日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

ツバメの子育てです

2015年07月12日 | 散歩(野鳥)

ツバメの飛ぶ姿が家の窓から見えました。何処かに巣を作るかもと思っていたら、ご近所に巣を作りました。散歩道でしたから散歩のたびに覗いていました。最後に見たのは7月11日、巣に入りきらないほど大きくなっり今にも飛び立ちそう、ぼちぼち巣立ちかなと思い、翌日覗いてみると巣は空っぽでした。

6月4日、卵を温めています

6月29日、ヒナの姿です

7月2日 大きな口を開けて餌を待っています

7月10日 親鳥に負けない大きさです

7月11日 今にも飛び出しそうです

7月12日 巣立ちました


実が赤くなり割れてきた、デンドロビウムの実です

2015年07月12日 | 散歩(花)

今日の写真はデンドロビウムの実、ミッキーマウスの木、ヒャクジツコウ(サルスベリ)です。デンドロビウムの実は先日掲載したのと同じですが、色が赤くなり、割れて中から粉のようなものがでてきました。ミッキーマウスの木は見方によってはミッキーに見えるかもしれません。
昨日、本日と良い天気です。梅雨も終わりにでしょうか!?

デンドロビウムの実

ミッキーマウスの木、黒い実が落ちた後が目に見える?

ヒャクジツコウ(サルスベリ)、夏の花です