goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「大学進学断念が家出理由の一つ」と少年 岡山突き落とし

2008年03月28日 12時48分23秒 | 受験・学校

『 岡山市のJR岡山駅で岡山県職員の假谷(かりや)国明さん(38)を線路に突き落としたとして、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された大阪府大東市の少年(18)が岡山県警の調べに、家出をした理由の一つとして、家庭の経済的事情で大学進学を断念したことを挙げていることが26日わかった。県警は、こうした事情が犯行動機につながる可能性もあるとみて調べている。  県警や少年が今月卒業した大阪府の府立高校によると、少年は高校2年のころ、国立大学の医学部に行きたいと担任に話すなど、大学への進学希望を持っていた。しかし、派遣会社員をしている父親(56)が、高校卒業後の進路について話し合った際、「貧乏で大学に進学させられない」と少年に告げた。すると少年は、1、2年働いて金をためてから国立を狙うと答えたという。  少年は調べに「進学希望があったが、経済的な理由であきらめたことが家出の原因の一つ」と供述。県警は少年が投げやりな心境になっていた可能性もあるとみている。 また、少年は調べに「大阪を離れたいと思い、行くあても確認せずに電車に乗った」と話しているという。 調べでは、少年は25日午前8時半ごろに自宅を出て、私鉄で兵庫県姫路市まで行き、午後7時ごろにJRの在来線で岡山駅に到着。同11時7分ごろ、電車を待つ行列の先頭に立っていた假谷さんに左後ろから近づき、背中を押して線路に突き落としたとされる。假谷さんは出血性ショックで死亡した。 父親は少年に岡山の土地勘はないはずだとしており、県警も、少年がたまたま岡山駅で電車を降り、犯行に及んだとの見方を強めている。 』アサヒコム。

少年が大阪から家出をし、無関係な假谷・かりや国明さんを岡山駅のホームから線路に突き落とした悲しい事件です。この事件の原因は、この少年どうしても大学進学したい念願があったのですが。お父さんと担任の先生が、今後進路のことを話し合って欲しかったですね。大学進学への経済的な問題は、学生支援機構・旧日本育英会の奨学金や大阪府の奨学金制度もありますから調べて欲しかったです。この少年も、まだまだ人生諦めるのは早すぎたのではないでしょうか。お父さんと裃脱いで、自分の希望も腹を割って、十分話合って欲しかったですね。経済的に恵まれ無い学生に東京大学は、授業料の全額免除を制度として取り入れる時代になりました。前に書かせて頂いたブログを調べ皆さんの為に書かせて頂きました。新聞記事によりますと「東京大学は、2008年度から親の年収・給与所得が400万円未満の学部生の授業料を無条件でゼロにする。免除になる収入額を事前に示して対象も拡大、経済的に恵まれない家庭からも受験しやすくする。国立大では初めてで、「教育の機会均等を保障したい」としているが、優秀な学生の獲得につなげたいという狙いものぞく。  東大の学部生の授業料は年額53万5800円。これまでは、免除額の合計を授業料収入の一定割合(5.8%)とする国の基準に従っていたため、収入がいくらなら免除になるかは入学後の審査まで決まらなかった。 今年度に全額免除となったのは、4人家族の標準的な家庭で年収350万円程度まで、扶養家族が多い場合などは700万円程度まで。ただ、この方式では自分が免除になるかどうかは事前には分からないため、安心して受験できないという問題があった。  そこで東大は、免除になる収入額を事前に示し、国の基準を上回った部分は東大自身が負担する方式に改める。負担額は2000万~4000万円程度と見込んでおり、経費の節減などで工面する。 東大の05年の調査によると、親の年収が950万円以上の学生は51%に達するが、450万円未満の学生も14%いる。新方式になれば、経済的な理由から地元の国立大に進んでいた優秀な学生が東大を選びやすくなると予想される。  平尾公彦副学長は「東大生の親は裕福と言われるが必ずしもそうではない。経済的に恵まれない家庭の方にも『あきらめずに受験してほしい』というメッセージを送りたい」と話している。  東大は、大学院博士課程でも来年度から大半の学生の授業料を実質ゼロにすることを決めている。 東大の2005年の調査によると、親の年収が950万円以上の学生は51%に達するが、450万円未満の学生も14%いる。新方式になれば、経済的な理由から地元の国立大に進んでいた優秀な学生が東大を選びやすくなると予想される。  平尾公彦副学長は「東大生の親は裕福と言われるが必ずしもそうではない。経済的に恵まれない家庭の方にも『あきらめずに受験してほしい』というメッセージを送りたい」と話している。」と書かれていました。この少年が、自分で自分の人生を台無しにしたのを残念に思います。後の事も良く考えて欲しかったと思います。夢を諦めるのが早過ぎました。他人の命を大切にすることは、自分の命も大切にすることに繋がります。自分の欲求不満やうまく行かなかった事を他人に転嫁する人間が、少年から大人までこの頃多過ぎます。保護者の方が子供達とざっくばらんに話し合い、子供達の気持ちも理解し、親子がお互いに話し合い、考えることから始めないと突発的な犯罪行為に繋がる行動を防げないと思います。身近なところにいる人こそが、良き心のカウンセラーと私は思っています。悩んでいる人や困っている人がいましたら親身になって相談に載って上げて下さい。助けてあげて欲しいと思います。

                                  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする