気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

黄色の花 " ミモザ "

2020-03-07 08:30:25 | 日記

 黄色の花「ミモザ」。我が家には大きなミモザの木が1本あります。
 この季節に枝いっぱいに黄色の花をつけ、花の少ないこの時期に目立っています。

 黄色の花をいっぱいにつける”ミモザ”。

   朝日を受けるミモザ。

   別角度から見たミモザ。

    1本を切り取るとモップの先のようです。

 

    先端をアップしてみました。
 
※ ミモザについて。
 
 ミモザはマメ科のネムノキ亜科アカシア属の総称ということです。
 公園樹などに使われる銀葉アカシアと葉が緑で花房がながいフサアカシアがミモザの名で知られているとのことから後者のようです。
 いずれも成長すると樹高が10m以上になることもあるとのことで昨年大分剪定しましたが、それでもこの時期ながいフサにたくさんの黄色い花をつけています。
 その画像をカメラに収めるのですが、なかなか実物のようなきれいな黄色が出ません。(オレンジ系の色になってしまします)その中でいくつかを撮影しご紹介しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンシラン。花芽をつけました。

2020-03-06 17:44:09 | ふるさと紹介

 寒さに弱いクンシランが、今年は無事越冬してくれました。

 我が家にはクンシランが二鉢ありますが、冬場、玄関先に取り込んでおいたところ、葉の先は茶色く枯れた状態でしたが、株元に近いほうは元気で、このところ暖かい日もあり、花芽が確認できました。

 この鉢には二株あり、双方に花芽が確認できました。

 その一つをアップにすると元気いっぱいのようです。

 もう一つの鉢は、こちらも二株ありましたが、現在は一つに花芽が見られます。そして10cmほどに伸びていました。

 もうすぐに春の感触を味わうこと(鑑賞)ができそうです。この鉢の花芽の様子を上の小画像で横から見てみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:もっくる新城

2020-03-05 09:03:45 | 日記

 掛川市には、国一バイパスの日坂地区に”道の駅掛川”がありますが、今回は新東名新城インターそばの、道の駅”もっくる新城”に寄ってきました。

 先月、新東名森・掛川ICから西へちょっとした遠出をした折に、いつも立ち寄る、新東名新城ICのすぐそばにある”もっくる新城”に立ち寄りました。

 ここは奥三河の入り口で交通の便、道路事情もいいことから、ツーリングのオートバイやマイカーも、駐車場いっぱいの状況でした。(上の小画像)
 
 店内に入ると、野菜果物をはじめ、地酒や、多種の漬物など種類は大変豊富でした。

 店内は天井が高く、中央に大きなストーブとその煙突が高く上まで伸び、その周りには商品の配列が並んでいました。

 地場産品と漬け物がいっぱいのコーナー。

 地酒も豊富。地元の”蓬莱泉”を少々買い求めました。
 

  食事コーナーも満席状態でした。なにがおいしいのかな?。

屋外では、ジビエ料理の実演。シカやイノシシ肉のコーナーには行列ができていました。 

   今回も、赤だし製品を買い求めました。
 岡崎の八丁味噌に、その味噌で付けたヤマゴボウなど。ここに立ち寄ると欠かせません。
 
 新東名をご利用の向きは、ぜひ道の駅「もっくる新城」に立ち寄ってみてください。新発見があるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました " 掛川桜 "

2020-03-04 17:03:03 | ふるさと紹介

 新品種に認定されてから早4~5年が経ちました。

 掛川城下を流れる逆川の堤防に植えられた”掛川桜”。河津桜の終わったころに固まった花弁が下を向いてピンク色の花をつけるところに特色のある桜です。

 全部の花びらが下を向いて咲いています。

 観光施設「こだわりっぱ」の前は頭上までピンクの花が覆いかぶさってきています。

 川に伸びた部分は幾重にも重なり対岸が見えないほどです。

 そこで、堤防の内側に設けられた遊歩道から両岸の桜を見物できます。

 その先には掛川城天守があります。

 さらに進むと、対岸にきれいに並んだ掛川桜を見ることができます。

  親子でサクラ見物をする三人組。健康的でいいですね。
 
 河津桜に続いての掛川桜。ソメイヨシノが開花する前の一足早いサクラ見物でした。
 今週末ぐらいが一番の見ごろかもしれません。青空だといいのですが・・・。
 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月発行の新郵便切手

2020-03-02 08:29:39 | 郵趣と切手

 2月に日本郵便(株)JPから新発行された郵便切手をご紹介します。

① 天体シリーズ第3集 (2月5日発行・84円切手10枚構成のシール式切手)

 

 切手の題材は、ペテルギウスとかアマルディアなど想像図を含む、あまり聞きなれない星座が描かれています。切手は傾けてみるときらきら光るホログラムという方式で印刷されています。

 

② 観光名所『函館と宮古島』各84円切手5種のシール式シート切手。2月7日発行。

 函館

 宮古島

 

③ 春のグリーテイング切手(63円と84円切手がそれぞれ10種のシール式切手で発行されました。 2月21日発行)

   

    63円切手               84円切手

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田川の情報誌発行。

2020-03-01 11:26:12 | ふるさと紹介

 静岡県西部を流れる2級河川の太田川水系をネットワークする情報誌「てくてく太田川」(第19号)が今年も3月1日付で発行されました。
 同情報誌は、2級河川太田川を流域に持つ磐田、袋井、掛川の三市と周智郡森町の三市一町の全世帯向けに発行されます。(市町により配布方法は異なります)
 
 ちなみに、掛川市の場合、市の広報3月号に 折り込みで全世帯に届けれらました。記事は特集が三市一町の持ち回りで、今号は森町が特集となっています。(昨年は掛川市特集でした)

    (第19号の表紙・1頁)

 周智郡森町の特集で、12の角画像で、森町の風景や特産が紹介されています。

 

    (見開き中面の2.3頁)

10周年を迎えた森町の上流にある太田川ダムの特集や、編集委員の周辺紹介記事で構成されています。

 

     (裏面の4頁)

 恒例の磐田南高の青島教諭による、てくてく地質学講座やものしりクイズもあります(だれでも応募可能です)。

 この情報誌はしばらくの間、道の駅「掛川」のパンフコーナーに置かせていただいてあります。

 小生は本誌の編集には直接携わっていませんが、紙面のQRコードで紹介されている太田川ブログに数点ご紹介投稿があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする