教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

米イージス艦衝突事故 数人の遺体見つかる 乗組員か

2017年06月18日 14時40分07秒 | ニュース

NKKニュース11:02

 

17日、静岡県の伊豆半島沖でアメリカ海軍のイージス駆逐艦とコンテナ船が衝突した事故で、アメリカ海軍によりますと、行方不明になっていたイージス艦「フィッツジェラルド」の乗組員と見られる数人が遺体で艦内の居住スペースで見つかったということです。アメリカ軍は、このあと身元の確認を進めることにしています。17日午前1時半ごろ、静岡県南伊豆町の石廊崎からおよそ20キロ沖合で、アメリカ海軍横須賀基地に配備されているイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」と、フィリピン船籍のコンテナ船「ACXCRYSTAL」が衝突し、イージス艦の艦長と乗組員2人がけがをし、乗組員7人が行方不明になりました。イージス艦は、右の側面が激しく壊れ、乗組員の居住スペースや機械室などが浸水したため、アメリカ海軍は艦内の水を取り除くなどして、行方不明者の捜索を続けたところ、アメリカ海軍によりますと、艦内にある居住スペースで乗組員と見られる数人の遺体が見つかったということです。アメリカ海軍は、引き続き捜索を進めるとともに身元の確認を進めることにしています。今回の事故は、海軍の公務中の事故のため、捜査は、アメリカ側が優先的に行うことになると見られ、海上保安本部は、アメリカ側に情報の提供などを求めながら、2つの船がなぜ衝突したのか、業務上過失往来危険の疑いで解明を進めることにしています。

【事故調査官「航海データなど集め分析」】事故を受けて、国の運輸安全委員会の調査官が、18日午前9時半ごろから東京・品川区の大井ふ頭で、コンテナ船の損傷状況などを調査しています。それに先立って、齊藤宗義船舶事故調査官が記者団の取材に応じ、「きのうに続いて船体の損傷状況を調べるとともに、当時、見張りを行っていた乗組員や船長への聞き取りを行いたい」と話しました。そのうえで、今後の調査について「全体の証拠を集めきれていないので、航海データなどの証拠も集めて、これから分析を行いたい」と話していました。【トランプ大統領「日本の支援に感謝」】イージス駆逐艦「フィッツジェラルド」の事故を受けてトランプ大統領は17日、ツイッターに「思いと祈りはフィッツジェラルドの乗組員とその家族と共にある。私たちの同盟国、日本の支援に感謝する」と投稿し、日本の支援に感謝の意を示しました。』

 

 旧大日本帝国海軍驅逐艦|一等|陽炎型|陽炎より、三倍大きな排水量のイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」が、約三倍の排水量のコンテナ船と衝突して損傷を受け艦長は怪我、7人の乗組員が、亡くなるなど考えられません。旧大日本帝国海軍の一等駆逐艦に乗られていた海軍兵曹長に生前お伺いしたのですが、旧大日本帝国海軍の一等駆逐艦は、なかなか沈まないと乗組員の間では言われていたそうです。最期は、インドネシア海域で、アメリカ海軍の潜水艦の魚雷攻撃にあい、沈められアメリカの潜水艦から機関砲攻撃にあい海軍式の筏津を組、海にもぐって助かった言われました。就役22年とは言え、駆逐艦としての船体構造が、弱いように思います。亡くなられた乗組員の家族のみなさんもびっくりされたと思います。今に最新対艦ミサイルや、海戦、衝突にも強くびくともしない鋼鉄製のイージス戦艦が、アメリカからお目見えするかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 



フィッツジェラルド (ミサイル駆逐艦) - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/フィッツジェラルド_(ミサイル... -

フィッツジェラルド (ミサイル駆逐艦)

 
USS Fitzgerald
艦歴
発注 1990年2月22日
起工 1993年2月9日
進水 1994年1月29日
就役 1995年10月14日
退役  
その後 就役中
要目
排水量 満載: 8,362 トン
全長 153.9 m (505 ft)
全幅 20.1 m (66 ft)
吃水 9.4 m (31 ft)
機関 COGAG方式
LM 2500-30ガスタービンエンジン (27,000shp) ×4基
可変ピッチプロペラ(5翔)×2軸
最大速 31ノット
航続距離 4,400 海里(20ノット時)
乗員 士官、兵員 337名
兵装 Mk.45 mod.2 5インチ単装砲 ×1基
Mk.38 25mm単装機関砲 ×2基
Mk.15 20mmCIWS×2基
M2 12.7mm機銃 ×4挺
Mk.41 mod.2 VLS ×90セル
* スタンダードSM-2 SAM
* スタンダードSM-3 ABM
* ESSM 短SAM
* VLA SUM
* トマホークSLCM
などを発射可能
ハープーンSSM 4連装発射筒×2基
Mk.32 3連装短魚雷発射管×2基
艦載機 ヘリコプター甲板のみ, 格納庫なし
C4ISTAR NTDS mod.5 (リンク 11/16)
AWS B/L 5 (Mk.99 GMFCS×3基)
AN/SQQ-89
センサ AN/SPY-1D 多機能レーダー×4面
AN/SPS-67 対水上レーダー×1基
AN/SQS-53C艦首装備ソナー
AN/SQR-19 曳航ソナー
電子戦 AN/SLQ-32(V)2 ESM装置
Mk.36 mod.12 デコイ発射装置
モットー Protect your People

フィッツジェラルド (英語: USS Fitzgerald, DDG-62) は、アメリカ海軍ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の12番艦。艦名はウィリアム・チャールズ・フィッツジェラルド海軍中尉(1938- 1967)に因む。スタンダードミサイルSM-3を搭載するミサイル防衛対応艦船である。

 

  • 1 艦歴

フィッツジェラルドはメイン州バスバス鉄工所で1993年2月9日に起工、1994年1月29日に進水し、1995年10月14日にロードアイランド州ニューポートで就役、カリフォルニア州サンディエゴのサンディエゴ海軍基地が母港となった。

2004年4月初め、フィッツジェラルドは弾道ミサイル迎撃システムの一部として世界的に展開する3隻のミサイル巡洋艦及び15隻のミサイル駆逐艦の一隻であることが発表された。フィッツジェラルドは2004年9月30日に横須賀に到着、第7艦隊に加わり、「Super Swap」として知られる人員交換を行った。駆逐艦オブライエン」(USS O'Brien, DD-975)の乗員140名がフィッツジェラルドに乗り込み、フィッツジェラルドを操艦してきた95名が退役するオブライエンに乗り込み本国へ帰還した。

2011年3月の東日本大震災発生に際して被災地を救援するトモダチ作戦に参加。行方不明者の捜索と物資の輸送に携わった。

2012年12月、北朝鮮は「人工衛星」と称する弾道ミサイルの発射を予告する。これに対し米国海軍は黄海に艦艇を展開させ不測の事態に備える。「フィッツジェラルド」は「DDG-65 ベンフォード」と共に12月9日までに当該海域に配備される。他にイージス艦2隻の追加派遣とミサイル追跡艦「T-AGM-23 オブザヴェーション・アイランド」に、海上自衛隊からイージス艦3隻、大韓民国海軍から2隻を加えた10隻態勢で臨む[1]。ミサイルは同月12日に発射される。

2013年4月に北朝鮮が弾道ミサイル発射の姿勢を見せた際にも、朝鮮半島南西沖に出動し警戒に当たった。

2017年の時点で、フィッツジェラルドは航空母艦ロナルド・レーガンを中核とする第5空母打撃群に属し、横須賀を母港としている。

2017年6月17日未明、静岡県賀茂郡南伊豆町沖を航行中にフィリピン船籍のコンテナ船ACX Crystalと衝突。右舷を大きく損傷し浸水。フィッツジェラルドの艦長ら3人が負傷し、米海軍横須賀基地の海軍病院にヘリコプターで搬送された[2][3]

クレスト

フィッツジェラルドのクレストはフィッツジェラルド家の盾形の紋章(赤い十字を備えた白い楯)が元となっている。楯は防御を意味し、赤の十字は強さを意味する。また、赤色は勇気と行動を意味する。この伝統的なデザインは4つのシロツメグサと金の小環が織り交ぜられた青い十字が加えられて修正された。青の十字はベトナム戦争で英雄的な行動を取ったフィッツジェラルド中尉にその死後与えられた海軍殊勲章を記念している。金の小環は永遠に続く希望、忠誠と調和を意味する。

4つのシロツメグサはフィッツジェラルド中尉のアイルランドの家族および遺産を表す。

脚注

  1. ^ 10日から北ミサイル発射の予告期間 米イージス艦が黄海へ 日米韓で10隻態勢 gooニュース 2012年12月9日
  2. ^ “米イージス艦と比籍のコンテナ船衝突 1人負傷、7人と連絡取れず”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2017年6月17日) 2017年6月17日閲覧。
  3. ^ “衝突の米イージス艦浸水、航行不能に 乗組員7人不明 静岡・下田沖、コンテナ船と”. 日本経済新聞. (2017年6月17日) 2017年6月17日閲覧。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME 天木直人のブログ 共謀罪はテロ防止に必要だと断言した佐藤優はいい度..

2017年06月18日 13時54分19秒 | 国際・政治

共謀罪はテロ防止に必要だと断言した佐藤優はいい度胸だ

2017-06-18

 いま、共謀罪を少しでも擁護しようものなら、反安倍政権側からは袋叩きにあうに違いない。

 ところが、きょう6月18日の産経新聞「世界裏舞台」という自らのコラムで、佐藤優が堂々と共謀罪は必要だと発言している。

 しかも、共謀罪と呼ばずに改正組織犯罪処罰法と呼んでいる。

 いつもの私なら、安倍政権にすり寄った佐藤優の正体見たり、と口を極めて批判するところだ。

 しかし、彼がそこで書いている事は正鵠をついている。

 私が注目したのは、佐藤優が、あきらかにあのイスラム法学者中田考を念頭に置いた事件に言及しているところだ。

 つまり、ISに加わろうとしていた大学生の計画とその背後にいるメンター(思想的指導者)を取り締まる事は、現行法では出来なかったと書いた上で、ISが閉塞状況にある若者を洗脳する事を放置すれば、日本でもテロは必ず起きると警告している。

 そして、その理由として、外交官時代にイスラエルのモサドやロシア諜報機関から学んだ経験からそう断言すると書いている。

 こんな事を書けるのは、いまの日本では佐藤優ぐらいだ。

 確かにISが日本でテロを起こそうとすれば、ローンウルフを作り出すことが最善の手法だ。

 そしてISは米国や欧州に次いでアジアを標的にしはじめた。

 アジアの中にはもちろん日本も入っている。

 なぜならば安倍首相が日本をISの敵にしてしまったからだ。

 佐藤優はこの評論の中で、「『暴論』という非難を受ける事を覚悟した上で、あえて述べる」と書いている。

 右翼からも左翼からも引っ張りだこの、いまや日本で有数の言論人の地位を確立したことを知った上での自信のなせる業だ。

 たいした度胸である(了)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME 天木直人のブログ 都議選に向け、朝日と毎日に全面広告を打った共産党...

2017年06月18日 13時46分44秒 | 国際・政治

都議選に向け、朝日と毎日に全面広告を打った共産党の衝撃

2017-06-18

 国会が終れば政局は都議会選挙一色になる。

 そう私は書いて来た。

 そして、その通りになった。

 国会の最終日にあたるきょう6月18日の朝日と毎日に、日本共産党が都議会選に向けた全面広告を打った。

 これには驚いた。

 そこには、東京から流れを変えることはもとより、森友・加計疑惑の追及も、共謀罪反対も、そして9条改憲阻止も、それができるのは日本共産党だけだ、と言わんばかりだ。

 野党共闘のかけらもない。

 少なくとも都議会選挙に限ってはそうだ。

 政局は、都議会選挙後は、衆院解散・総選挙に向かって一直線である。

 都議会選と国政は違うといって、衆院選では再び野党共闘にもどり、安倍9条改憲阻止で共産党は民進党と共闘するのだろうか。

 民進・共産の野党共闘で、安倍首相の自衛隊合憲の9条改憲を阻止できるのだろうか(了)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME 天木直人のブログ 米イージス艦事故が明らかにしたもうひとつの不都合

2017年06月18日 13時24分44秒 | 国際・政治

米イージス艦事故が明らかにしたもうひとつの不都合

2017-06-18
もや米艦船と民間船の衝突事故が日本海域で起きた。

 日本政府に与えた衝撃は大きかったに違いない。

 この事故であらためて明らかになったのは、日本の空も海も米軍戦闘機や艦船で危険にさらされているということだ。

 しかも事故原因を突き止めようとしても日本には捜査権がない。

 だからこそ日米地位協定の改正が急がれるという問題が再燃しかねない。

 さぞかし日本政府は困った事故が起きたと考えているだろう。

 しかし、今度の事故がもたらした不都合は、それだけではない。

 今度の事故は、民間のコンテナ船が受けた被害は軽微だった一方で、イージス艦は大破している。

 これはイージス艦がミサイル攻撃を想定してつくられたものであり、近距離での打ち合いではミサイルを弾き返すようには出来ていないからだという。

 だから、北朝鮮が船舶で体当たりすれば打撃を与えられると考えるようになるとまずいという。

 そういう米軍関係者の懸念を、きょう6月18日の共同が教えてくれている。

 米軍関係者の懸念はそのまま日本政府の懸念でもある。

 これを要するに、今度の事故が明らかにしたもうひとつの不都合は、イージス艦が脆弱であるというイメージが広がる事によって生じる対北朝鮮包囲網へのダメージであるというのだ。

 どこまでいっても、日本国民の懸念とはかけ離れた日米安保関係者の事故に対する受け止め方である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆新刊のご案内◆「いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと」ヒカルランド刊~予約受付中~

2017年06月18日 12時03分25秒 | 国際・政治

◆新刊のご案内◆「いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと」ヒカルランド刊~予約受付中~

2017年06月18日 00時00分55秒 | お知らせ


「いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと」ヒカルランド刊
著者:高島 康司、副島 隆彦、板垣 英憲、リチャード・コシミズ、ベンジャミン・フルフォード、菅沼 光弘、志波 秀宇、飛鳥 昭雄
四六判ソフトカバー
☆2017年7月全国発売予定☆

世界皇帝ディビッド・ロックフェラーが死んだ!
ジャパンハンドラーズは全部クビになった!

トランプ政権に影響を与えている政治思想とは? そのキーパーソンは誰か?
ロシアのプーチン、中国の習近平が戦っている本当の敵は誰なのか?
金正男暗殺の背景には何があった?北朝鮮の利権を巡る大国の意図とは?
デイヴィッド・ロックフェラー亡き後、次は誰が世界を支配するのか?
……大変動の今、報道できない本当の真実を、情報の超プロたちが徹底暴露!

「2020年代にアメリカは大崩壊する!?革命政権トランプは、北朝鮮、ロシア、中東をこう動かす」(高島康司)
「第3次世界大戦の時代に突入した!デイヴィッド・ロックフェラー亡き後の世界はこうなる」(副島隆彦)
「キッシンジャーが操っているトランプ政権、そして天皇陛下と小沢一郎に託された「4京3000兆円」!は世界をどう変えるか」(板垣英憲)
「トランプは、プーチン、習近平と3人で北朝鮮を潰す?いや本丸は北の背後にいる1%寡頭権力「ハザール・マフィア」の打倒だ!」(リチャード・コシミズ)
「欧米裏権力は大崩壊!ロックフェラーなき後は天皇陛下が世界のおカネを動かす!?」(ベンジャミン・フルフォード)
「金正男を暗殺したのはアメリカか、中国か、北か南か!?朝鮮半島危機の奥底を探る」(菅沼光弘)
「金正男暗殺にも関与している!?今もアジア情勢を裏から動かす中国秘密結社の超パワー」(志波秀宇)
「トランプ外交の真実、危機を煽る北朝鮮報道の裏側、迫りくる第三次世界大戦の今、日本はこうして生き残れ!!」(飛鳥昭雄)

トランプ政権はキッシンジャー政権である! いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと この大動乱のメガチェンジを読み切る!
クリエーター情報なし
ヒカルランド



本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「安倍晋三首相は、「健康問題」で、第1次安倍内閣のときと同じような形で突然退陣する可能性が大である

◆〔特別情報1〕
 安倍晋三首相は2007年9月12日午後2時、「内閣総理大臣及び自由民主党総裁を辞する」と退陣表明する記者会見を急遽行い、理由についてはテロとの 戦いを継続する上では自ら辞任するべきと判断したとした。この日予定されていた衆議院本会議の代表質問は中止となった。13日、慶大病院に緊急入院。検査 の結果、胃腸機能異常の所見が見られ、かなりの衰弱状態にあると医師団が発表した。24日午後5時、慶大病院で記者会見し、自身の健康状態ついて「意志を 貫くための基礎体力に限界を感じた」と釈明し、25日、第1次安倍内閣最後の閣議に出席し、その後国会へ登院して、衆議院本会議での首班指名選挙にも出 席。26日には皇居で行われた福田康夫首相の親任式に出席し正式に辞職、その後、再び病院へと戻った。第1次安倍内閣の在職日数は1年余りとなる366日 であった。第3次安倍内閣も、安倍晋三首相の「健康問題」で、同じような退陣になる可能性が大である。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

平成29年6月17日 (土)13時~17時
第36回【『矢部マリ子記念 一由倶楽部 鉄板会』】
場所 都内某所(お申込みを頂いた方のみご連絡申し上げます)


オフレコ懇談会
平成29年月6月25日 (日)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」円月・老・蓬莱
参加費 5,000円


第25回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2017年6月25日(日)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
第4章 津國火明族津守連と大海神、住吉神
  第1節 津國、玉野國、大隈、墨江、名兒、難波津の語原 
第2節 津守連と大海神 
第3節 住吉神「1住吉神は南風神 2鎮座 3社殿順序と祭神」




第68回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成29年7月9日 (日)
「2022年からの好況サイクルへの助走期間始まる」
~AI技術が築く新産業社会の可能性を予測する


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド

 

911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した
クリエーター情報なし
ヒカルランド

 

トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている!
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首)
ヒカルランド


※上記クリックするとアマゾンにジャンプします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(土)のつぶやき

2017年06月18日 04時02分02秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする