気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

8月後半発行の記念・ふるさと切手

2011-09-05 10:39:58 | 郵趣と切手
 8月前半の新切手は8/26報で3件ご紹介しましたが、後半に2件が発行されていますのでご紹介します。
 まず、小画像(今日のタイトルをクリックすると拡大します)は、左側が、8/25発行の東京国際空港開港80周年記念の80円切手4種です。(下方の三段は上から2段目と同じデザインです)
 そして右側が8/23発行の自然との共生シリーズ第1集で80円切手が縦に5種類です。右半分は、切手発行の初日印が押印されています。(コレクション用で使用済み切手の扱いです)

 以下は、すでにご紹介済みの切手ですが、初日印が押印された切手が入りましたので併せてご紹介します。
 左側が8/15発行の地方自治法施行60周年記念シリーズ「鳥取県」です。80円5種の小型シートで、画像の左が未使用、右が初日印が押された切手です。押印された印は「和文ハト印」と言い一般に使われる印の印影にハトのマークが入っており、この日にしか使われません。官報告示されて公印です。(小さく見づらいですが)
 右は7/28発行の日本国際切手展の初日印で、会場の横浜局の「和文ハト印」が押印されています。切手の中央に押してあるので、「満月印」と呼ばれ、切手の集め方の一つです。

 
      地方自治「鳥取県」                日本国際切手展in横浜

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクティ森と太田川上流風景 | トップ | 五色トウガラシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

郵趣と切手」カテゴリの最新記事