日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

マガモです

2025年02月10日 | 散歩(野鳥)

マガモ (Mallard) は、カモ科に属する水鳥で、学名は Anas platyrhynchos です。
この鳥は、非常に広範囲に分布しており、日本でも湖や河川、沼地などでよく見られます。
マガモのオスは特に美しく、頭部が鮮やかな緑色で、胸が茶色、腹部が白色です。メスは比較的地味な茶色をしていますが、その模様もまた魅力的です。
マガモは雑食性で、水草や水生昆虫、小魚、さらには穀物まで幅広く食べます。冬季には南方に渡りを行い、春になると繁殖のために北上します。そのため、季節ごとに観察できる場所や行動が変わるのが特徴です。繁殖期には水辺の草むらなどに巣を作り、多くのヒナを育てます。

マガモ

この記事についてブログを書く
« バンです | トップ |   

散歩(野鳥)」カテゴリの最新記事