日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

日本原産のズイナより葉が小さいのでコバノズイナと言います

2022年06月08日 | 散歩(花)

コバノズイナは園芸店に咲いていました。この花は明治時代に渡来した北米原産の植物で耐寒耐暑性があり、樹高もあまり高くならないので庭木として人気があります。名前の由来は日本に自生しているズイナより葉が小さいので、小葉(コバ)のズイナとなったと言われています。
花穂には甘い香りがあり、匂いを楽しむとともに、秋には葉が赤く紅葉するのでそれも楽しみです。
昨日は寒い日で、とうとう暖房を付けてしまいました。今日もセーターを着こむほどの気温です。
外に出ても被写体は余り望めませんが、日課ですので出かけることにします。

コバノズイナ

カシワバアジサイ

マリーサイモン

ヤマボウシ

ブラシノキ