先日、ラジオを聞いているとサザンカは白が原種で、品種改良で現在の形になったと言っていました。
調べてみると、日本原産で、原種は山口県萩市、長崎県壱岐、沖縄に自生しているそうです。散歩道にも真白なサザンカが咲いていますが、八重なので原種とは違うようです。
他には黄色くなった銀杏です。
外ではヒオドリが盛んに鳴いています。恐らく我が家の実を食べに来ているのでしょう。
センリョウとクリスマスホーリーは年内は食べられないように網を掛けてあります。マンリョウは鳥のごちそうです。
サザンカ
イチョウ
先日、ラジオを聞いているとサザンカは白が原種で、品種改良で現在の形になったと言っていました。
調べてみると、日本原産で、原種は山口県萩市、長崎県壱岐、沖縄に自生しているそうです。散歩道にも真白なサザンカが咲いていますが、八重なので原種とは違うようです。
他には黄色くなった銀杏です。
外ではヒオドリが盛んに鳴いています。恐らく我が家の実を食べに来ているのでしょう。
センリョウとクリスマスホーリーは年内は食べられないように網を掛けてあります。マンリョウは鳥のごちそうです。
サザンカ
イチョウ