アケビについて調べてみると、アケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビの3種類があります。アケビとミツバアケビの交配種がゴヨウアケビで、葉の縁に鋸歯があるそうです。写真は葉が5枚で、縁に鋸歯はありませんので、アケビのようです。
アケビの花は雌雄異花で雄花は淡い紫色で小さく数が多い、雌花は雄花より大きく色が濃いそうです。子供のころは山に入り、あれば食べていましたが、甘いことは甘かったですが、種ばかりでおなかの足しにはならなかったような気がしています。
他には同じ場所に咲いていたグミと終わりに近い桜を掲載します。
朝から寒い、冬支度に戻りました。我慢をすると風邪をひくので面倒でも気温に合わせて着替ることです。
アケビ
グミ(夏グミ)
恩田川支流、岩川の桜
恩田川、岩川合流地点に咲く桜