教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

米グーグル純利益34%増 AI普及、クラウド寄与

2024年10月29日 21時21分17秒 | ニュース
 

米グーグル純利益34%増 AI普及、クラウド寄与

米グーグル純利益34%増 AI普及、クラウド寄与

米IT大手グーグルのロゴ=9日、米カリフォルニア州(ロイター=共同)

(共同通信)

 【ニューヨーク共同】米IT大手グーグルの持ち株会社アルファベットが29日発表した2024年7〜9月期決算は、純利益が前年同期比34%増の263億100万ドル(約4兆円)だった。生成人工知能(AI)の普及を背景に、クラウドサービスの売り上げが増加し利益の押し上げに寄与した。広告事業も好調だった。

 全体の売上高は15%増の882億6800万ドルだった。クラウドサービス事業が113億5300万ドルで、前年同期と比べて35%伸びた。

 主力のインターネット広告は10%増の658億5400万ドルだった。うち収益源の柱である検索連動広告は12%増の493億8500万ドルだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国データバンク水戸支店は22日、飲食店運営のいろはフーズ(茨城県小美玉市栗又四ケ)が水戸地裁土浦支部から破産手続き開始決定を受けたと発表した。7日付。負債は約9400万円。

2024年10月29日 16時32分58秒 | デジタル・インターネット

いろはフーズ 破産手続きへ 自衛隊基地の食堂経営 負債9400万円 茨城

 
 
<iframe frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>
経済情報
経済情報


帝国データバンク水戸支店は22日、飲食店運営のいろはフーズ(茨城県小美玉市栗又四ケ)が水戸地裁土浦支部から破産手続き開始決定を受けたと発表した。7日付。負債は約9400万円。

同社は2010年2月に設立。千葉県内の自衛隊基地の食堂経営を手がけ、隊員などに飲食の提供をしていた。開業当初から不採算の状態が続いており、20年以降は新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、厳しい経営を余儀なくされていた。23年に社長を交代し立て直しを図ったが改善せず、事業継続を断念した。

自衛隊基地の食堂経営でも、経営が、難しい時代です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップル、独自の生成AI機能を提供開始…日本語への対応は来年の見通し

2024年10月29日 15時46分03秒 | デジタル・インターネット
 

アップル、独自の生成AI機能を提供開始…日本語への対応は来年の見通し

アップル、独自の生成AI機能を提供開始…日本語への対応は来年の見通し

新型スマートフォン「iPhone 16」(20日)=ロイター 【読売新聞社】

(読売新聞)

 【ニューヨーク=小林泰裕】米スマートフォン大手アップルは28日、独自の生成AI(人工知能)機能「アップルインテリジェンス」の提供を開始した。当初は英語に対応し、日本語への対応は来年の見通しだ。

 基本ソフトウェア(OS)を最新のものに更新することで、電子メールを自動で要約したり、写真の背景を編集するなどの生成AI機能を無料で利用することができる。12月以降、米オープンAIの「チャットGPT」が統合された音声アシスタント「シリ」や、画像生成などの新機能も順次提供を開始するとしている。

 「アップルインテリジェンス」の利用には、9月に発売された新型「iPhone(アイフォーン)16」か、「15 Pro」「15 ProMax」が必要になる。タブレット端末「iPad(アイパッド)」やパソコン「Mac(マック)」の新型でも利用できる。』

新型スマートフォン「iPhone 16」で、生成AIが、定着し、今後拡大して行く時代になりそうですね。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄骨工事老舗「佐藤鉄工所」破産手続き開始 約2億9900万円の負債 “資材高騰” 背景に債務超過が慢性化 富山

2024年10月29日 15時21分44秒 | ニュース
 
 

鉄骨工事老舗「佐藤鉄工所」破産手続き開始 約2億9900万円の負債 “資材高騰” 背景に債務超過が慢性化 富山 

鉄骨工事老舗「佐藤鉄工所」破産手続き開始 約2億9900万円の負債 “資材高騰” 背景に債務超過が慢性化 富山 

鉄骨工事老舗「佐藤鉄工所」破産手続き開始 約2億9900万円の負債 “資材高騰” 背景に債務超過が慢性化 富山 

(チューリップテレビ)

自己破産を申請していた鉄骨工事業者の老舗「佐藤鉄工所」は29日までに破産手続き開始の決定を受けていたことが帝国データバンクの調べでわかりました。

帝国データバンク富山支店によりますと「佐藤鉄工所」は1949年(昭和24年)に個人創業、1958年(昭和33年)に法人改組した老舗の鉄骨工事業者で、長年の業歴を背景に一定の受注基盤を構築していました。

TUT

地元の鉄骨工事業者や鋼材商社などから大口の受注があり、ピークとみられる2020年3月期の売上高は3億3000万円を計上していました。

その後、資材の高騰を背景に設備投資の需要が減少、業容は縮小を余儀なくされ2022年3月期の売上高は1億3900万円まで落ち込み、大幅な赤字決算による債務超過に陥っていました。

TUT
  1. さらに同業他社との競合や、資材高騰などの外部環境が厳しさを増す中で、債務超過の慢性化が響き資金繰りがひっ迫、先行きの見通しが立たなくなり今月17日までに自己破産の手続きを申請、29日までに富山地裁から破産手続きの開始決定を受けました。負債総額は金融債務約2億6000万円を含む約2億9900万円とみられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音喜多駿氏、落選翌日からの現実問題生々しく 「拷問」駅立ち、失職秘書の給与やりくり

2024年10月29日 15時14分05秒 | ニュース
 
 
 

音喜多駿氏、落選翌日からの現実問題生々しく 「拷問」駅立ち、失職秘書の給与やりくり

音喜多駿氏、落選翌日からの現実問題生々しく 「拷問」駅立ち、失職秘書の給与やりくり

音喜多駿氏

(デイリースポーツ)

 衆院選挙で落選した日本維新の会・音喜多駿氏が29日、Xを更新。「落選した議員は翌日から何をするのか」と題し、完全落選した議員のやるべきことを記した。

 音喜多氏は東京1区で立候補するも、立民の海江田万里氏に敗れ、比例復活もならず。「完全落選」「5年ぶり2度目の落選」と記した。

 「さて、落選すると議員はどうなるのか。翌日から何をするのか」と切り出すと、「まずこれは当落に関わらずではありますが、投開票日明朝から報告の駅立ちを行います」といい、今回も駅立ちを行うも「落選した後の挨拶まわりは本当に苦しい!拷問!」と率直な気持ちを吐露。「たった1時間の駅立ちが、何時間にも感じられます。なにせ、落選したって言い続ける報告ですからね。逆に当選した後だと、これがまた楽しくて仕方ないのですが、まあそれはそれとして」とつづった。

 その後は事務所に戻り、支援者や関係者、応援してくれた同僚議員などにお礼の電話掛けを行うと言い、その合間に「秘書たちの雇用・生活を考えねばなりません」と、一緒に失職となった仲間の再就職先を探すという。「なんとか手元に残った政治資金と、貯金を切り崩してかき集めたお金で、最低でも1〜2カ月分の給料はみんなに出し、その間に彼らの再就職先を見つけないと」と生々しい記述も。

 また選挙区内の事務所も「すぐに解約できるわけではないので、この家賃の目処もつけなければならず」。議員会館からの引き揚げ、預かって貰っていた大量の荷物も戻ってくることから「その保管方法も考えないと」とやることは数多くあるようだ。

 「あれこれ考えて貯金通帳の残高を眺めては、途方に暮れて」という日々だが「正味、明るいことなんてなんもなくて、ふと気が付くとどん底に落ち込みそうな気分の時もありますが、下を向いても仕方ないし、共働きのわが家の場合は妻の支えもあるので、子供達と過ごす時間を増やしながら、前向きに一つ一つ乗り切っていきたいと思います」と結んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクは臭い以外にも…「にんにく」を食べすぎると起きること

2024年10月29日 05時18分27秒 | ニュース
 
 
 

リスクは臭い以外にも…「にんにく」を食べすぎると起きること

リスクは臭い以外にも…「にんにく」を食べすぎると起きること

リスクは臭い以外にも…「にんにく」を食べすぎると起きること

(サンキュ!)


にんにくの食べすぎはカラダによくない……とはよく聞く話ですが、なぜ悪いのか理由をご存知でしょうか?

にんにくに含まれる成分には、役立つ作用を持つ反面、とり方を間違えてしまうと体調をくずす危険性もあるのだとか!

管理栄養士と食生活アドバイザーの資格を持つライターのゆかりさんに、にんにくの食べ方によって体にどのような影響が及ぶのかと、1日に食べてもいい量の目安について紹介してもらいます。

免疫力アップや疲労回復に!にんにくを食べる「メリット」

強烈な風味を持ち、肉の臭い消しや薬味として利用される「にんにく」。

生の状態でにんにくに多く含まれているアリインという成分は、すりおろしたり刻むなどするとアリシンへ変化します。アリシンはにんにくの香りや辛みのもとでもあり、さらに調理中に分解され、さまざまな成分へと変化して次のような作用が期待できます。

・糖質をエネルギーに変えるビタミンB1の吸収率を高める
・ビタミンB1の体内での持続性を高める
・カビ、細菌、寄生虫などを殺菌する
・血栓がつくられるのを防ぐ
・血中コレステロールの増加を抑える
・インスリン、胃液の分泌を助けて食欲を増進させる
・免疫機能を向上させる

このようなことから、古代エジプト時代にはすでに薬や強壮剤として使用されていたのだとか。上手ににんにくをとり入れることで、生活習慣病を予防したり、健康増進に役立てることができますよ。

なお、無臭にんにくやジャンボにんにくと呼ばれているものには、アリインがあまり含まれていません。見た目や味がにんにくに似ていますが、別の野菜であることが多いため、本記事では一般的なにんにくについてのみ言及します。

胃腸障害や肌荒れも?にんにくを食べすぎる「デメリット」


多くのメリットが得られるにんにくですが、過剰に摂取したり体調によっては思わぬデメリットが生じることもあります……。


●腹痛や下痢などの不快な症状を招く
にんにくには強い殺菌作用がある反面、その刺激性が胃の粘膜を傷つけたり、腸内細菌を死滅させてしまうことも……。

腸内細菌は、菌の種類ごとにバランスを保つことで腸内環境を最適な状態に整えてくれる役割があります。ところが、殺菌作用を受けるとそのバランスが崩れ、腹痛や下痢などを引き起こすことが考えられます。


●肌荒れを起こす
胃や腸が荒れてしまうと、必要な栄養素の消化・吸収率も低下しやすくなることに……。

とくに、皮膚の健康維持に必要なビタミンB群などが不足することに加え、一部のビタミンは腸内細菌によってつくられているため、殺菌作用によって腸内細菌が減ってしまうとビタミン不足に拍車がかかり、肌荒れを起こす可能性があります。また、表面の皮膚だけにとどまらず、口の中などにも炎症がみられることもあるので注意しましょう。


●口臭・体臭が強くなる
にんにくの強烈なにおいは食べた直後だけでなく、消化されて血液中に入った後も皮膚や肺から排泄されることで長時間の口臭や体臭に繋がります。

大さじ1杯のにんにくのにおい成分が代謝されるまでに、約16時間かかるともいわれているのだとか。さらに、新陳代謝が悪い人はより長い時間がかかることも考えられます。

ちなみに、切らずに丸ごと加熱したにんにく(ホイル焼きなど)はアリシンによるにおいを感じませんが、アリインが体内でにおい成分に変わり同じように体臭の原因となるため注意が必要です。

にんにくを楽しむ量と食べ合わせは?

上記のとおり、にんにくに含まれる栄養素にはメリットとデメリットの両方があります。

そこでここからは、にんにくを楽しむ量とタイミングについて解説していきます。


●健康な成人は1日にどれくらい食べても大丈夫?
にんにく研究の第一人者である有賀豊彦教授によると、

・生……1日1片(5gくらい)
・加熱したもの……1日3片(15gくらい)

これくらいの量を2〜3日に一度食べるのが目安とされています。にんにくの有効成分は、一度食べると2日間ほど効果が持続するため、毎日摂らなくてもメリットが期待できますよ。

なお、お子さんの場合は大人よりも胃腸機能が未熟なことがあるため、半分以下にするのが安心といえます。

ただし、個人の体質やその日の調子によっては、同じ量であっても不快な症状が出ることも考えられます。それを考慮の上、量を加減しながらにんにくを楽しむようにしてみてはいかがでしょうか。


●おすすめの食べ合わせは?
にんにくは胃腸への刺激が強いため、少しでもそれを和らげるために空腹時には食べないようにしましょう。少しでも、にんにくを口にするまでに別の食べ物を胃へ入れておくことで、刺激をいくらか抑えることができると考えられます。また、たんぱく質と反応して刺激を和らげられるとされていることから、肉、魚、乳製品などと合わせた料理がおすすめです。

とくに、玄米、全粒粉、豚肉(加工品を含む)、豆類などにはビタミンB1が多く含まれているため、そういった料理に合わせて食べるとビタミンB1の効果を高めてくれます。にんにくの作用との相乗効果が得られるので、こういった組み合わせを選んでみてはいかがでしょうか。

なお、口臭や体臭については緑茶、紅茶、ウーロン茶などのカテキンが含まれる飲み物や、りんごが有効といわれています。お茶に含まれるカテキンにはにおい成分を分解する作用が、りんごに含まれるポリフェノールにはにおい成分と結びついて軽減させてくれ作用が期待できるので、それぞれを組み合わせて食後早めに取り入れるのをおすすめします。


適量を把握して食べれば、にんにくはメリットが多い食品です。にんにくのメリット・デメッリトを理解し、上手にとり入れてみてくださいね。

構成/サンキュ!編集部
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする