
17回目を迎えた「掛川ひかりのオブジェ展」。今年は東京方面からの応募作品も増えてきています。
今年も数回に分けてその作品の多くをご紹介しています。今日はその2回目で5作品を夜の点灯画像と昼間の画像を対比てご紹介します。

作品№22 作品名:〈「輝」ありがとう〉、 作者:〈緑町子供達と大人達〉

作品№25 作品名:「やさしさに包まれて」、 作者:〈梅沢せなみ・〈静岡大学)〉
作品№38 作品名:「四季」、 作者:〈浜松城北工業高校 コンピュータ部〉
作品№40 作品名:「掛川城」、 作者:〈掛川市立東中学校〉

作品№45 作品名:「掛川城」、 作者:〈荒木維也・鈴木廉央・林優汰〉
今回はパラリンピックで活躍の山本選手や掛川城など掛川市の話題を作品に取り入れたものなどをご紹介しました。
今年も数回に分けてその作品の多くをご紹介しています。今日はその2回目で5作品を夜の点灯画像と昼間の画像を対比てご紹介します。


作品№22 作品名:〈「輝」ありがとう〉、 作者:〈緑町子供達と大人達〉


作品№25 作品名:「やさしさに包まれて」、 作者:〈梅沢せなみ・〈静岡大学)〉


作品№38 作品名:「四季」、 作者:〈浜松城北工業高校 コンピュータ部〉


作品№40 作品名:「掛川城」、 作者:〈掛川市立東中学校〉


作品№45 作品名:「掛川城」、 作者:〈荒木維也・鈴木廉央・林優汰〉
今回はパラリンピックで活躍の山本選手や掛川城など掛川市の話題を作品に取り入れたものなどをご紹介しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます