日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

モミジが色好きました

2023年12月03日 | 散歩(花)

モミジとは、秋になって木々の葉が赤や黄色に色づくことを意味する言葉です。また、特に色づきやすいカエデ類の総称としても使われます。モミジとカエデは植物分類上は同じカエデ属に属します。モミジの葉は掌状に切れ込んでおり、葉の縁にギザギザがあります。モミジの名前は、古語の「もみづ」という動詞からきており、紅葉した様子を表しています。日本の風物詩として古くから愛されており、多くの園芸品種や盆栽が作られています。モミジの代表的な種類には、イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジなどがあります。
蔦(ツタ)とは、ブドウ科ツタ属のつる性の落葉性木本です。葉は掌状に切れ込んだり、複葉になったり、秋になると葉が鮮やかな紅葉を見せます。「長寿」「荘厳」「鎮魂」などの花言葉を持ち、日本では家紋や女紋としても用いられます。
今日も寒い朝でした。これから毎日こんな寒さになるのでしょう。

モミジ

ツタの紅葉