日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

黒いだけであまり綺麗ではない、川鵜です

2013年01月16日 | 散歩(野鳥)

車の通る処だけ雪が解け、他はまだ残っています。今日一日ではとても解けそうもありません。この辺の雪は春先に積もる場合が多いので、すぐ溶けますが、この時期ではやはり無理ですね。
さて、今日の鳥はカワウです。
良く、羽を広げて日光浴をしていますが、今回は旨く飛んでいるところを撮影出来ました。泳いでいる時も、あまり綺麗な鳥では無いのですが、羽を広げても飾り羽も無く、普通の黒い鳥でした。
他にはマサキの実がはじけましたので撮影してきました。
ボランティア仲間がご近所で雪でスリップした車の救援のため、薄着で飛びだし風邪をひいたとメールが来ました。
風邪は万病の元、気お付けましょう。

カワウ

マサキの実


仙人のような鳥、アオサギです

2013年01月15日 | 散歩(野鳥)

恩田川では何時もじっと動かずに立っている、群れていることも無く、何故か古老の仙人のように見える鳥、アオサギです。おそらく、この辺で見る鳥では一番大きいのではないでしょうか。
ところで、灰色なのに何故アオサギなのか、ネットによると、昔は黒から白の間の中間色を青と言っていたらしい、それでアオサギと呼ばれるようになったと書いてありました。ちなみに、外国では灰色のサギと言う名前が多いそうです。
他にはカロライナジャスミンの実です。熟すと茶色になり、割れて種がこぼれるようです。
さて、昨日の雪はあっというまに積もりました。以前、このような雪の中、妻の実家に車で出かけ、坂道で立ち往生したことがあります。とにかく一台でも動けなくなれば、それで終わり、進むも引き返すも出来ない、それが都会の雪ですね。
雪が降ったら外にではい、滑って転んだら命取り、雪かきもしない、近所が雪かきをしても決してつきあわない、一発でぎっくり腰になったあの時を忘れないことです。
都会の雪は一日もすれば殆ど溶けて消えます。 ところで我が家の玄関と前の道路は日影で一日では消えません??!! 
何時?、外に出られるようになるでしょうか、雪国では飢え死にしますね。

アオサギ

カロライナジャスミンの実

 


白鷺には大、中、小があり、今日はダイサギです

2013年01月14日 | 散歩(野鳥)

白いサギは亜種は別としてダイサギ、チュウサギ、コサギの3種、普通はこれをシラサギと言ってしまえばそれでも良いのですが、一応鳥の写真を撮っているので区別はしたい。
分けるとなるとコサギとダイサギは明らかに違うが、チュウサギと、ダイサギは難しい、しかし、この時期に限ればチュウサギはこの辺には居ないらしい。
ということで、今日の写真はダイサギです。
恩田川に一羽だけコサギに混じっていました。
今日は久し振りの雨、しかし、なんでこの日に雨が降るのか、せっかくの成人式の晴れ着が濡れてしまうではないか。
でも、これも人生、負けるな新成人!!
追記、雨からみぞれになってきました。メジロがアブチロン・チロリアンランプの蜜を吸いに来ましたが、旨く吸えるのでしょうか。小鳥も大変です。

小さな魚をつかまえました

わりと近くで飛んでくれました

あまり写りは良くない、これはコサギです


何度も掲載します、すばしこくて可愛いエナガです

2013年01月13日 | 散歩(野鳥)

昨日は自転車で、いつもは行かない恩田川下流、中山付近まで出かけました。
川の岸辺からエナガの鳴き声が聞こえ、見るとエナガとシジュウカラの混群がいました。
エナガは雌雄同色、この時期は群れを作り、繁殖期には番になるが、冬季の縄張りの中で繁殖します。とにかく小さくて可愛い鳥で、見るとどうしても撮影したくなる、したがって何度もブログに出て来ますから飽きずにご覧ください。
しかし、この鳥本当に動きが早いので、まともに写る方が少ない、撮影は忍の一字です。
さて、今日はどうするか、昨日は高校サッカー観戦、神奈川代表は負けました。今日は大学ラクビ―がありますので、午前中に出かけるつもりです。


孤独に生きる、一羽だけのセグロカモメです

2013年01月12日 | 散歩(野鳥)

カモメは海で群れて飛んでいると言うイメージですが、このカモメは一羽だけで、何時も孤独でいます。カモメは本来は海の鳥なのでしょうが、こんな上流までやってくるのは何故なのでしょう。
同じ鳥かどうかわかりませんが、毎年来ている、きっと住み心地が良いのでしょうね。
もう一枚はツグミです。
正月明けから少し腰に違和感があり、散歩も自転車で出かけていました。自転車は行動力があり、広範囲を移動できるのですが、見落としが出るのでやはり歩いて行く方が良いようです。しかし、今日も自転車で出かけますが、寒いですね!!

セグロカモメ

セグロカモメが飛んだ?!!

ツグミ


飛ぶ姿をとらえました、イソシギです

2013年01月11日 | 散歩(野鳥)

今日の鳥はイソシギです。この鳥はチりーと鳴きながら飛んでいる姿は羽に白い線が入りとても綺麗です。しかし飛んでいるときは早くてとても撮影出来ません。良く観察していると、岸辺を歩きながら障害物をよける時に少し飛びあがることに気づきました。
当然足は下げたままですが、羽の線は綺麗に写ります。
鳥の撮影にはその鳥の習性を良くつかんで諦めずに待っていればなんとかなるものですね。今日は今年一番の寒さとか、寒さと乾燥、しかし、一月が過ぎればあっという間に春です。花も咲きだすでしょう。

草むらをよけて飛び上がった姿

睡眠中?!!

 


バンとホオジロです

2013年01月10日 | 散歩(野鳥)

何処から飛んでくるのか時々姿を見せるバンです。カモに混じって一羽で孤独に泳いでしました。
もう一枚はホオジロです。この鳥もいつも一羽でいるみたい、スズメのように群れを作ること羽無いのでしょうか。
外を見ると、ガラスが曇っており、寒そうです。

バン手前はコガモ

ホオジロ

 


チョウゲンボウは見えず、タヒバリです

2013年01月09日 | 散歩(野鳥)

チョウゲンボウを待っていると、目の前の畑にタヒバリがいるのに気づき撮影しました。最近、チョウゲンボウはカラスに追われてやってこなくなったと鳥仲間が言っていました。猛禽類がカラスに追われ、えさ場に来なくなる、カラスは集団でくるので怖いのでしょうか。いずれにしてもこの近辺の鳥たちは一安心ということしょう?!!
もう一枚はハチの巣です。エナガを撮ろうと待っていた林にぶらさがっていました。
大きい巣ですから、スズメバチの巣でしょうか。
今日は曇り、散歩に出ても撮影するものが無くなって来ました。ストックを消化すると昔の写真を引っ張り出して掲載しないと、毎日更新が難しくなります。

 

タヒバリ

ハチの巣、スズメバチの巣では??!!

 


メジロとカワラヒワです

2013年01月08日 | 散歩(野鳥)

暖かい年であれば梅が咲き、メジロが群がっている場所もあるのですが、今年は開花が遅く、メジロを撮るのはもう少し先だなと思っていましたが、目の前に現れたので撮影しました。撮影して見るとやはり梅の花と一緒の方が見栄えがします。
他には、目の前に現れたのでまたまた撮影してしまったカワラヒワです。
花の撮影をメインにしている時はカメラはバックの中ですが、鳥を撮影するときにはカメラを出して首にかけているので、ついつい目の前にいると撮影してしまうわけです。
今日も晴天、しかし寒い、午後からボランティアの会議です。

メジロ

カワラヒワ


ジョウビタキの雄と雌です

2013年01月07日 | 散歩(野鳥)

恩田川沿いの散歩道しか歩いていないので、撮影出来る鳥も何時も同じです。
今日は、ジョウビタキの雄と雌を掲載します。この鳥は歩いていると何処からともなくスーと目の前に現れ、しばらくじっとしているので撮影しやすい鳥です。
もう一枚はシジュウカラです。
今日も寒い一日になりそうです。年寄りは風をひくと、大変なことになるので要注意ですね。

ジョウビタキの雄

ジョウビタキの雌

シジュウカラ

 


逆立ちをするオナガガモです

2013年01月06日 | 散歩(野鳥)

カモが逆立ちをしている、良く見るとオナガガモらしい。たぶんそばにいるのが雌であろうと思うが良く分からない。
その後、つがいで泳いでいるので間違いは無いのでは思います。
今日も朝おきると寒い、寒い時にエアコンでの暖房は霜取りが始まる、本当に寒い地域では役に立たないと思う。
寒さが厳しく、今見られるのは山茶花と蝋梅ぐらいでしょうか。
もう少したつと、田んぼに春の花が咲きだします。
旅客機か軍用機か、おそらく軍用機だと思いますが、撮影して見ました。

逆立ちをするオナガガモ

オナガガモのつがい

カモ

窓が無いので軍用機ではないかと思う

 


落ちつきの無い鳥、エナガです

2013年01月05日 | 散歩(野鳥)

木の葉が落ちて、見通しが良くなるとエナガを撮影しやすくなります。私の撮影場所は2ケ所あるのですが、その場所では会えず、別な場所で出会いました。246恩田大橋付近のニセアカシアの木です。あまり人は怖がらないのですが、とにかく落ち着きのない鳥ですから旨く写りません。
未だこれからチャンスはあると思いますが、とりあえず掲載します。
もう一枚はクチナシの実です。
今年はとにかく寒い日が続いています。寒すぎて冷えたのか、腰が重くなり、要注意状態です。

エナガ

クチナシの実

 


初詣に行ってきました。

2013年01月04日 | 散歩

娘夫婦が元日に初詣に神鳥前川神社(シシドマエカワジンジャ)に行った時は1時間ほど待ったと言っていました。
3日、散歩の途中、246から見ると、正面の階段に余り並んでいないように見えましたので、妻に電話をして待ち合わせし、初参りに行ってきました。この神社は「夫婦和合、親への孝行を諭す神様」だそうです。
さて、今日の花はカランコエです。この花は花が終わり、春に剪定をして切ったものを挿しておくと根がつくので、暖かい部屋に入れておくと、この時期に花を楽しめます。
もう一枚は、昨日から散歩に出かけたのですが、コサギの群れがおり、賑やかにしておりましたので、その写真も掲載します。

神鳥前川神社

カランコエ

コサギの群れ、川鵜も見えます。

 


スイセンはまだですが、ロウバイは咲き始めました。

2013年01月03日 | 散歩(花)

 

 
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。昨日は大晦日、そして今日は元旦、何も変わらない朝です。暦だけは新しいものになりました。何も無い変わらない日々、これが何よりのこととわかったのはい...
 

昨年の元日のブログが、gooブログより配信されてきました。写真は水仙でしたが、今年は未だ水仙が咲いていません。
朝のラジオではロウバイも蕾と言っていましたが、恩田川では咲き始めました。
花の開花は少し例年より遅いようです。
昨日は箱根駅伝、我が母校も走っており、従来にない良い成績でした。
今日はどうなりますか、シード確保できれば最高ですね。今日の写真はロウバイとコガモです。

ロウバイ

コガモ


この時期に咲く貴重な花、ヒイラギナンテンチャリティーです

2013年01月02日 | 散歩(花)

昨日は結局テレビ観戦の一日でした。
今日も駅伝とラクビーがあり、このままではテレビ観戦になりそうです。
さて、今日の花はヒイラギナンテンと言う花です。この花は本来は春に咲く花ですが、品種によりこの時期に咲くようです。販売名はヒイラギナンテンチャリティーと言います。とにかく花がない時期に立派な花を付けますので貴重です。
もう一枚はサルトリイバラの実です。散歩道にあり、鳥にも食べられずに赤い実を付けているので再登場してもらいました。

ヒイラギナンテンチャリティー

サルトリイバラ