教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

関西大など20校以上が新設「情報系学部」は人気なのに入りやすい!ラッシュの裏にある「バブルの危うさ」に懸念も

2024年10月12日 11時50分33秒 | 受験・学校
 

関西大など20校以上が新設「情報系学部」は人気なのに入りやすい!ラッシュの裏にある「バブルの危うさ」に懸念も

大学格差#8Photo:Yuichiro Chino/gettyimages

大学受験で情報系学部が人気だ。しかし、各大学そろって大盛況とはならない。志願者数だけでなく、情報系学部の定員も増えているからだ。しかも大量にだ。特集『大学格差』(全20回予定)の#8では、情報系学部ブームの裏側に迫る。(ダイヤモンド編集部副編集長 臼井真粧美)

情報系学部がブームでも
みんな大盛況とはならない

 大学におけるトレンドの学部といえば情報系学部だ。受験生の志望動向を見ると、「コロナ禍の最中は景気低迷により理系が人気になる『理高文低』が顕著だった。その後は理系人気が落ち着いて文系の人気が回復してきている。その中でも情報系はなお人気」とベネッセコーポレーション教育情報センターの谷本祐一郎センター長は言う仕事や日常生活の中で多くの人がデータサイエンスやAIの進化を肌で感じるようになり、それを学び研究しようというのは自然な流れ。情報系学部ブームは時代のニーズの表れである。

 情報系学部の中でも、「2025年度入試に向けた夏の模試で志願者の増加が目立っていたのが、国公立大学の総合情報学系」(谷本氏)だ。

 情報系学部は大きく分けると、工学系でくくられる情報工学系、理学系でくくられる情報科学系、文系と理系を組み合わせた文理融合型の総合情報学系がある。総合情報学系では、一橋大学が23年4月に「ソーシャル・データサイエンス学部」を開設し、同系統学部のトップに立った(特集『新・理系エリート』#1『「年収2000万円で入社して!」一橋大が新設のデータ系学部にラブコール殺到【情報系209学科10年間の偏差値付き】』参照)。

 同学部は社会科学とデータサイエンスを融合して、従来の数字データだけでなく、街の明かりの量だったり画像や文字情報なども分析して景気を予測するなど、新たな手法を取り入れて社会やビジネスの課題を解決するための研究・教育を行う。実際に存在する課題をデータサイエンスを使って解く演習には参加を希望する企業が後を絶たず、受験人気もうなずける。

 ただ、各大学の情報系学部がそろって大盛況とはならない。なぜなら、志願者数だけでなく、情報系学部の定員も増えているからだ。しかも大量にだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治 公明、苦肉の「裏金」推薦=小選挙区で見返り期待【24衆院選】

2024年10月12日 11時44分29秒 | 国際・政治
ニュース
  • gooトップ
プロバイダならOCN
ニュース Web検索 【注意】偽サイト・悪質サイトにご注意ください
  1. ニュース 
  2.  政治 
  3.  公明、苦肉の「裏金」推薦=小選挙区で見返り期待【24衆院選】

公明、苦肉の「裏金」推薦=小選挙区で見返り期待【24衆院選】
2024/10/11 19:57
 公明党が、自民党の派閥裏金事件に関係した前衆院議員らを、衆院選で相次ぎ推薦している。「政治とカネ」の問題で厳しい姿勢を自負するものの、与党に強い逆風が吹く中、石井啓一代表ら小選挙区の公認候補の勝利には、自民の協力が不可欠と判断した。
 公明は11日、衆院選の第3次推薦を発表。「裏金候補」は10人が追加され、計28人となった。この中には、自民が非公認を決めた西村康稔元経済産業相(兵庫9区)と三ツ林裕巳元内閣府副大臣(埼玉13区)も含まれる。
 小選挙区の「10増10減」に伴う埼玉の区割り変更で、三ツ林氏が地盤としてきた旧14区の一部は、比例代表から転じる石井氏の新14区に組み込まれた。
 三ツ林氏の推薦理由について、公明の西田実仁幹事長は「私たちの党員らに十分、説明責任を果たし、協力関係も構築されている」と説明。しかし、党関係者は「石井氏の当選には三ツ林氏の協力が欠かせない」と本音を漏らす。
 一方、兵庫では2区の赤羽一嘉前国土交通相と8区の中野洋昌前衆院議員が、これまで「すみ分け」を図ってきた日本維新の会と初対決する。公明側としては、西村氏らを推薦する「見返り」に、支援を引き出したい考えだ。
 計4選挙区で維新と競合する大阪でも、4人の裏金候補を推薦。なりふり構わず「常勝関西」の死守を図る。
 「推薦はあくまでも地元の判断だ。党本部で指示したことは一切ない」。石井氏は10日のインタビューでこう主張したが、世論の理解が得られるかは不透明だ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深刻な“麻酔薬不足”に現場の医師悲鳴!抜歯、分娩、がんの手術…さまざまな箇所で影響が

2024年10月12日 11時30分33秒 | ニュース

 

gooトップ

プロバイダならOCN
ニュース Web検索 【注意】偽サイト・悪質サイトにご注意ください
 
 

深刻な“麻酔薬不足”に現場の医師悲鳴!抜歯、分娩、がんの手術…さまざまな箇所で影響が

深刻な“麻酔薬不足”に現場の医師悲鳴!抜歯、分娩、がんの手術…さまざまな箇所で影響が

深刻な“麻酔薬不足”に現場の医師悲鳴!抜歯、分娩、がんの手術…さまざまな箇所で影響が

(女性自身)

「せめて年末までには『アナペイン』の供給を一部でも再開していただかないと、患者さんに手術の日程の変更をお願いするような事態になりかねません……」

そう明かすのは、国立がん研究センター中央病院薬剤部長の橋本浩伸さんだ。アナペインは、手術部位の痛みを麻痺させる局所麻酔の一種。胃や大腸、婦人科系など、おもに下半身にできるがん等の手術で幅広く使用されている。ほかに、無痛分娩や帝王切開などの際にも欠かせない麻酔薬だ。販売しているのは、国内ではジェネリック医薬品の外資系メーカー、サンド株式会社のみ。

同社によると、「日本法人の合併に伴い、これまで海外で製造していた拠点を国内へ移す際に設備の不具合が発生した」という。6月から限定出荷が続いていたが、8月には供給がほぼストップ。再開の見込みは立っておらず「一日も早く通常出荷を再開できるよう鋭意取り組んでいる」とのこと。

ここ数年、感冒薬や解熱剤、漢方薬にいたるまで深刻な“薬不足”が続いている。厚生労働省が発表している「医療用医薬品出荷供給状況」によれば、10月1日時点で約3千600もの医薬品が「出荷調整」や「出荷停止」状態にある。なぜ、こんな事態になったのか。

「発端は、’20年末に発覚した後発医薬品メーカーの不祥事です。これを機に、薬事法で定める製造手順を遵守していない後発医薬品メーカーが続々と明らかに。業務停止や出荷停止が相次ぎ、後発薬がたちまち供給不足になりました。それが今も尾を引いているのです」

そう解説するのは、医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さん。それから4年がたっても、事態は改善に向かうどころか、麻酔薬すら枯渇する事態を招いている。現場の逼迫度も深刻だ。

「当院では、月に約30件あるがん手術でアナペインを使っていましたが、現在はポプスカインという麻酔薬に切り替えて対応しています。しかし、こちらも品薄の状態。麻酔薬をムダにしないため、1本を2つの注射器に分けて無菌状態に保ち、2人の患者さんが使用できるようにするなどしてなんとかしのいでいる状態です」(前出の橋本さん)

代用できる局所麻酔薬が豊富にあればよいが、「同じ局所麻酔でも、副作用や効果が異なるため代替も難しい」と語るのは、昭和大学歯科病院の西村晶子准教授。根の深い親知らずの抜歯や、顎の骨を削る際などにアナペインを使用するという。

「アナペインは4〜5時間効き目が持続し、ほかの麻酔薬に比べ心臓などへの負担が少ないのが利点です。現在、歯科ではキシロカインという局所麻酔で代用しているのですが、こちらは2時間くらいしか効果が持ちません」

麻酔が切れた後は、痛み止めや点滴で補っているものの、アナペイン使用時に比べると痛みを感じてしまうケースもあるという。こうした供給困難な状態になることを見越し、日本麻酔科学会は今年6月に声明を発表。帝王切開や無痛分娩など、全身麻酔を回避すべき理由がある症例に優先して局所麻酔を使用するよう求めていた。ところが、優先されるはずの産婦人科でも薬不足は深刻だ。

無痛分娩を行っているレディスクリニック・セントセシリア(青森県青森市)の院長・上田克文さんは「当院ではアナペインを使い切り、ポプスカインも品薄のため、代替薬マーカインを海外から調達して使用している」と明かす。しかし、こんな懸念も――。

「麻酔薬がコロコロ変わることにより、治療にあたるスタッフが混乱して、投与ミスなどが起きないか、という心配があります」

同院ではナースセンターに薬の調整法を大きく貼り出し、ダブルチェックをしてミスのないよう十分注意して対応しているという。現場で涙ぐましい努力が続いているいっぽうで、医薬品の安定供給を所管している厚生労働省は、いたってのんきだ。本誌が担当部署に尋ねると、次のような回答が。

「この状況はわれわれとしても深刻に捉えています。注視しておくくらいしかできないのが、われわれとしてももどかしいところです」

加えて厚労省からは、こんな情報も得られた。

「アナペインの後発医薬品が薬事承認されたと聞いているので、そちらの流通がいつごろ開始されるかも注視しております」

現在、薬価を決める手続きを行っているため、「後発薬の供給時期はいまのところ未定」だという。供給停止が解消されなければ、患者の容体によっては1カ月単位でのがん手術の延期、また親知らずの抜歯などの手術がずるずる後回しに……、ということになりかねない。アナペイン以外の局所麻酔薬も「限定出荷」が多出しているので、いずれほかの疾患の治療にも波及してくる可能性もある。

いったい、なぜこんなにも医薬品不足が長引いているのか。前出の上さんは次のように指摘する。

「根本原因は、海外と異なり政府が薬価を決定し、さらには後発薬のパッケージの記載方法まで指定していることです。これが海外企業の参入も阻んできました」

厚労省は当初、国内の小規模メーカーも参入できるよう、海外の後発薬に比べて薬価を高く設定し、メーカーを手厚く保護してきたという。

「しかし数年前から急激に薬価抑制を進めたため、メーカーは採算がとれなくなった。製造不正もそれが一因です」(上さん)

本来、後発薬はグローバル規模で薄利多売しなければ採算がとれない。それにもかかわらず、厚労省が薬価を決めていることが国内メーカーの競争力の低下を招いた、と上さんは指摘する。

「この体制を改めない限り、薬不足は解消されないでしょう」

多くの患者の命を左右する薬の供給不足。国は注視するだけでなく、具体的な打開策を見いだしてほしいものだ。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【早送り版】今朝低緯度オーロラが出現!!/2024年10月11日(金)北海道名寄市 #オーロラ #低緯度オーロラ #フレア

2024年10月12日 11時25分45秒 | ニュース

【早送り版】今朝低緯度オーロラが出現!!/2024年10月11日(金)北海道名寄市 #オーロラ #低緯度オーロラ #フレアhttps://youtube.com/watch?v=95S2GCaeVUI&si=jBh8JgyP8UpKYsoW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本農業新聞https://www.agrinews.co.jp › indexラニーニャでも厳寒にならず? 夏の酷暑で影響小 気象庁などの予測

2024年10月12日 11時13分24秒 | ニュース
日本農業新聞https://www.agrinews.co.jp › indexラニーニャでも厳寒にならず? 夏の酷暑で影響小 気象庁などの予測

1 日前 — 一方で今回は、ラ現象が発生しても冬の寒さは「平年並み」にとどまるとの見方が出ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする