
梅雨の真っただ中、しばらく長雨が続きましたね。
その中で我が家でも既報のとおりミニトマトの大半が破裂(?)など収穫に影響を受けました。
そして、その後は梅雨の中休みか青空と、太陽が降り注ぎ、菜園の野菜も育ってきました。
キュウリも急に収穫が多くなりました。
一度に収穫量が増えてきました。
種から育てる家庭菜園ですので、まだ茎が小さめなので、鈴なりとはなっていませんが、しばらく収穫が続きそうです。
キュウリに合わせてナスやピーマン、シシトウも。
先にご紹介しました、ミニトマト。
当時は長雨に濡れて三分の一ぐらいが傷物でしたが、今は順調に収穫できるようになりました。
二日に1回でこのくらいの収穫量です。
ナガオクラも成長が見られました。
実の長さが15~20㎝ぐらいになったら収穫します。
今年はこれからでまだ収穫していません。
※上の見出し画像は、発芽がなかなか出なかったゴーヤー。
緑のカーテンの傍らにゴーヤーの赤ちゃんが生まれています。
これからしばらく夏野菜を楽しみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます