教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

体調崩した兄・田村正和さんが病室で残した“唯一の助言”、田村亮「70代にとっては1年が貴重で惜しい時間」の現在

2024年10月14日 14時59分41秒 | ニュース
dメニュー ニュース 

記事詳細 
  • 動画
  • ランキング
  • 今日のニュース
  • ジャンル
  • 検索
  • 社会
  • 経済
  • 政治
  • 国際・科学
  • エンタメ
  • スポーツ
  • トレンド
  • 生活術
  • 地域
  1. dメニュー 
  2. ニュース 
  3. 芸能 
  4. 田村正和 
  5. 記事詳細
体調崩した兄・田村正和さんが病室で残した“唯一の助言”、田村亮「70代にとっては1年が貴重で惜しい時間」の現在
NEWSポストセブン10/14(月)10:59
 
デビュー60年が間近に迫る俳優の田村亮さん
 
 銀幕の大スター・阪東妻三郎さん(享年51)を父にもち、高廣さん(享年77)、正和さん(享年77)を兄にもつ俳優・田村亮さん(78)。望まずして俳優の道へと進んだが、デビュー60年が間近に迫る今も現役を続けている。初出演作や代表作、そして俳優という仕事について、振り返って思うところを聞いた。【全3回の第3回。第1回から読む】
 * * *
 僕はもともと商社マンになりたくて成城学園大学経済学部に進んだぐらいで、俳優になる気はなかったんです。まだ、高校時代だったかなぁ。阪妻13回忌企画ドラマ『破れ太鼓』をNHKさんが制作するというので、「4兄弟が出てくれたら話題になるから」と言われ、すでに俳優をやっていた兄貴2人に迷惑をかけられないと思って出演したんです。
 当時は素人だから、わけもわからないまま、ただ居ただけ。本読みのとき、立派な俳優さんやディレクターがコの字になって座るでしょ。木暮実千代さん、十朱幸代さん……「キレイだなあ」って、女優さんの顔ばかりボーッと見惚れていました(笑)。で、僕の番が来たら、ただ読むだけでした。高廣兄貴や正和兄貴のすごさもわからないし、兄貴たちも兄貴たちで僕に「ああしろ」「もっとこうしろ」とは言いませんでした。言われても、何もできませんしね。
 大学に進むと、稲垣浩監督というオヤジととても懇意にしていた方から声をかけられ断れず、『暴れ豪右衛門』で映画デビューしました。その後、悩みましたが、結局、俳優の道へ。そして、俳優をやるならちゃんと基礎を学ばなければいけないと思い、大学卒業後、演出家の早野寿郎さんが所長を務めていた劇団「俳優小劇場」付属の養成所に入り、発声から学んだんです。
 養成所に入って1年後に東宝と契約し、すぐに『無常』という映画の主演のお話をいただきました。ロカルノ国際映画祭で金豹賞(グランプリ)をいただいた作品で、実相寺昭雄監督からのご指名でした。台本を読んだらおもしろくて、何でこんなに早くいい仕事が来たんだろう、と思いました。
 ずっと京都の旅館に泊まって撮影しました。朝、旅館をたって撮影地に移動するバスの中で、「ちょっとこれ、覚えてくれる?」って紙が配られるんです。セリフが都度都度変わるわけですよ。だから、移動の1時間半とかの間に一生懸命覚えて。難しいセリフが多かったんですけど、「これってどういう意味ですか」と聞く時間もなく、ただ覚えたことをそのまましゃべる、という感じでした。いや、お恥ずかしい。
『無常』は大手の映画会社の作品じゃないから、制作費が限られていたし、難しいセリフがあったりで大変だったけれども評判が良くて、当時は多くの人が注目していた映画雑誌『キネマ旬報』のランキングでも、きっと1位をとるだろう、とスタッフらとみんなで話していたら2位で。1位は山田洋次監督の『家族』。「あっちは家族で楽しめる万人向けの映画、『無常』はR18指定だから仕方がないか」なんて言っていました。
 その後もいろんな作品に出させていただき、1984年に放送された時代劇の連続ドラマ『乾いて候』(フジテレビ系)では、兄弟3人で共演しました。3人で顔を合わせてにらみ合うシーンなんかがあって、照れくさくてしょうがなかったですよ(笑)! 高廣兄貴や正和兄貴には「我慢してやれよ!」なんて言われながらがんばりましたけどね。
 1990年の『勝海舟』(フジテレビ系)でも3人で出演しましたが、主役の正和兄貴が途中で体調を崩してしまったので、僕が代わって勝海舟役を演じました。正和兄貴を病室に見舞ったときは、「現代劇のつもりでやったほうがいいよ」とアドバイスをくれました。
 ドラマも映画も舞台も、どれも面白いし、こだわらずに出演してきました。あえていえば、正式デビューが東宝映画の『暴れ豪右衛門』だったから、根底には映画があるのかもしれません。
俳優の色としては、高廣兄貴は実直、正和兄貴はニヒルなんて言われますが、僕はどうなんでしょうか。真面目でカタい役が多かったかもしれません。実は、僕はそれがつらかった。素顔の僕は真面目ではありますが、人を笑わせるのが好きだったりもして、そんなに堅苦しい人間ではなく、気難しくもないもんですから。
 その点、僕のひょうきんな部分を引き出して、長く演じさせてもらったのが、山村美紗サスペンス『狩矢父娘シリーズ』(テレビ朝日系)ですね。演じていて、楽しかったですよ。藤谷美紀ちゃんが主演で、僕は彼女のお父さん役。娘に、原田龍二君が演じる恋人と「いつ結婚するんだ」とやきもきする、というのがお決まりのパターンで、2000年から2020年まで続きました。ところが、なぜか突然打ち切りに。結局、娘が恋人と結婚するかどうかは描かれず終いでした。
役者でも、サラリーマンでも「結局はがんばった者が勝つ」
 思いがけず役者になって、今、その半生を振り返ってどう思うか、とよく聞かれるのですが、わかりません。だって、ほかの仕事をしたことがないから。比べられません。ただ、どんな仕事に就いたとしても、浮き沈みがあり、良いこともあれば悪いこともある。きっと似たりよったりじゃないか、と思うんですよね。役者でもサラリーマンでも、結局はがんばった者が勝ちなんじゃないかな。まあ、僕はちょっとがんばりが足りなかった(笑)。
 4年前にコロナが大流行して、俳優の仕事ができなくなってしまったときはつらかった。僕ら70代の者にとっては、1年1年が貴重で惜しいですから、1年できなくなる、というのは重いことでした。
 こういうと“演技が命”みたいですが、板の上で死にたい、とは思わないです。死ぬのはどこでもいいのですが、そんなことを考えてちゃいけない、と思います。終活というのも考えない。後ろ向きじゃないですか。死の準備はしちゃいけないですよ。これから始めるつもりで、生きていくために荷物を整理するのはいいと思いますけど。いつまでも健康で家族仲良く、そしていい仕事をしてみなさんに喜んでいただく、というのが僕の願いですね。
(了。第1回から読む)
◆取材・文/中野裕子(ジャーナリスト)撮影/山口比佐夫
 
 
  • 田村正和
  •  
  • 俳優
  •  
  • 映画
  •  
  • 女優
関連記事
  • 【写真】若き日の田村正和、三兄弟でのゆったりとした家族写真
    NEWSポストセブン
  • 【第1回を読む】《『古畑任三郎』では今までにない自分を》田村正和の知られざる晩年「もうやりきった…」77才で他界した2人の兄を語る俳優・田村亮
    NEWSポストセブン
  • 【第2回を読む】《俳優・田村亮が知る亡き兄の素顔》母は田村正和ではなく名前は“和子”に決めていた、隣接する兄弟の自宅が2階で繋がっていた意外な理由
    NEWSポストセブン
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破政権は「アベノミクス」を否定できるか? 経済学者が指摘する看板政策“地方創生”の思わぬ落とし穴とは

2024年10月14日 13時39分24秒 | ニュース
 
 
 
 

石破政権は「アベノミクス」を否定できるか? 経済学者が指摘する看板政策“地方創生”の思わぬ落とし穴とは

石破政権は「アベノミクス」を否定できるか? 経済学者が指摘する看板政策“地方創生”の思わぬ落とし穴とは

政策実行力は如何に

(デイリー新潮)

石破内閣の布陣が示すもの

「石破政権の発足は、安倍晋三元総理から続くアベノミクスの転換点といえると思います」

 と指摘するのは慶応義塾大学経済学部教授の土居丈朗氏である。9日石破茂内閣が発足し、新政権の船出となった。

 石破首相が苦手とされる経済政策について専門家はどう見ているのか。

「岸田政権では安倍派の影響力が強く、結果的にアベノミクスを微修正する形で政策を続けてきました。例えば、拡大した補正予算の規模を縮小することができず、完全にアベノミクスを否定するまでには至らなかった。ただ、いまは物価が上昇し、インフレに転換し、金利も上がりつつあるという経済環境の変化の中で、アベノミクスをそのまま踏襲するかといえば、そうならないのではないかと思っています」

 例えば、財政政策については、

「石破政権では数十兆円規模の補正予算を組むような積極的な財政出動を促すような形にはならないでしょう。それは内閣の布陣を見ても窺えます。岸田内閣では官房副長官や総理秘書官がバラマキ型の政策を推進しているように見受けられました。官房副長官だった木原誠二さんは財務省出身ながら、幹事長代理として定額減税を実施するなどしてきましたから」

 石破政権の面子を眺めると、そこは大きな変化がみられるという。

「加藤勝信財務大臣は安倍政権下で官房副長官としてアベノミクスを推進していた側ですが、旧大蔵省出身でもあり財務大臣という大役を担うなら財政出動については抑制的でしょう。また、石破政権の官房副長官である橘慶一郎さんと青木一彦さんは岸田政権下で財政健全化を議論する自民党の『財政健全化推進本部』のメンバーです。特に橘さんは2015年、当時の稲田朋美政調会長が委員長だった自民党の『財政再建に関する特命委員会』で事務局次長を務め、財政健全化の議論に深くコミットしてきました。そういう布陣を見ると、これまでのように補正予算で20兆円、30兆円を組むような形にはならず、10兆円を下るくらいの規模感になるのではないか、と感じています。その意味では早期解散に打って出たのも、そういう予兆を感じさせます。本来であれば、大型の補正予算を組んで、国民の信を問うても良かった。そうしなかったのはそこまでの規模にするつもりがない、ということではないでしょうか」

今までとは違う地方創生政策になるか

 衆院選を経て、まず石破氏が直面するのは、税制に関する課題だと土居氏は指摘する。

「年内では2つの課題が残されています。防衛増税と児童手当を18歳まで拡張したことによる扶養控除の問題です。防衛増税に関しては法人税、特別復興所得税、さらにたばこ税の増税で賄うと岸田政権で決定したものの、2024年末までに防衛増税をいつから実施するかについて決定することになっています。児童手当は18歳まで拡張したことで扶養控除をこの年代でも縮小するのか、という問題が残されています。これも結論を得られていません」

 また、石破首相といえば、「地方」への思い入れが強い印象がある。かねて主張する「地方創生」という看板政策も思わぬ鬼門となり得る。

「今までとは違う地方創生政策になるか、がポイントです。コロナ禍で実施された新型コロナに伴う地方創生臨時交付金はコロナ対策という名目でありながら、事実上、紐付きになっておらず、自治体側でどんな予算にも使える交付金になっています。それが兆円単位で地方自治体に配られているのが実状です」

 この交付金は2020年度からの3年で18兆円を超える予算が計上されている。

「安倍政権時代から続く交付金は自治体からすると、自由に使える金なので、とても評判がいい。これを超えるインパクトのある政策でないと、自治体にアピールする目玉政策にはなり得ないのではないか。今までは金は渡すけど、その効果は特に検証されず、東京一極集中が是正されるような予算の付け方でもなかった。効果も測定しつつ、地方自治体が歓迎する政策とは何か、ここは難しい課題だと思います」

『いかに財政出動をせずに賃上げを実現するか』

 また、石破首相が物議をかもしたのは「法人税増税」「金融所得課税」に言及したことだ。そのため首相就任後は金融市場の反応を気にして、抑制的な発言に終始している。

「法人税の引き上げは実は去年の与党税制大綱でも言及されています。これは石破さんだけが言っているわけではなく、自民党内でも一定の人が同じ考えを持っていて、石破さんはその流れを汲んでいたのではないかと思います。金融所得課税は岸田前首相も就任直前に掲げていましたが、市場の反応を見て、すぐに引っ込めてしまった。現実的に考えると経済界・市場を敵に回すわけにはいかないので、今後、金融所得課税を改めて訴えていけるのか、は疑問に残ります。そもそも、石破さんを支える平将明デジタル大臣ら経済政策にも通じている側近議員らは金融に関する課税強化をすべきではないという立場だと思いますので、金融所得課税に石破さんの強いこだわりがあるとはあまり思えないですね」

 では、日本経済を左右する今後の石破政権のポイントは何か。

「ポイントとなるのは『いかに財政出動をせずに賃上げを実現するか』です。そのため、今回の衆院選で保守派の旧安倍派がどこまで議席をとれるかは重要です。財政健全化に振っていくときに、党内で旧安倍派議員が減り、影響力が削がれていくならば、財政健全化に対し、大きな声を上げ、積極財政に陥っていくことはなくなる」

 現在、国債など日本政府の債務、いわゆる「国の借金」は約1300兆円と膨らみ続けている。

「石破さんは防災省の創設を提唱しています。日本の災害頻度が高まる中で、このまま政府が借金を重ねていけば首が回らなくなり、肝心の災害の時に財政出動ができないということになりかねません。借金が膨らめば、経済政策の手札も狭まっていくことになる。そうした環境で持続的な賃上げをいかに実現するか。岸田政権からの案件として最低賃金を上げていくというのはその一つですし、ほかにもリスキリングやDX化など労働生産性を高める取り組みを企業に促すような政策も重要です。そこをしっかり取り組めれば、来年の春闘でも賃上げが期待できるのではないでしょうか」

デイリー新潮編集部

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメ“5kg3000円” 依然高止まりも…新米流通で「古米」がお得に購入可能

2024年10月14日 11時02分04秒 | デジタル・インターネット

https://youtube.com/watch?v=DP7_YXd3AYk&si=3QZJaq7q7ZKdsvti

コメ“5kg3000円” 依然高止まりも…新米流通で「古米」がお得に購入可能

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞緩和&空港アクセスの二刀流! 常磐道に接続する“国道6号バイパス計画”どこまで進んだ? 石岡市街をぐるり迂回

2024年10月14日 08時50分14秒 | 社会・経済

渋滞緩和&空港アクセスの二刀流! 常磐道に接続する“国道6号バイパス計画”どこまで進んだ? 石岡市街をぐるり迂回

乗りものニュース10/14(月)8:12

渋滞緩和&空港アクセスの二刀流! 常磐道に接続する“国道6号バイパス計画”どこまで進んだ? 石岡市街をぐるり迂回

かすみがうら市の国道6号千代田石岡バイパスの計画ルート(画像:国土交通省関東地方整備局)。

 

国道6号千代田石岡バイパスの事業は、どこまで進んでいるのでしょうか。

常磐道〜茨城空港の新ルート

 国土交通省関東地方整備局が2024年9月、今年度2回目の事業評価監視委員会を開催。このなかで国道6号千代田石岡バイパスについて再評価を行いました。

 千代田石岡バイパスは、茨城県の土浦市中貫から石岡市東大橋までを結ぶ計画延長15.7kmの道路です。このうち現在は、かすみがうら市市川から石岡市東大橋までの5.8kmで事業が進んでいます。

 この5.8kmの区間は1998年度に事業化、2003年度から用地取得に着手、2004年度から工事に着手しています。道路は幅30.0m・4車線、交通量1万3800台〜1万7700台の計画です。

 ルートは、常磐道の千代田石岡IC近くで国道6号(現道)から離れ、石岡市街の南側を進み、国道355号に接続します。

 関東地方整備局によると、道路整備により国道6号の慢性渋滞の緩和や事故減少などが見込めるほか、茨城空港へのアクセス性向上、隣接する茨城空港テクノパークの物流機能の強化・企業活動の活性化が期待されるとしています。

 現在、常磐道下りから空港に向かう際は、石岡小美玉スマートIC経由が便利ですが、千代田石岡バイパスが開通すると、千代田石岡ICからの新たなアクセスルートが形成されます。関東地方整備局によると、千代田石岡IC〜空港間の所要時間は、現行の39分から開通後は30分に短縮される見込みです。

 同バイパス事業区間は、2024年3月末時点で用地取得はほぼ済んでおり、現在は改良工や橋梁上部工事などが進められています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉店の倒産が過去最多、歯止めがかけられず…しかし『焼肉きんぐ』業界1位の人気「 なんで1位なのか分からない」の声

2024年10月14日 08時12分34秒 | グルメ
2024/10/13 21:10

焼肉店の倒産が過去最多、歯止めがかけられず…しかし『焼肉きんぐ』業界1位の人気「 なんで1位なのか分からない」の声

焼肉きんぐAmazon

焼肉店の倒産・廃業に歯止めがかけられず、過去最多を更新中だという。

輸入食肉のみならず、野菜やお米、人件費や水光熱費などの全体的な物価高騰の影響で、コロナ収束後も客足の戻りが悪く、資金繰りに困窮する焼肉店は閉業待ったなしの状態のようだ。

帝国データバンク10月2日の発表によると、焼肉店の倒産が年間最多を更新。2024年に発生した焼肉店の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は、9月までに計39件。今後も倒産・廃業がさらに増えそうだという。

そんな苦しい業界事情の中、大手焼肉チェーン『焼肉きんぐ』は2007年創業の後発でありながら、昨年の売上は840億円(富士経済「外食産業マーケティング便覧2024」参照)と焼肉チェーン業界1位。

焼肉以外のサイドメニューやデザートなども豊富ということや、SNS拡散を目的としたバズり企画、季節ごとのフェアメニュー、昨今のトレンド性も意識したサイドメニューを取り入れるなど、話題性にも注目していることが、人気の理由に繋がっていると考えられる。

『焼肉きんぐ』を展開する『物語コーポレーション』の焼肉事業部事業部長の岩谷氏は「確かにグランドメニューや各種フェアにおいてもサイドメニューはお客さまに楽しんでいただいていますが、“何でも屋”となってはいけないと肝に銘じています。あくまでも“焼肉店であること”を大切にしています」

と方針を明かしている。

「うまい肉食いたいなら個人店とか高級店とかの選択肢がある。 それでも個人的にきんぐに行く1番の理由は、1食分の量が少なめのため色んな物をオーダーして食べられるところ。 スープ系でも2つ頼んで違う味を楽しめる。 オーダーしてから提供されるまでの時間が早いのもポイント高い」

「肉の質は食べ放題だしそこそこだと思うけどメニューがたくさんあって色んな物を食べれるのが良いです」

「自分で取りに行くという手間が一切無いのがめちゃくちゃ楽」

「安い肉を美味しく食べるメニュー開発を頑張っていると思う」

との声が上がる一方、

「他の焼肉チェーン店の方が良い肉を提供している…二度と行かない!」

「たまたまハズレを引いたのかも知れないけど、きんぐはマズすぎて二度と行かない。 なんで1位なのか分からない」

「いや、質は最悪やろ。肉は食べられたものじゃない。行くならサイドメニューかな」

「正直質がいいとはいえん」

との声も上がっている。と、エンタナビは報じた。

焼肉店の倒産が過去最多でも『焼肉きんぐ』業界1位の人気…「焼肉以外」の魅力も  |  エンタナビ焼肉店の倒産が過去最多でも『焼肉きんぐ』業界1位の人気…「焼肉以外」の魅力も | エンタナビ

編集者:いまトピ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩素系漂白剤は不要!「キッチンシンク」の“黒カビ汚れ”をたった5分で落とす“意外な洗剤”

2024年10月14日 07時54分30秒 | 日記・エッセイ・コラム

塩素系漂白剤は不要!「キッチンシンク」の“黒カビ汚れ”をたった5分で落とす“意外な洗剤”

saita10/9(水)21:03

塩素系漂白剤は不要!「キッチンシンク」の“黒カビ汚れ”をたった5分で落とす“意外な洗剤”

塩素系漂白剤は不要!「キッチンシンク」の“黒カビ汚れ”をたった5分で落とす“意外な洗剤”

 

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。水まわりの中でも、黒カビが生えやすいキッチンシンク。毎日使う場所ということもあり、掃除には手間と時間をかけたくないのが本音でしょう。ここでは、塩素系漂白剤に頼らない、「キッチンシンクの黒カビ汚れを落とす掃除方法」をご紹介します。

「ジフ」1本できれいになる

今回、キッチンシンクの掃除に使うのはクリームクレンザーの「ジフ」だけ。
クリームクレンザーは研磨力が強いものもありますが、ジフは水まわりの掃除にも安心して使えます。天然素材の“カルサイト”を使用しているため、傷つきにくく汚れをしっかり落としてくれる、使い勝手のいい洗剤なんです。
ほかのクリームクレンザーは研磨力が高すぎる恐れがありますので、必ずジフを用意してくださいね。

キッチンシンクの黒カビ汚れを落とす掃除方法

用意するもの

・ジフ
・食品ラップ

ラップは、新しいものを使わなくてもOK! それほど汚れていなければ、野菜を包んだり皿にかけたりしていらなくなったものを再利用できます。

手順1.キッチンシンク全体に、まんべんなくジフをかけます

掃除前に水を流し、大きな汚れを落としておきましょう。水滴を拭き取る必要はありません。

手順2.ラップを丸めて、キッチンシンクをこすります

肌が弱い方や、長い間素手で触る場合は、念のため手袋を装着すると安心です。

くるくる円をかきながら、ラップで汚れをこすり落としましょう。

水栓金具の汚れもしっかりと。
ちなみに、スポンジで掃除をしてもかまいませんが、素材にはご注意を。かたいスポンジやスチール製のたわしを使うと、シンクに傷がつく恐れがあります。

手順3.水で流したら終了です

ジフが残らないよう、しっかりと洗い流してください。

最後にタオルで水気を拭き取ると、よりきれいな仕上がりになります。

Before・Afterを比べてみた

Before

黒カビがびっしりこびりついていたキッチンシンクが……。

After

ジフ1本でこんなにピッカピカ! たった5分で終わるかんたん掃除で、見違えるほどきれいになりました。

ジフは塩素系漂白剤のような強い刺激がないので、さくっと掃除を終えられるのなら素手でも使えます。
シンク以外の水まわりにも活躍しますので、ぜひ一家に1本備えておいてはいかがでしょうか?

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

 

関連記事

  • キッチンハイターの意外な効果「ピカピカになった」「知らなかった」

    saita

  • 塩素系漂白剤は使わない!「お風呂場」のドアにできた“黒カビ”を意外な掃除用品でキレイにする方法

    saita

  • 「お風呂のドア」の“ホコリやカビ”を確実に落とす方法。「意外とカンタン!」「汚れを落とす順番がカギ」

    saita

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県北部

2024年10月13日 14時43分29秒 | ニュース

この地震による津波の心配はありません。

発生時刻2024年10月12日 02時54分頃
震源地茨城県北部
最大震度震度1
位置緯度北緯 36.7度
経度東経 140.6度
震源マグニチュードM3.0
深さ約10km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船井電機の先行きは不透明に…株式は仮差し押さえ、上田智一社長が不可解な辞任

2024年10月13日 14時13分12秒 | ニュース
日刊ゲンダイDIGITAL マネー トピックスニュース 記事
著者のコラム一覧
小林佳樹金融ジャーナリスト
銀行・証券・保険業界などの金融界を40年近く取材するベテラン記者。政界・官界・民間企業のトライアングルを取材の基盤にしている。神出鬼没が身上で、親密な政治家からは「服部半蔵」と呼ばれている。本人はアカデミックな「マクロ経済」を論じたいのだが、周囲から期待されているのはディープな「裏話」であることに悩んで40年が経過してしまった。アナリスト崩れである。
船井電機の先行きは不透明に…株式は仮差し押さえ、上田智一社長が不可解な辞任
10/12(土) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
ヤマダ電機との再提携までは良かったが(2017年)/(C)共同通信社
【経済ニュースの核心】
AV機器メーカーの船井電機(大阪府大東市)の株式について、東京都のネット広告会社が仮差し押さえを申請し、9月初めに東京地裁がこれを認める決定を出していたことが明らかになった。関連会社の広告代金の未納が原因とされる。また、上田智一社長(51)が9月27日付で辞任した。理由は明らかにしていない。
船井電機は、船井哲良氏が、1951年に個人経営のミシンの卸問屋「船井ミシン」を創業したのがはじまり。ほどなくミシンの自社生産・海外輸出を行うようになり、59年にトランジスタラジオの製造に乗り出す。91年にアメリカに進出し、テレビの販売を開始。中国で生産されたVHSデッキを内蔵したフナイの激安「テレビデオ」は、市場を席巻した。2000年には船井哲良氏は日本人として初めて米国版長者番付であるフォーブスの「Billionaires」に名前が載ったほどだった。


 また、国内では船井哲良社長はヤマダ電機の山田昇社長と個人的な縁があり、06年にヤマダ電機と業務提携。その後、いったん提携関係は解消されたが、17年に再提携し、船井電機の屋台骨を支えている。


 だが、2010年代以降、中国・台湾メーカーとの競争が激化し、フナイの激安テレビデオをもってしても利益を上げられなくなった。さらに16年にフィリップスの家電事業買収が破談となり、175億円の違約金を支払うことになった。船井電機は特別損失を計上するなど2年続けて赤字に転落。3年間に社長が3度代わるなど、経営が混乱した。


 その混乱のただ中の17年7月、創業者の哲良氏が死去。相続した長男の船井哲雄氏(医師、旭川十条病院院長)は、船井電機顧問の板東浩二氏(元NTTぷらら社長)の仲介により、出版会社、秀和システムグループ代表の上田智一氏に経営を託した。上田氏は21年5月に船井電機をTOB(株式公開買い付け)で買収し非上場化、同年7月に船井電機の社長に就いた。


 船井電機を買収した上田氏は、業績が悪化していたテレビ事業からの脱却を掲げ、23年4月、脱毛サロン「ミュゼ」を展開するミュゼプラチナムを買収。美容事業を新たな柱に据えた。


 船井電機のつまずきは、このミュゼ買収に始まる。上田氏は買収したミュゼを1年弱後の24年3月に売却している。「実はミュゼプラチナムはネット広告会社に対して多額の負債を抱え、船井電機がこれに連帯保証をしていた。この債務の返済が進まず、ネット広告会社が東京地裁に対し、船井HDが所有する船井電機の株式の仮差し押さえを申し立てていた」(大手信用情報機関)というのだ。


 船井電機は突然のトップ辞任に、「現在、新たな経営体制がスタートし、経営計画を策定していく段階にある。計画は早期に公表したい」としているが、先行きは不透明だ。


(小林佳樹/金融ジャーナリスト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しすぎる人生に救いはないのか…根源的な苦悩に効く「哲学のヒント」

2024年10月13日 10時42分25秒 | アナログレコード
苦しすぎる人生に救いはないのか…根源的な苦悩に効く「哲学のヒント」
10/12(土) 7:05配信

現代ビジネスhttps://gendai.ismedia.jp › articles

「生と死」という大問題

第8講では「自然」を取りあげる。自然は古代から現代にいたるまで私たちの身近にあったし、ありつづけている。古代の人々はそれを観察し分析するのではなく、共感し、畏怖すべきものとして、自然と一体になって生きた。そうした自然のとらえ方は、たとえば人間がこしらえあげた「法世」ではなく、「自然の世」こそが理想の社会であるという江戸時代の思想家・安藤昌益の主張のなかにも受け継がれている。またいわゆる自然、客観的な存在としての自然ではなく、「志向的」存在である人間との関係のなかで出会われる「風土」こそ私たちの生の「具体的地盤」であるという、日本の倫理学研究の礎を築いた和辻哲郎の「風土」理解のなかにも流れている。和辻から刺激を受け、独自の風土論を作りあげたオギュスタン・ベルクの思想にも言及することにしたい。 第9講では「美」を問題にする。明治の初めに西洋の美学が紹介されて以降、日本でも美をめぐって、あるいは芸術をめぐってさまざまな思索がなされた。フェノロサや岡倉天心、西田幾多郎などが主張したように、人を「高尚に導く」点に美や芸術の意義があるというのも一つの考え方であるが、はたしてそれだけが美や芸術が果たすべき役割なのか、むしろ既成の秩序が支配する世界ではなく別の次元を切り開いていく点にこそそのレゾンデトル(存在意義)があるのではないかというのも、当然問われてよい問題であろう。フェノロサや岡倉は、芸術家とは「世の先覚」であるべきであり、その点において職人や工人から本質的に区別されると考えた。それに対して柳宗悦は、無名の職工人が作る工芸や民芸のなかに、芸術家が作る芸術作品にはない独自の美──柳はそれを「無事の美」とも「尋常の美」とも表現した──があるのではないかということを主張した。この柳の美についての理解も見てみたい。 最後に第10講では、「生と死」について考える。「生と死」は私たちが生きていく上でもっとも根本的な、そして切実な問題だが、私たちがその問題を正面から論じることは少ない。「死」は悲しみや嘆きと結びつけて文学や宗教のなかでさまざまな形で問題にされてきたが、哲学のなかではほとんど論じられてこなかった。そのような状況のなかで田辺元は例外的に「死」をめぐって深い思索を展開した。普通に考えれば、死によって相手との関わりは終わる。しかし田辺は、死は決して関係の終結ではなく、そこに新たな関わりが生まれうることを、言いかえれば関わりの新たな地平が開かれうることを主張し、その関係を「実存協同」ということばで言い表した。田辺元の弟子であった武内義範もまた「生と死」という論文のなかで光とそれに対抗する闇という比喩を使いながら「死」の問題を巧みに論じた。この論文も取りあげる。 さらに連載記事〈日本でもっとも有名な哲学者はどんな答えに辿りついたのか…私たちの価値観を揺るがす「圧巻の視点」〉では、日本哲学のことをより深く知るための重要ポイントを紹介しています。
藤田 正勝
PROFILE
1949年、三重県生まれ。1972年、京都大学文学部哲学科卒業。1978年、同大学院博士課程単位取得。ドイツ・ボーフム大学大学院修了、哲学博士。名城大学、京都工芸繊維大学、京都大学を経て、現在は京都大学名誉教授。主な著書に『若きヘーゲル』(創文社)、『哲学のヒント』(岩波新書)、『九鬼修造 理知と情熱のはざまに立つ〈ことば〉の哲学』(講談社選書メチエ)、『日本哲学史』(昭和堂)、『はじめての哲学』(岩波ジュニア新書)、『西田幾多郎『善の研究』を読む』(ちくま新書)など。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党非公認の前議員「背筋凍る」…比例重複できず、ポスター貼りや政見放送などもハンデ

2024年10月13日 09時15分10秒 | ニュース
 

自民党非公認の前議員「背筋凍る」…比例重複できず、ポスター貼りや政見放送などもハンデイ

自民党非公認の前議員「背筋凍る」…比例重複できず、ポスター貼りや政見放送などもハンデ

読売新聞 【読売新聞社】

(読売新聞)

 今回の衆院選(15日公示、27日投開票)で、自民党は派閥の政治資金問題に関わった前議員ら12人を非公認とした。公認を得られなかった前議員からは「背筋が凍る思いだ」といった悲痛な声が聞かれるが、公認と非公認にはどのような差があるのか。

 政党・政治団体の公認がなく無所属で出馬した場合、最も不利な点は、小選挙区にしか立候補できないことだ。比例選との重複立候補ができず、復活当選の道が閉ざされる。「重複立候補は多くの候補にとって『安全弁』で、それがないのは苦しい」。接戦が予想される選挙区の立候補予定者は特に危機感を募らせる。

 政党や支持団体から組織的な支援を受けられるかどうかの差も大きい。自民党の場合、小選挙区の公認候補には公認料500万円程度が支給され、立候補に必要な300万円の供託金も党が負担するため、公認がないと資金面で大きなハンデを抱える。

 政治資金収支報告書への不記載で非公認となった一人は、これまで党所属の地方議員から支持者名簿を提供してもらったり、選挙ポスター貼りを手伝ってもらったりしていたが、「今回は手弁当でやるのか……」と頭を抱える。

 同じく非公認とされた高木毅・元国会対策委員長(68)(福井2区)も、有力な支持団体の一つ、JAグループの政治組織から推薦を見送られた。JAグループの関連施設の一部を決起集会などに使えなくなったといい、陣営幹部は「助けてもらってきた組織から表立った支援を受けられなくなるのは厳しい」とこぼす。

 公職選挙法の規定も、政党の公認候補が有利な仕組みとなっている。

 総務省によると、非公認の場合、選挙ポスターは選挙管理委員会が設置した掲示板に1枚ずつしか貼れないが、公認候補はこれに加え、政党用ポスターを所有者の許可を得た建造物などに1000枚まで掲示できる。テレビやラジオでの政見放送は、公認候補しか出演できず、非公認候補は氏名や経歴が読み上げられるだけだ。

 15日の公示を目前にして、菅家一郎・前議員(69)(福島3区)ら非公認が決まった立候補予定者の出馬辞退が相次いでいる。今村洋史・元議員(62)も東京9区からの出馬を取りやめる意向。事務所にはポスターやはがき入りの段ボールが山積みとなり、既に撮影していた政見放送も「お蔵入り」になった。「業者にお願いして全部廃棄しないと。『公認』と入ったポスターやはがきがむだになってしまった」。10日の記者会見で今村氏は肩を落としていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【停電情報】奈良・五條市などでおよそ150軒が停電 復旧は午前7時半ごろの見通し

2024年10月13日 08時45分26秒 | ニュース

【停電情報】奈良・五條市などでおよそ150軒が停電 復旧は午前7時半ごろの見通し

ABC NEWS 関西ニュース10/11(金)7:21

【停電情報】奈良・五條市などでおよそ150軒が停電 復旧は午前7時半ごろの見通し

【停電情報】奈良・五條市などでおよそ150軒が停電 復旧は午前7時半ごろの見通し

関西電力送配電によりますと、午前4時半ごろから奈良県五條市でおよそ120軒、十津川村でおよそ30軒の停電が発生しているということです。復旧は午前7時半ごろになるとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル平和賞を受賞の日本被団協 「被爆証言をもっと広めることが大事」愛知・岐阜の関係者が心境語る

2024年10月13日 08時42分25秒 | ニュース

https://youtube.com/watch?v=q2oCKCBn7O8&si=OeDKRaeGW9d5fwd0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム  倒産・注目企業情報TSR速報(株)L&A Investmentほか1社

2024年10月13日 05時07分00秒 | ニュース

株式会社東京商工リサーチ
メールマガジン登録
倒産・注目企業情報
TSRデータインサイト
TSR-PLUS

ホーム  倒産・注目企業情報TSR速報(株)L&A Investmentほか1社
TSR速報
(株)L&A Investmentほか1社
2024/10/09
東京
金融業、保険業
破産開始決定
2社の負債合計約125億4400万円
TSR企業コード:130968196 法人番号:4010401145026
破産を知らせる告示書
破産を知らせる告示書

 (株)L&A Investment(東京都港区)と関連の合同会社ブリッジ(同所)は6月18日、債権者より破産を申し立てられ10月9日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。申立代理人は加藤博太郎弁護士(加藤・轟木法律事務所、港区虎ノ門5-11-1)。
 負債総額はL&A Investmentが約96億3900万円で、合同会社ブリッジが約29億500万円、2社合計で約125億4400万円。

 L&A Investmentは、経営課題や財務問題に対するアドバイザリー支援を手がけていた。また、ファクタリング業務にも注力し、ファクタリング実行時の原資を出資額に応じて投資家へ利払いするとして投資家から出資を募っていた。
 ブリッジは投資家を勧誘し、当社と投資家との間で社員権取得契約を締結することで、報酬の支払いを約束していた。
 しかし、2社の合併に伴うトラブルが発覚。投資家への利払いが止まるなか、ファクタリング事業の実態も不透明となったため2024年6月18日、債権者が東京地裁に破産を申し立てていた。
※(株)L&A Investment(TSR企業コード:130968196、法人番号:4010401145026、港区愛宕2-5-1、設立2019(平成31)年4月、資本金1000万円)
合同会社ブリッジ(TSR企業コード:698366824、法人番号:6010703006758、同所、登記上:港区芝4-7-6、設立2023(令和5)年6月、資本金10万円)

この記事に関するサービス

国内企業調査レポート(TSR REPORT)
企業が仕入・販売などの取引を行うにあたり、「本当にこの会社と取引して大丈夫か?」「与信枠の適切な設定額は?」といったビジネス上の重要な判断をおこなうために必要な情報をまとめたレポートです。

インターネット企業情報サービス(tsr-van2)
いつでもどこでも簡単に企業情報を取得できるインターネット企業情報サービスです。600万件超の国内企業、全世界5億件超の海外企業を収録した圧倒的な情報量が特徴です。

国内企業モニタリングサービス(T-WATCH)
年2回「TSR REPORT」をお届けすると共に、その企業の変動・リアルタイム情報を1年間随時メールで配信します。 「TSR REPORT」の調査費用だけで与信管理をさらに強化できる大変お得なサービスです。
人気記事ランキング

TSRデータインサイト
ラーメン店と好対照、中華料理店の倒産が低水準の謎

ラーメン店の倒産が過去最多ペースを辿るなか、中華料理店は対照的な動きをみせている。2024年1-8月の倒産はラーメン店が44件、中華料理店は7件と好対照だった。なぜ中華料理店の倒産は少ないのか。

2
TSRデータインサイト
環境経営総合研究所、「ヤバイ人」と金融機関の立ち回り

(株)環境経営総合研究所(TSR企業コード:294046615、渋谷区、以下ERI)への問い合わせが止まらない。

3
TSRデータインサイト
上場企業の「早期退職」募集 46社 人数は前年同期の約4倍 複数回募集が増加、対象年齢は30歳以上など引き下げ傾向

2024年1-9月に「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は46社(前年同期30社)で、前年同期の1.5倍に達し、すでに2023年年間(1-12月)の41社を超えた。対象人員も、8,204人(同2,066人)と前年同期の約4倍と大幅に増加、上場企業の「早期退職」の募集が加速している。

4
TSRデータインサイト
2024年1-9月のラーメン店倒産 47件で年間最多を更新中 スープ味は「醤油・中華」27.6%、「とんこつ」21.2%で大差なし

2024年1-9月のラーメン店の倒産が47件(前年同期比42.4%増)に達し、集計を開始して以降で年間最多の2023年(1-12月)の45件を抜いた。

5
TSRデータインサイト
2024年度上半期の「介護事業者」倒産 95件で最多に 「訪問介護」46件を中心に、記録的な増加

介護事業者(老人福祉・介護事業)の倒産が止まらず、10月には年間最多を更新する見込みとなった。2024年度上半期(4-9月)の「介護事業者」倒産は95件(前年同期比66.6%増)で、2022年度上半期(73件)を大幅に上回り、上半期では過去最多を記録した。特に、「訪問介護」が46件と急伸した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西大など20校以上が新設「情報系学部」は人気なのに入りやすい!ラッシュの裏にある「バブルの危うさ」に懸念も

2024年10月12日 11時50分33秒 | 受験・学校
 

関西大など20校以上が新設「情報系学部」は人気なのに入りやすい!ラッシュの裏にある「バブルの危うさ」に懸念も

大学格差#8Photo:Yuichiro Chino/gettyimages

大学受験で情報系学部が人気だ。しかし、各大学そろって大盛況とはならない。志願者数だけでなく、情報系学部の定員も増えているからだ。しかも大量にだ。特集『大学格差』(全20回予定)の#8では、情報系学部ブームの裏側に迫る。(ダイヤモンド編集部副編集長 臼井真粧美)

情報系学部がブームでも
みんな大盛況とはならない

 大学におけるトレンドの学部といえば情報系学部だ。受験生の志望動向を見ると、「コロナ禍の最中は景気低迷により理系が人気になる『理高文低』が顕著だった。その後は理系人気が落ち着いて文系の人気が回復してきている。その中でも情報系はなお人気」とベネッセコーポレーション教育情報センターの谷本祐一郎センター長は言う仕事や日常生活の中で多くの人がデータサイエンスやAIの進化を肌で感じるようになり、それを学び研究しようというのは自然な流れ。情報系学部ブームは時代のニーズの表れである。

 情報系学部の中でも、「2025年度入試に向けた夏の模試で志願者の増加が目立っていたのが、国公立大学の総合情報学系」(谷本氏)だ。

 情報系学部は大きく分けると、工学系でくくられる情報工学系、理学系でくくられる情報科学系、文系と理系を組み合わせた文理融合型の総合情報学系がある。総合情報学系では、一橋大学が23年4月に「ソーシャル・データサイエンス学部」を開設し、同系統学部のトップに立った(特集『新・理系エリート』#1『「年収2000万円で入社して!」一橋大が新設のデータ系学部にラブコール殺到【情報系209学科10年間の偏差値付き】』参照)。

 同学部は社会科学とデータサイエンスを融合して、従来の数字データだけでなく、街の明かりの量だったり画像や文字情報なども分析して景気を予測するなど、新たな手法を取り入れて社会やビジネスの課題を解決するための研究・教育を行う。実際に存在する課題をデータサイエンスを使って解く演習には参加を希望する企業が後を絶たず、受験人気もうなずける。

 ただ、各大学の情報系学部がそろって大盛況とはならない。なぜなら、志願者数だけでなく、情報系学部の定員も増えているからだ。しかも大量にだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治 公明、苦肉の「裏金」推薦=小選挙区で見返り期待【24衆院選】

2024年10月12日 11時44分29秒 | 国際・政治
ニュース
  • gooトップ
プロバイダならOCN
ニュース Web検索 【注意】偽サイト・悪質サイトにご注意ください
  1. ニュース 
  2.  政治 
  3.  公明、苦肉の「裏金」推薦=小選挙区で見返り期待【24衆院選】

公明、苦肉の「裏金」推薦=小選挙区で見返り期待【24衆院選】
2024/10/11 19:57
 公明党が、自民党の派閥裏金事件に関係した前衆院議員らを、衆院選で相次ぎ推薦している。「政治とカネ」の問題で厳しい姿勢を自負するものの、与党に強い逆風が吹く中、石井啓一代表ら小選挙区の公認候補の勝利には、自民の協力が不可欠と判断した。
 公明は11日、衆院選の第3次推薦を発表。「裏金候補」は10人が追加され、計28人となった。この中には、自民が非公認を決めた西村康稔元経済産業相(兵庫9区)と三ツ林裕巳元内閣府副大臣(埼玉13区)も含まれる。
 小選挙区の「10増10減」に伴う埼玉の区割り変更で、三ツ林氏が地盤としてきた旧14区の一部は、比例代表から転じる石井氏の新14区に組み込まれた。
 三ツ林氏の推薦理由について、公明の西田実仁幹事長は「私たちの党員らに十分、説明責任を果たし、協力関係も構築されている」と説明。しかし、党関係者は「石井氏の当選には三ツ林氏の協力が欠かせない」と本音を漏らす。
 一方、兵庫では2区の赤羽一嘉前国土交通相と8区の中野洋昌前衆院議員が、これまで「すみ分け」を図ってきた日本維新の会と初対決する。公明側としては、西村氏らを推薦する「見返り」に、支援を引き出したい考えだ。
 計4選挙区で維新と競合する大阪でも、4人の裏金候補を推薦。なりふり構わず「常勝関西」の死守を図る。
 「推薦はあくまでも地元の判断だ。党本部で指示したことは一切ない」。石井氏は10日のインタビューでこう主張したが、世論の理解が得られるかは不透明だ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする