今日の写真は航空自衛隊C-2輸送機、イヌホオズキ?、イシミカワ、満月です。
ネットで見るとこの飛行機は航空自衛隊向け輸送機C-2の量産初号機(機体番号68-1203)で、国産航空機では最大だそうです。
恩田川上空では毎日、日米の軍用機が何機か飛んでいます。低空を飛ぶこともあるので私のカメラでもそれなりに写ります。
今日は寒い朝、天気は快晴です。
航空自衛隊C-2輸送機
イヌホオズキ?
イシミカワ
満月(13夜の月を写し忘れ、その後の満月を写してみました)
今日の写真は航空自衛隊C-2輸送機、イヌホオズキ?、イシミカワ、満月です。
ネットで見るとこの飛行機は航空自衛隊向け輸送機C-2の量産初号機(機体番号68-1203)で、国産航空機では最大だそうです。
恩田川上空では毎日、日米の軍用機が何機か飛んでいます。低空を飛ぶこともあるので私のカメラでもそれなりに写ります。
今日は寒い朝、天気は快晴です。
航空自衛隊C-2輸送機
イヌホオズキ?
イシミカワ
満月(13夜の月を写し忘れ、その後の満月を写してみました)
今日の写真はアオジ、カルガモ、シュウメイギク、ゼラニュウム、アブロチン(チロリアンランプ)です。
アオジは藪の中でチチ、チチと鳴いていますが、なかなか姿を見せません。この時はしばらく剪定をした梅の枝にいましたのでゆっくりと撮影出来ました。
昨夜から肌寒い気温になり、いよいよ晩秋の日々がきたようです。寒さに負けないように散歩に出かけたいと思います。
アオジ
カルガモ(羽が変です、この格好で泳いでいました)
シュウメイギク
ゼラニュウム
アブロチン(チロリアンランプ)
赤とんぼと言えば、秋に良く見る赤いトンボと思っていましたが、ナツアカネも同じような姿をしています。全体で見るとナツアカネは全身が赤いのですが、アキアカネは頭部や胸部はあまり赤くなりません。胸部の切れ込みも拡大して見ると先が尖って見えます。顔面は赤くない、これらを総合するとアキアカネではないかと思います。
ナツアカネは平地で夏を過ごしますが、アキアカネは高地ですごし、秋には平地に戻ります。
他にはカキの実、シロシキブ、ザクロです。
今日は朝からどんよりと曇っています。雨が降るのでしょうか??
アキアカネ?
カキの実
シロシキブ
ザクロ
今日の写真はアケビの実、アメジスト・セージ、クロガネモチの実、恩田川から見た富士山です。
アケビの実は和枝園に実っており、次々に実を開いていました。子供のころは、山に行って良く食べましたが、ここでは食べることはできません。
昨日は日差しが結構強かった。今日は、昨日より涼しようです。
アケビの実
アメジスト・セージ
クロガネモチの実
恩田川から見た富士山
11月もあっという間に10日が過ぎました。ふと見るとコウテイダリアの花がぽつぽつと咲きだしました。私が恩田川を散歩しだしたころは、わずかに見られるだけでしたが、最近はあちこちで見られるようになりました。霜が降るまで楽しめます。
他にはオオハナアブ、サンシュユの実、センダンの実です。
11月としては暖かい日和尚でしょうか?散歩道には鳥も少なく、シャッター音がなかなか聞けません。
コウテイダリア
オオハナアブ
サンシュユの実
センダンの実
今日の写真はイヌツゲの花、カナムグラ、キタテハ、クコの花です。
イヌツゲは本来はこの時期に咲く花ではないのですが、何を勘違いしたのか咲いていました。
まあ、この時期になると間違って咲いている花がありますね。
今日は朝から日が射しています。
イヌツゲの花
カナムグラ
キタテハ
クコの花
今日の写真はイシミカワ、モズ、ヤマボウシの実、イヌホオズキ?です。
イシミカワは蔓で木に伸び上がり、棘があるので駆除するのは大変のようです。この時期になると青い実が目立ちます。
モズは縄張りを主張するのか、木の梢で高鳴きをしています。
昨日雨が降るとの予報になりましたが、ぴたりと当たり雨が降っています。
イシミカワ
モズ
ヤマボウシの実
イヌホオズキ?
今日の写真はウラナミシジミ、ミゾゾバ、チョウゲンボウ、センニンソウの実です。
報道ではセミが鳴いたと言っていましたが、暖かい日和ですが、散歩道では蝶の姿はさすがに少なくなりました。
今日も少し暖かい日和です。
ウラナミシジミ
ミゾゾバ
チョウゲンボウ
センニンソウの実
今日の写真はオスプレー、セイタカアワダチソウ、オギ、マキノ木の実です。
恩田川沿いの散歩道、いつもと違うエンジン音に上を見ると、変わった形の飛行機が飛んでいました。良く見るとオスプレーです。このへでは厚木か横田からの飛来ではと思います。
昨日も散歩に出たら雨、雨の中を散歩してきました。
今日もあまり天気は良くないが、暖かいのでなんだか気持ちが落ち着きません。
オスプレー
セイタカアワダチソウ
オギ
マキノ木の実
今日の写真はボントクタデ、シャリンバイの実、ユッカラン、スイフヨウです。
先日はヤナギタデ(ホンタデ)を掲載しましたが、それと似ているが辛くなく役に立たないので、愚鈍者を意味するポンツクから、ボントクタデと言われるタデを掲載します。
区別はボントクタデは葉に黒い斑紋があることです。
昨日は散歩に出かけた途端、小雨に会い、雨の中を散歩してきました。今日も朝から降ったり止んだりの天気です。11月にしては少し暖かいようです。
ボントクタデ
シャリンバイの実
ユッカラン
スイフヨウ
今日の写真はイヌガヤの実、ナツメの実、フジバカマです。
イヌガヤの実は触って見ると、外見と違いとても軟らか意味です。これから、固くなるのでしょうか?
今週は暖かいと予報があります。天気はまた秋晴れではなく曇り空です。
イヌガヤの実
ナツメの実
フジバカマ
今日の写真はトキンソウ、キカシグサ、野生のヒャクニチソウです。トキンソウもキカシグサも田んぼを買い取った道路予定地で撮影しました。地味な花ですがこの辺ではどこにでもある花では無い様な気がします。
今日は曇り、寒い朝です。
トキンソウ
キカシグサ
野生のヒャクニチソウ
今日の写真はミゾソバ、イヌタデ、チョウゲンボウ、ナンキンハゼ、モッコクの実です。
ミゾソバはママコノシリヌグイに似ていますが、良く見れば棘が無いのでこれで尻を拭いても痛くはありません。
この花は地中に閉鎖かを付けます。
ミゾソバ
イヌタデ
チョウゲンボウ
ナンキンハゼ
モッコクの実
アカバナユウゲショウ(赤花有化粧)、夕方、赤い花が咲くのでこの名前が付いたようですが、昼間でも赤い化粧で咲いています。白い化粧をしている花も時々見かけます。
しかし、本来、この時期に咲く花ではないのですが、下草刈りなどの影響で咲いているのでしょうか?
他にはホソバヒイラギナンテン、フェイジョアの実、ウドの実です。
好天続きの秋日和です。
アカバナユウゲショウの赤と白
ホソバヒイラギナンテン
フェイジョアの実
ウドの実
今日の写真はヤナギタデ(ホンタデ)、フユザクラ 、スカシタゴボウです。
ヤナギタデは別名ホンタデとも言い、葉を噛むとしびれるほど辛い、これに対してボントクタデは似ているが食べても辛くありません。
今日から11月、今年も残りわずかになりまいた。秋も深まり、寒い朝、なんとなくあの暑さが懐かしい日々です。
ヤナギタデ(ホンタデ)
フユザクラ
スカシタゴボウ