切手アルバムに整理します。毎年追加のリーフが発行されそれをバインダーにはさんで追加しコレクションとしています。
その追加リーフが新発売されましたので早速整理を始めました。今日の画像はその一部をご紹介します。
画像左は、20年のリーフの袋や表紙、それに右側がリーフの一部です。左は以前からのバインダーでこれに追加して行きます。
画像右は、リーフのうちの3枚の拡大図。単片切手や、シート切手を整理します。
小画像は別の6枚。左上から、源氏物語一千年紀、洞爺湖サミット記念、日中平和友好30周年、日本昔話、ふるさと切手及び地方自治60周年記念を収めています。今年のリーフは総数で、34ページにもなりました。
※ 茶の実郵趣部の自動発送をお申し込みの方には今月25日に発送します。
さて、昨平成20年に発行された切手を整理します。一般的にはストックブックにはさんで整理し楽しみますが、マニアは、切手アルバムに整理します。毎年追加のリーフが発行されそれをバインダーにはさんで追加しコレクションとしています。
その追加リーフが新発売されましたので早速整理を始めました。今日の画像はその一部をご紹介します。
画像左は、20年のリーフの袋や表紙、それに右側がリーフの一部です。左は以前からのバインダーでこれに追加して行きます。
画像右は、リーフのうちの3枚の拡大図。単片切手や、シート切手を整理します。
小画像は別の6枚。左上から、源氏物語一千年紀、洞爺湖サミット記念、日中平和友好30周年、日本昔話、ふるさと切手及び地方自治60周年記念を収めています。今年のリーフは総数で、34ページにもなりました。
※ 茶の実郵趣部の自動発送をお申し込みの方には今月25日に発送します。