散歩道の公園い咲いていた小さな花、ニガクサと言います。なぜニガクサなのかははっきりしないようです。里山の湿り気のある林縁や水辺などに生える多年草です。
似た花でツルニガクサがあります。
他にはヒヨドリバナ?、アメリカオニアザミ、ツバキの実、オニユリです。
涼しい朝、セミが網戸にとまっていました。しばらくするとミンミンゼミの鳴き声が、今年初鳴です。7月も残すところあと一週です。
ニガクサ
ヒヨドリバナ?
アメリカオニアザミ
ツバキの実
オニユリ、今盛り、あちこちに咲いています
散歩道の公園い咲いていた小さな花、ニガクサと言います。なぜニガクサなのかははっきりしないようです。里山の湿り気のある林縁や水辺などに生える多年草です。
似た花でツルニガクサがあります。
他にはヒヨドリバナ?、アメリカオニアザミ、ツバキの実、オニユリです。
涼しい朝、セミが網戸にとまっていました。しばらくするとミンミンゼミの鳴き声が、今年初鳴です。7月も残すところあと一週です。
ニガクサ
ヒヨドリバナ?
アメリカオニアザミ
ツバキの実
オニユリ、今盛り、あちこちに咲いています