散歩道に山茶花の花が見られるようになりました。
”曇りガラスを、手でふいて、あなた明日が見えますか・・・” 大川栄策さんの歌を口ずさみながらの散歩です。
今回は3枚の写真を掲載しますが、この近辺ではこのての花が多く見られるようです。
我が家の山茶花は切り込みすぎて、今年は咲かないようですが、白とピンクが混じった花と同じです。
12月と言うのに暖かな日が続き、我が家の窓には”曇りガラス”はできませんが、一年の汚れが見えます。
大掃除の季節ですね。
恩田川にいる鳥では一番大きな鳥、アオサギと言います。川面をじっと見つめてたっている姿は仙人のような姿に見えるのは私だけでしょうか。
もう一枚、最近掲載したばかりですが、カラスウリの実が竹やぶにぶらさがっていましたのでなんとなく写したものです。
今日から12月、と言っても特別に忙しくなるわけではないのですが。
もう一枚、最近掲載したばかりですが、カラスウリの実が竹やぶにぶらさがっていましたのでなんとなく写したものです。
今日から12月、と言っても特別に忙しくなるわけではないのですが。
アオサギ
カラスウリの実