日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

ドクダミの花は黄色い部分、白い部分は苞です

2021年06月16日 | 散歩(花)

ドクダミの八重の花と書きましたが、ドクダミの白い部分は花びらではなく苞です。本当の花は上にある黄色い部分ですから八重ではないのわけです。咲いている花を見ると白い部分が緑に変色している株もあります。
ラムズイヤーはトルコ、イランあたりからの帰化植物で、見た目や触った感じが柔らかく羊の耳のようなので、ラムズイヤーと呼ばれています。別名はワタチョロギだそうです。
梅雨入りしたとの報道、今日も梅雨らしい天気です。午前中、散歩に出て暇をつぶしているので雨は困ります。

ドクダミの八重の花

キョウチクトウ

アフリカハマユウ

ラムズイヤー(ワタチョロギ)

ホタルブクロ