
平均的には1年のうち今が一番寒いころと言われていますね。まだまだ寒い日が続いていますが皆様お元気でしょうか。
日のあるうちは家庭菜園を見守ったり、ご近所を散歩していますが、風雨の強い日、冷温の日は家の中にこもりがちです。
TVを見続けるわけにもいかず、かつて育てたヒョウタンを取り出し、装飾ひょうたんを少し作ってみました。

柄の千代紙を三画状(大きさは適当)にハサミで切り取り、ノリで底辺から上へ順に貼って行きます。
細かい作業で根気がいりますが、続けて貼れば1時間ほどで貼り終えます。
・・・が、最近は根気がなくなり、3回ぐらいに分けて貼っています。


それぞれ別の種類の千代紙を使って貼ってみました。

これの作成に使った折り紙(千代紙)のいろいろ。(百均でも売っています)

ヒョウタンのくぼみに巻いた飾りひも。(10年くらい前、ネットで購入しました)

かつて作った(貼り終えた)在庫品。
寒さが続くとなかなか屋外へ足が向きません。
もう少し、装飾ひょうたんが増えるかもしれません。
はーるよこい!はあ~やく来い!の心境です。
※トップの見出し画像は、今年のその3個のそろい踏みです。↑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます