女性に限らずこの時季注意したいのが「乾燥肌」だ。カサついた肌は見た目が悪いだけでなく、かゆみからイライラが募り、思わぬ対人トラブルを招い たり、集中力が落ちて日常生活に支障を来すこともあるため要注意だ。「めぐろ皮膚科クリニック」(東京・目黒)の深野祐子院長に聞いた。
「空気が乾燥するこの時季から春先にかけて増えてくるのが乾燥肌です。一般的に皮膚科は虫刺されやとびひ、あせもが増える夏が忙しいといわれますが、今は乾燥肌に伴う疾患に悩む方が多いですね」
通常、セラミドなどの細胞間脂質と天然保湿因子といった成分が肌の水分を保ち、皮脂と汗が入り混じり、皮膚の表面に膜を張り潤いを保っている。寒くなって汗をかかなくなることに加え、空気が乾燥することで肌は潤いを失う。この状態が「乾皮症」だ。
「乾皮症を来しやすいのは、肘から下の部分や二の腕、すねといった皮脂が少ない部分です。カサカサするだけでなく、ひどいときには白く粉を吹いたようになります」
乾皮症の状態では皮膚のバリアー機能が衰え、衣類が触れる、こすれる、といった通常なら気にならない軽微な刺激にも反応してかゆみを感じるようになる。 我慢できずにかいてしまうと赤みやブツブツを生じ、いわゆる乾燥性皮膚炎に進展してしまう。こうなるとますますかゆみが生じ、かくことで更に皮疹が悪化 し、悪循環に陥る。
実は、この“乾燥性皮膚炎”は中高年に多いという。なぜか。
「年を取ると皮脂の分泌だけでなく、細胞間脂質や天然保湿因子が減少する上、角質層が新たに生まれ変わるまでの時間が長くなることで、古い乾燥した角質層が皮膚表面を覆い、ひび割れて、粉を吹きやすい状態になるのです」
では、どうしたら、乾皮症を治すことができるのか?
「栄養のバランスのいい食事を取ることや、適度な運動を行い発汗することで肌に潤いを与えるのもいいのですが、まずは入浴法を改めることです。熱い風呂は NG。体を洗うときにはせっけんのたっぷりついたナイロンタオルを使ってゴシゴシ洗う人がいますが、これもやめましょう。皮膚の脂を全部取ってバリアーを わざわざ壊すようなものです。結果、体がかゆくなります」
しかし、せっけんを使わずに体を洗うことに抵抗を感じる人も多いはず。
「油のついた食器を洗う時、強い洗剤を使って、熱いお湯でごしごし洗えば油は取れてしまいます。潤いのある肌を保つには、肌を洗う時は脂を残すように洗う ことが大切です。それには熱すぎないお湯で、手でやさしく洗うのです。特に乾燥する部分にはせっけんは使わない。そうすればお皿の油と同じように皮膚の脂 も取れません」
飲酒後の入浴もやってはいけない。
「お酒や唐辛子などの入った刺激物は控えましょう。体が温まると人はただでさえかゆみを感じやすくなりますが、これらの刺激物はそれに拍車をかけます。ま た温泉に行く場合は湯質の選び方にも注意が必要です。脂を取る効果のある硫黄泉は乾燥がひどい時には入浴を避けた方が無難でしょう。入浴後には保湿クリー ムなどを使用し皮膚の潤いを保ちましょう」
保湿クリームを塗る場合は、お風呂から出て体の水分を全て拭き取る前に全身に塗ると更に効果的だ。水分が残っている肌にボディークリームを塗ることで、ボディークリームが水分を逃さずに、肌に潤いを閉じ込めてくれる。
「最近は男性専用のボディークリームの種類も豊富に揃っていて、保湿目的だけでなく、植物や果物の華やかな香りのするクリームもあります。そういったクリームを使用することで肌ツヤの改善だけでなく、香りによって周囲に若々しく印象付けることもできます」
肌の汚い男性を女性は敬遠する。仕事をスムーズに進めるためにも入浴法を改善し、男も美肌に努めるべし。
浅野秀弥の未来創案
【海外援助は誰のためか?】
国内中小企業を育てよ
安倍総理のロシアに対する経済協力3千億円のニュースを見て、「北方領土問題の進展もないのに、プーチンに食い逃げされた」とあきれ返った私以外の読者も多くおられただろう。
安倍総理の海外に対する資金援助で、山田太郎前参院議員が「法律違反、および違法性のある支援が発覚した」と指摘し話題になっている。同氏は 2010年に当時のみんなの党の比例代表で参院選に立候補し落選。その後同党議員の辞職に伴い12年に繰り上げで初当選。日本を元気にする会を経て維新の 会に移ったが、わずか2日で離党届を出し除名処分。16年参院選は新党改革から比例区で立候補し、29万票と最多の個人票を獲得したが落選した財界人だ。
同氏の主張によると、「外国に対する資金援助を行うには、通常、国会の承認を得て行うが、安倍総理の資金援助は国会承認を得ずに実行されたもの (法律違反)や調整中のものがいくつか存在する」と指摘、つまり「外国の要人へ、国会に無断で支援を約束し実施および調整している」というものだ。
日本国債の借金は1024兆円もあって、大企業に税制優遇してもなかなか税収が増えず、後年度負担が増すばかり。その分を財務省は消費税引き上げ と地方財政補助金や高齢者年金をカットし、さらに医療費個人負担を引き上げることで、帳尻を合わそうとするのは目に見えている。
そんな状況下で外国への援助は、2014年6兆4千億円、15年4兆数千億円がばらまかれている。安倍総理にいい格好をさせるためのバラマキ外交 より、国の海外援助は1兆円程度までに抑え、その分を日本政策金融公庫の貸出総額を2兆円程度増やして中小零細企業の貸出枠を増やし、1兆円程度を地方財 政補助と高齢者年金のカット、医療個人負担をやめさせればよい。
大阪府では、保証協会の貸出枠が府と大阪市にあったが、維新の政策で府に一元化した。安倍総理も松井府知事も、国民と府民の目線で日本と大阪の経済活性化につながる成長戦略を行ってほしい。
究極の密約会談となるに違いない安倍・トランプ首脳会談
トランプ大統領が次々と大統領令に署名して、その言行一致ぶりを誇示している。
選挙公約をここまですばやく実行するとは驚きだ。
その中でも、私が最も驚いたのは、メキシコとの国境に壁をつくる大統領令に署名した事だ。
考えても見るがいい。
トランプ大統領は1月27日のメイ英国首相との首脳会談に次いで、1月31日にメキシコのペニャニエト大統領と首脳会談を行うと発表したばかりだ。
それにもかかわらず、その首脳会談を待たずに、メキシコとの国境壁をつくることを決定したのだ。
しかもメキシコ大統領の同意もないまま、その経費はメキシコに払わせると繰り返している。
これを要するに、トランプ大統領との首脳会談は意味がないということだ。
一方的にトランプ大統領の要求を飲まされるだけのセレモニーでしかないということだ。
それにもかかわらず、安倍首相はトランプ大統領との首脳会談を急いでいる。
ついにきょう1月26日の読売は一面トップで書いた。
日米首脳会談は2月10日にワシントンで開かれる方向で最終調整に入ったと。
見ているがいい。
この安倍大臣とトランプ大統領のはじめての首脳会談は、日米外交史の中で、究極の密約会談となるに違いない。
なぜか。
トランプ大統領が安倍首相に伝える事はすでに報道で明らかになっている。
トランプ大統領は貿易・金融・為替問題で米国の国益を日本に押しつけてくる。
トランプ大統領は在日米軍経費を含む防衛予算を大幅に増やせと迫って来る。
それに対して安倍首相は断れない。
断ったらトランプ大統領に怒られる。
飲むしかないのだ。
しかし、その事を正直に国民に伝えれば、さすがのおとなしい国民も黙ってはいない。
だからトランプ大統領との合意は本当のことを公表できないのだ。
その結果、2月10日に行われる日米首脳会談は、メディアが垂れ流す表向きの合意の裏で、国民を欺く多くの密約が合意される事になる。
明らかに日本にとって不利な日米首脳会談を、口実をつけて遅らせるのなら立派な外交だ。
そのうちトランプ大統領は行き詰って政権を投げ出すかもしれないからだ。
ところが、安倍首相は喜んで急いでいる。
どう考えても、飛んで火に入る夏の虫だ。
こんな首相を持つ日本国民は世界一不幸な国民だ(了)
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
オリバー・ストーン監督は「ヒラリー・クリントン氏が大統領になっていたら、第3次大戦の可能性さえあった」と厳しく批判
◆〔特別情報1〕
「プラトーン」はじめ社会派ドラマ映画で知られる米国のオリバー・ストーン監督の最新作「スノーデン」が1月27日から、全国各地の映画館で公開される のを前に、朝日新聞が24日付けの朝刊「15面=オピニオン欄」で「トランプ政権への期待」(介入主義を捨て戦争への道避けるプラスの変化応援)と題し て、オリバー・ストーン監督への「インタビュー記事」(聞き手・藤えりか記者)を掲載し、話題を呼んでいる。オリバー・ストーン監督は1946年9月15 日生まれで、ベトナム戦争に従軍している。この記事の冒頭、「ヒラリー・クリントン氏が勝っていれば危険だったと感じていました。彼女は本来の意味でのリ ベラルではないのです。米国による新世界秩序を欲し、そのためには他国の体制を変えるのがよいと信じていると思います。ロシアを敵視し、非常に攻撃的。彼 女が大統領になっていたら世界中で戦争や爆撃が増え、軍事費の浪費に陥っていたでしょう。第3次大戦の可能性さえあったと考えます」と発言している。これ は米大統領選挙で「米軍産複合体」と癒着した「戦争屋」ヒラリー・クリントン元国務長官(2104年8月6日死去米最大財閥ディビッド・ロックフェラーの 隠し子)を応援した有権者、マスメディアには、大きな驚きであったろう。トランプ大統領が、「世界恒久の平和と繁栄」のための「国際秩序」構築を進めてい るキッシンジャー博士を指南番にしていることに、もっと注意を向けるべきである。
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓
「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。
板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
平成29年1月28日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円
第19回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2017年1月28日(土)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
天孫族~大隈國天孫と鹿兒神、内山田神、筒之男神より
第二 内山田神 ①内神は日神 ②山田神たる八幡神は海神③八幡と祭神伝説
平成29年2月18日 (土)12時30分~16時
【衆議院議員 小沢一郎先生を支持する会『矢部マリ子記念 一由倶楽部 鉄板会』】
場所 都内某所(お申込みを頂いた方のみご連絡申し上げます)
参加費 5,000円
第62回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成29年2月11日 (土)建国記念日
出版記念講演
「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された
~ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
◆板垣英憲の新刊のご案内◆
![]() |
「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている! |
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首) | |
ヒカルランド |
※上記クリックするとアマゾンにジャンプします
長崎新聞 1/25(水) 9:16配信 「高齢者に多い肺炎球菌が引き起こす肺炎に有効な予防ワクチン(23価ワクチン)を接種した65歳以上の人は、肺炎球菌による肺炎が27%減少するとの効果を、長崎大熱帯医学研究所(熱研)の有吉紅也教授(臨床感染症学)らの研究グループが解析した。グループは、国内の65歳以上の人全員が同ワクチンを接種すれば、年間に約10万人の肺炎患者を減らせると試算している。世界中で使用され、国内でも2014年に65歳以上を対象に定期接種が始まった23価ワクチンの予防効果を詳しく解明したのは初めて。研究成果は24日(日本時間)、英国の医学誌「ランセット・インフェクシャス・ディジージズ」電子版で発表した。 15年、国内では肺炎で約12万人が死亡し、死因の第3位。死者の約95%が65歳以上。肺炎の原因微生物は肺炎球菌が最多で約3割を占める。肺炎球菌は血清の型で分類すると約90種類あり、23価ワクチンは特に肺炎を引き起こすことが多い23種類に対応する。 グループは11年から3年間、北海道、千葉、高知、長崎の4病院で受診した65歳以上の肺炎患者約2千人から検体を採取。熱研が開発したシステムで肺炎球菌の種類を迅速に分類することに成功し、ワクチンを接種していた人の割合から予防効果を算定した。その結果、ワクチンを接種すれば23種類の肺炎球菌による肺炎は34%減少し、ほかの血清型を含めた全種類の肺炎球菌による肺炎も27%減少すると判明した。グループの鈴木基助教は「ワクチンの効果は患者数や費用とのバランスなどさまざまな指標を考慮して評価するが、23価ワクチンは大きな効果を上げていると考えていい」と評価している。」
長崎大学熱帯医学研究所(熱研)の有吉紅也教授(臨床感染症学)らの研究グループは、地方の国立大学として、身近で地道な研究で伝統を生かし優れた研究 成果を挙げたと思います。
お疲れ気味の営業マンには朗報か。
国交省関東運輸局が先週20日、東京23区と武蔵野市、三鷹市でタクシーの初乗り運賃を、現行の「2キロまで730円」から「1.052キロまで410円」に引き下げる改定を正式に認可した。適用は今月30日から。
「都バスの23区内の一般運賃は1人210円(IC206円)です。2人で1キロ移動するなら、都バスよりもタクシーの初乗りの方が安いわけで、夏場でキツイ外回りの時には、“ちょい乗り”で重宝しそうです」(メーカー営業マン)
気になる初乗り後の加算運賃は、「280メートルで90円」から「237メートルで80円」に変更される。単純計算で1.526キロで570円、1.763キロで650円。3人で1.7キロぐらいまでの移動なら、都バスより割安になる計算だ。
「おおよそですが、3人で東京駅丸の内口から帝国ホテル前までなら、都バスよりタクシーの方が安くなるでしょう。リーマン・ショック以降、全体の営業収入が15%も減ったタクシー業界としても、そうした“ちょい乗り”需要を狙っているわけです」(業界関係者)
営業マンに限らず、高齢者と付き添いの2人が近所の病院まで、なんて需要も期待できそうだ。2015年度に7億3900万円の経常損失を計上している都バスにとっては“強敵”になりそうだが、“夜の街”も戦々恐々としている。
それもそのはずで、新運賃では2キロまでは現行料金より割安になるが、4キロを超えると値上げになるケースが多くなり、6.5キロ以上では割高になる。東京駅から渋谷駅までの直線距離が、ちょうどそれぐらいだ。銀座の飲食店関係者が、こう言って愚痴る。
「リーマン・ショック以降は終電までに帰るというお客さんが一気に増え、それは今も変わらない。ウチは深夜2時まで営業していますが、深夜の客は減る一方 で、売り上げも2〜3割減。景気はいつ回復するのって話ですよ。それでも都心に住んでいるお客さんは来てくれていたんですが、中距離以上のタクシー料金が 割高になったら、さらに客足が遠のきそうです。人件費もバカにならないし、深夜営業はそろそろ限界ですかね」
ちょい乗りが増えたとしても、繁華街が衰退すれば、深夜のタクシー需要はさらに下がる恐れがある。果たして吉と出るか、凶と出るか……。」
タクシーの運転手に聞けば、景気の状態が分かると昔から言われて来ました。
国交省関東運輸局が先週20日、東京23区と武蔵野市、三鷹市でタクシーの初乗り運賃を、現行の「2キロまで730円」から「1.052キロまで410円」に引き下げる改定を正式に認可した。適用は今月30日かされても、“ちょい乗り”は増えても、4キロを超えると値上げになるケースが多くなり、6.5キロ以上では割高になるのでは、長距離の利用客は当分増えないのではありませんか。
景気が、なかなか回復しない現状では、タクシー利用客の増加は難しいと思います。
私はトランプ大統領との首脳会談を日本の首相が急ぐ必要はないと考える一人だ。
いまのトランプを見ていると首脳会談をしても日本にとって、取られるものはあっても、得るものは何もないからだ。
ところが安倍首相は違う。
何が何でも世界に先駆けて会いたいと思っている。
しかし、トランプは真っ先に英国の首相と会う事を決め、その後もカナダやメキシコの首脳と会うようだ。
それならば、安倍首相はせめて電話で首脳会談を今すぐやるべきだ。
現にイスラエルのネタニエフ首相やエジプトのシシ大統領はすでに電話協議している。
ところが安倍首相がトランプ大統領と電話したという話しは聞かない。
これはどういうことなのか。
トランプ大統領が電話をしてきたのに、安倍首相がそれに応じない理由はどこにもない。
むしろ喜んで応じるはずだ。
ということは、トランプ大統領から電話一つかかってこないということだ。
これが今の安倍首相に対するトランプ大統領の評価である(了)
板垣英憲『情報局』オフレコ懇談会開催のご案内です。
<趣旨>
板垣英憲「オフレコ会」~情報4重構造「表・裏・陰・闇」を解析する。マスメディアの表面に登場して来ない門外不出の「陰と闇」の情報、ブログはもちろん通常の勉強会では語れない内容を取り上げ、少数の参加者の皆様と共に、懇談形式による勉強会を開催いたします。
日 時 12月28日(土)12時30分~16時まで
テーマ キッシンジャー博士の「忍者外交」を追う
会 場 小石川後楽園内「涵徳亭」 不老・蓬莱
(東京都文京区後楽1-6-6( TEL 03-3811-3015)
アクセス
(懇談会プログラム)
12:30~13:00 受付・軽食
13:00~15:00 講演
15:00~15:15 休憩
15:15~16:00 懇談(質疑応答)
※プログラムのお時間は多少前後いたします。
人数 20名様(申込先着順)
参加費 5000円 ※軽食付
ご都合で軽食がご不要な方は、お手数ですか「弁当不要」の旨メールにご記載頂ければ幸いです。
(大変恐縮ながらご不要の場合も参加費は同額になります。何卒ご了承下さいませ。)
お申込みはこちら
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
トランプ大統領は、指南番のキッシンジャー博士から「安倍は、いま一番危険な男だ」と助言されて、簡単には会わない
◆〔特別情報1〕
「TPPから永久に離脱する」(compleat retirement about tpp」―米国ドナルド・トランプ大統領は1月23日、TPP=環太平洋パートナーシップ協定から離脱するための大統領令に署名して、「米国の労働者に とってよいことだ」と述べた。TPP協定の発効には、米国の承認が欠かせない仕組みになっているので、離脱の決定によって、TPP協定は発効のめどが完全 に立たなくなった。トランプ大統領は、
「雇用や産業を米国内に取り戻すため、公平な二国間の貿易協定を交渉していく」という。
しかし、安倍晋三首相は「トランプ氏は自由で公正な貿易の重要性については認識していると考えている。TPPが持つ戦略的、経済的意義についても腰を据 えて理解を求めていきたい」と国会答弁し、「持ち前のしつこさ」を示している。しかも「トランプ大統領との日米首脳会談の日程調整」を続けていて、相変ら ず「ストーカーまがいの本領」を発揮し、諦めようとしない。しかし、トランプ大統領は、指南番のキッシンジャー博士から「バランスの破壊者・安倍は、いま 一番危険な男だ。用心せよ」と助言されており、簡単には会おうとしていない。安倍晋三首相は、すでに嫌われており、相手にされていない。
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓
「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。
板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
平成29年1月28日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円
第19回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2017年1月28日(土)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
天孫族~大隈國天孫と鹿兒神、内山田神、筒之男神より
第二 内山田神 ①内神は日神 ②山田神たる八幡神は海神③八幡と祭神伝説
平成29年2月18日 (土)12時30分~16時
【衆議院議員 小沢一郎先生を支持する会『矢部マリ子記念 一由倶楽部 鉄板会』】
場所 都内某所(お申込みを頂いた方のみご連絡申し上げます)
参加費 5,000円
第62回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成29年2月11日 (土)建国記念日
出版記念講演
「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された
~ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
◆板垣英憲の新刊のご案内◆
![]() |
「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている! |
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首) | |
ヒカルランド |
※上記クリックするとアマゾンにジャンプします
護憲派はいまこそ天皇のお言葉を特別立法で実現せよ
天皇陛下のお言葉を逆手にとって、安倍首相は有識者会議とメディアを使って、今上天皇の退位に向けて急速に暴走しているごとくだ。
なぜそんなに急ぐのか。
それは、今上天皇を自分より早く退位させ、その後は憂いなく自らの改憲的な政策を進めようと考えているからだ。
このままいけばあと2年足らずでこの国の形がすっかり変わることになる。
2年後の日本には、今上天皇の姿はなく、安倍政権の一強支配が続いている。
まさしく、思惑通りだ。
この安倍首相の思惑をくじくにはどうすればいいか。
そのカギは天皇陛下のお言葉の原点に立ちかえることだ。
いま有識者会議やメディアが盛んに流しているのは、特別立法による一代限りの退位だ。
それに対し、皇室典範改正による退位や、後に続く天皇にも退位を認めるべきだ、といった意見も出されている。
しかし、それらの議論は、天皇制というものを考える時に重要な論点であるに違いないが、どっちに転んでも、今上天皇があのお言葉で投げかけられた一番重要な問題提起に応えるものではない。
今上天皇が、政治的介入だという批判を敢えて甘受してまで懸命に国民に訴えられた問題が、完全に抜け落ちている。
というよりも意図的に封印されている。
あのお言葉で今上天皇がはっきり国民に問いかけられたものは何か。
それは、象徴天皇の役割として一番重要な事は、憲法9条の精神を実行することであると自分は考え実践してきたが、国民はどう思うか、ということだ。
もちろん、その裏には、国民がそれに賛同し、自分の後に続く天皇もそれを実践して欲しいという思いがあることは言うまでもない。
そしてそれは、誰が見ても安倍首相のやろうとしている政策の対極にあるものだ。
このことは、当時のあらゆるメディアが直接、間接に書いていた。
安倍首相はもとより、有識者もメディアもその事を知らないはずがない。
しかし、そのお言葉の本質について、いつの間にか誰も口にしなくなった。
お言葉の本質が全く無視されたまま、今上天皇の退位が既成事実化してしまった。
これほど今上天皇をないがしろにしたことはない。
護憲政党は、もし自らの護憲精神が本物なら、いまこそ今上天皇の思いに寄り添って、そのお言葉を実現するよう政治の場で訴えるべきだ。
どうすればいいか。
それは簡単だ。
特別立法の中で、なんらかの形で、「日本の国是は護憲精神にある」という趣旨の文言を規定するよう求めるのだ。
たとえ本文の中に明記できなくても、補足規定や、付帯決議でもいい。
たとえ、その要求が安倍政権に一蹴されるとしても、そういう提案をしたということが国会議事録に残ればいいのだ。
今上天皇の在位中に今上天皇に伝わればいいのだ。
私はこれから始まる国会審議を注視している。
もしどの政党も、政治家も、天皇のお言葉の本質に言及せず、安倍首相は天皇のお言葉に反する事をしている、という問題提起をしないようであれば、私は記者 会見を開き、新党憲法9条の結党宣言をして、この政党の目的は憲法9条をこの国の国是とすることだ、天皇のお言葉の実現を目指す政党だと日本国中に訴える つもりである。
新党憲法9条は、今年に入って急展開を見せ、もはやいつでも記者会見を開ける段階にある。
そして、来る衆院選で東京ブロックで4人の候補者を立て、必ずひとりは当選させられる状態が出来つつある。
今上天皇の護憲の思いが後押ししてくれたのだ。
私はそう確信している(了)
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
公明党が自民・公明連立政権から離脱する動き、「3月解散・4月投開票」という日程での総選挙が急浮上!
◆〔特別情報1〕
公明党・創価学会が、自民・公明連立政権から離脱する動きを見せている。しかもここにきて、「3月解散・4月投開票」という日程での総選挙が、急浮上し てきている。この背景には、公明党の支持母体・創価学会(原田稔第6代会長<東大経済学部卒>、長谷川重夫理事長=主流派)内部の「主流派と反主流派」の 権力闘争がある。主流派は「自公連立維持」で「東大閥」で固めているのに対して、反主流派は「自公連立離脱→自由党など野党支持」に傾斜、代表は正木正明 参議会副議長(第8代創価学会理事長、創価大学法学部卒)で、主に「創価大閥」が結束を強めている。公明党の「自民党離れ」は、東京都議会で「都議会議員 選挙(7月)」を目前にして、急に加速し、連携を解消して小池百合子知事側に付き、与党化した。これに刺激された反主流派は「国政レベル」でも「連立解消 を」と動き始めたという。
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓
「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。
板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
平成29年1月21日 (土)12時30分~16時
【衆議院議員 小沢一郎先生を支持する会『矢部マリ子記念 一由倶楽部 鉄板会』】
~キッシンジャー博士の「忍者外交」と小沢一郎代表
場所 都内某所(お申込みを頂いた方のみご連絡申し上げます)
参加費 5,000円
平成29年1月28日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円
第19回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2017年1月28日(土)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
天孫族~大隈國天孫と鹿兒神、内山田神、筒之男神より
第二 内山田神 ①内神は日神 ②山田神たる八幡神は海神③八幡と祭神伝説
第62回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成29年2月11日 (土)建国記念日
出版記念講演
「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された
~ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
◆板垣英憲の新刊のご案内◆
![]() |
「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている! |
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首) | |
ヒカルランド |
※上記クリックするとアマゾンにジャンプします
毎日新聞 1/24(火) 9:59配信
大雪で立ち往生する車両=鳥取県智頭町で2017年1月24日午前10時22分、本社ヘリから加古信志撮影
強い冬型の気圧配置が続く西日本は、日本海側を中心に23日夜から24日朝にかけて大雪に見舞われた。鳥取県では山間部を中心に車の立ち往生が相次ぎ、24日早朝までに300台以上が身動きできなくなった。同県の平井伸治知事は同日午前4時10分、自衛隊に災害派遣を要請した。
同県智頭町では、積雪が1月の観測史上最大の106センチ(午前9時現在)を記録。県によると、町内の国道373号では、24日午前5時までに204台の車が立ち往生。23日夜から24日にかけて、町の施設や集会所の2カ所が開放され、ドライバーら最大約100人が一時身を寄せた。災害派遣要請を受け、鳥取、岡山両県から陸上自衛隊の隊員61人が現地に向かい、除雪を進めている。鳥取自動車道の駒帰交差点(智頭町)-智頭(同)間では、午前4時半に最大50台の車が動けなくなり、智頭町内の国道53号でも午前0時ごろに15台が一時立ち往生した。鳥取県三朝町から岡山県境にかけての国道179号でも一時、少なくとも20台が最大約8時間立ち往生した。鳥取、岡山両県を結ぶ米子自動車道の江府(鳥取県江府町)-蒜山(岡山県真庭市)間は23日午後2時ごろから車が動けなくなり、一時70台が立ち往生。ネクスコ西日本が除雪や車両の撤去をし、職員らがおにぎりなどの食料を配った。24日午前8時過ぎには残っていた十数台が全て動き出したという。鳥取、岡山両県の消防によると、鳥取自動車道では3歳の男児が発熱を訴え救急搬送されたほか、米子自動車道でも男性(77)が胸が苦しいと訴え、病院に運ばれた。いずれも命に別条はないとみられる。国土交通省によると、24日午前6時現在、高速道路は阪和自動車道や山陰自動車道の一部区間など7路線13区間の計284キロが雪のために通行止めとなっている。気象庁によると、24日午前9時現在、兵庫県朝来市和田山町で56センチ、岡山県新見市千屋で84センチ--など1月では最大の積雪を記録した。気象庁は25日午前6時までの24時間降雪量について、多いところでは▽北陸地方60センチ▽中国地方50センチ▽近畿地方25センチ--と予想しており、路面凍結や雪崩への警戒を呼びかけている。【高嶋将之、小野まなみ、李英浩、平川哲也】
鳥取地震の後は、大雪になり泣き面に蜂です。自然の力には勝てない人間の存在です。早くて天候が良くなり、大雪が収まるようにお祈り申し上げます。
2017年01月23日 21時13分
『千葉県松戸市教育委員会は23日、市立中学校1年の女子生徒(13)が10日に自殺し、自宅から「いじめっ子に仕返しをしたい」と書かれたノートなどが見つかったと発表した。学校側は、女子生徒がいじめに遭っていたという情報は確認できていないとしており、市教委はいじめの有無を慎重に調査する。市教委によると、女子生徒は3学期の始業式だった10日午前、自宅近くの団地の敷地内で死亡しているのが見つかった。県警の調べでは、飛び降り自殺とみられる。女子生徒宅からはノートのほか、以前にも自殺を図ったとの内容のメモ書きなどが見つかった。同校が全校生徒を対象に毎月実施しているいじめに関するアンケートでは、この女子生徒がいじめに遭っていたとの情報はなかったという。23日の記者会見で、伊藤純一教育長は「いじめの有無を含め、この生徒に何があったのかを調査したい」と述べた。』
死んで、いじめのリベンジ、仕返しは出来ません。命の人の貴さや大切さが、分からないのは、大人から子供まで皆同じです。戦後72年平和呆けした日本の今の姿です。いじめを知らぬ存ぜぬで、放置している義務教育の中学校の生活指導のあり方が問題です。無責任過ぎます。
長い人生です。いじめられても死なないで欲しいと思います。
神戸新聞NEXT 『神戸の6小学校、爆破予告で警戒 警察官が巡回 2017/1/23 11:1620日に神戸市ホームページの問い合わせ欄に市立小学校6校の爆破予告が書き込まれたことを受け、同市教育委員会は児童の登校が始まった週明けの23日午前、6校などで不審物などが置かれていないかを警戒したが、異常はなかった。市教委によると、予告は六つの小学校名を挙げ「23~31日の間にいずれかの小学校を爆破する」との内容だった。各校は警察官が巡回するなど警備を強化している。』
インターネット時代を反映してに愉快犯が、減りません。
他人を困らせて、傍らで喜んで見ているはた迷惑な人間が、減らない現実です。
スポニチアネックス 1/23(月) 17:28配信
松方弘樹さん死去 74歳 脳リンパ腫、「仁義なき戦い」「柳生一族の陰謀」
俳優の松方弘樹(まつかた・ひろき、本名目黒浩樹=めぐろ・こうじゅ)さんが21日、脳リンパ腫のため死去した。74歳だった。東京都出身。昨年2月に体調不良を訴えて入院していた。東映の時代劇ややくざ映画を中心に活躍したスター俳優だった。 趣味の釣りで300キロ以上の巨大マグロを釣り上げるなど豪快なイメージで知られた松方さんだが、病魔には勝てなかった。回復を願ったファンや関係者の祈りも通じなかった。 所属する「夢グループ」が松方さんに脳腫瘍の可能性があることを報道各社に明かしたのは昨年2月23日。長期療養が必要となるため、出演予定だった同3月1日から6月8日までの「夢コンサート」を降板し、6月からの舞台「遠山の金さんとに女ねずみ」を中止すると発表。その後、病名を「脳リンパ腫」と公表していた。懸命な闘病が続いたが、抗がん剤投与の治療中にたびたび脳梗塞を起こし、今年に入って一進一退の状況を続けた。松方さんは時代劇スター近衛十四郎さんと女優の水川八重子さんの間に長男として誕生。俳優の目黒祐樹(69)は弟だ。歌手志望だったが、明大中野高3年の1960年に東映入りし、同年「十七歳の逆襲・暴力をぶっ潰せ」でいきなりの主演デビュー。その後、スターへの階段を駆け上がり、「昭和残侠伝」シリーズといった任侠映画から「仁義なき戦い」シリーズなどの実録路線、さらに「柳生一族の陰謀」を初めとする大型時代劇で活躍した。その一方、日本テレビ系「天才・たけしの元気が出るテレビ」の笑い上戸キャラで人気を呼び、多くのバラエティー番組でも異彩を放った。』
人柄も豪快で、人に気前よく奢る男気なところが有ったそうです。
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
トランプ大統領は、「分厚い中産階層」を再生、「強い米国の栄光」を取り戻そうと「パラダイム・シフト」を始めた
◆〔特別情報1〕
「分厚い中産階層が崩れ、貧民層が分厚くなった」米国のドナルド・トランプ大統領は1月20日正午、米連邦議事堂で開かれた式典で宣誓し、正式に第45 代米大統領に就任し、就任式の演説で、国内外で「米国第一主義」の政策を推進すると表明した。「世界の警察官」でなくなり、「落ちぶれ果てた」哀れ米国。 トランプ大統領は「われわれ、米国の市民はいま、国を立て直すための大いなる国家的取り組みに向けて結集する。全国民への契約を立て直す取り組みだ。われ われは共に、今後何年にもわたる米国と世界の進路を決定していく」と宣言し、「地球の磁極が移動する『ポールシフト』(2016年11月11日、磁場移 動)に強い影響を受けている『パラダイム・シフト』(革命的・非連続的『新しい価値認識の世界』への電撃的変化)」が、世界的規模でダイナミックに進行し ている最中、口先だけの高い理想をあえて掲げることをせず、ただ「実行あるのみ」と「分厚い中産階層」の再生に乗り出し、「強い米国の栄光」を取り戻そう と歩み始めた。
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓
「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。
板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
平成29年1月21日 (土)12時30分~16時
【衆議院議員 小沢一郎先生を支持する会『矢部マリ子記念 一由倶楽部 鉄板会』】
~キッシンジャー博士の「忍者外交」と小沢一郎代表
場所 都内某所(お申込みを頂いた方のみご連絡申し上げます)
参加費 5,000円
平成29年1月28日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円
第19回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2017年1月28日(土)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
天孫族~大隈國天孫と鹿兒神、内山田神、筒之男神より
第二 内山田神 ①内神は日神 ②山田神たる八幡神は海神③八幡と祭神伝説
第62回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成29年2月11日 (土)建国記念日
出版記念講演
「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された
~ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
◆板垣英憲の新刊のご案内◆
![]() |
「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている! |
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首) | |
ヒカルランド |
※上記クリックするとアマゾンにジャンプします