散歩道に地味な穂が出ている草を見つけ撮影して、調べてみるとケチヂミグサと言い、葉の縁が縮んでいることからつけられた名前だそうです。似た草でコチヂミグサがありますが、こちらは毛が少ないことで区別します。
ユッカランは昨日も掲載しました。別名は君が代蘭と言い、アメリカ大陸原産でイギリスを経由して明治期に渡来したようです。とにかくこの場所では7本が一度に咲くので豪華です。他にはキク、ツルウメモドキです。
今日も晴天、秋らしい天気です。
ケチヂミザサ
ユッカラン
キク
ツルウメモドキ
散歩道に地味な穂が出ている草を見つけ撮影して、調べてみるとケチヂミグサと言い、葉の縁が縮んでいることからつけられた名前だそうです。似た草でコチヂミグサがありますが、こちらは毛が少ないことで区別します。
ユッカランは昨日も掲載しました。別名は君が代蘭と言い、アメリカ大陸原産でイギリスを経由して明治期に渡来したようです。とにかくこの場所では7本が一度に咲くので豪華です。他にはキク、ツルウメモドキです。
今日も晴天、秋らしい天気です。
ケチヂミザサ
ユッカラン
キク
ツルウメモドキ