日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

仏の座、でもこの花は春の七草ではありません

2009年12月23日 | 散歩(花)
春の七草にホトケノザ(仏の座)と言う草がありまが、この花はホトケノザと言う名前ですが春の七草のホトケノザではなく、本来の七草はコオニタビラコ(小鬼田平子)と言うキク科の草を言うようす。私の写真集にはオニタビラコは掲載してありますがコオニタビラコは掲載してありません。
この花が何故、ホトケノザと言われるようになったのか、花の下にある葉が茎を包み込むようになっており、これを仏の蓮華座に見立てた名前のようです。
この蓮座に似た葉が階層状になって茎につくので、サンガイグサ(三階草)の別名もあるそうです。
花の時期は3月から6月、あるいは11月から6月とネットにありますが、この写真は12月に撮影していますので11月からと言う方があたっているのかもしれません。
ところで昨日は冬至でしたね、この日を境に畳の目一つずつ日脚が長くなっていく、何だがうれしくなりませんか。
そして、「冬至十日もたてばあほうでも知る」ということわざにもあるように、正月ごろになると日が長くなったことを実感できる、これが春が来たということしょう。