日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

ジョウビタキがお辞儀をしているわけ!!

2023年02月13日 | 散歩(花)

散歩をしているとヒッヒッ、カッカッと鳴き声がします。いつもの散歩道の上流が雌、下流が雄の縄張りです。
ジョウビタキは冬鳥、春には姿をけします。ツグミも同じく春にはあちこちから集まり飛び立ちます。
ジョウビタキとスズメの西瀬戸内地方にある民話です。『スズメとジョウビタキは姉妹でした。母親が重い病気になったときスズメはお歯黒を塗っていたのですが、すぐやめ駆け付けたので、死に目に間に合いました。
ジョウビタキは化粧をしたり、紋付を着たりしていたので、母の死に目に間に合いませんでした。怒った父親はジョウビタキに、これからは食べ物をやらないと言いました。そのためジョウビタキは今でもお辞儀をしているのだそうです。
スズメの口元が黒いのは、途中で塗るのを止めたお歯黒のあとだそうです。
シジュウカラとスズメは人家の近くに住み、よく見かける鳥ですが、人にはあまり慣れない鳥です。近くにいすぎるのでいじめられて人が嫌いになっているのかもしれません。
今日は雨との予報、少し疲れ気味なので丁度良いと思い散歩をやめました。降らないなと思って外を見ると降っています。やめて正解です。

ジョウビタキの雌

ジョウビタキの雄

スズメ

ツグミ


 
シジュウカラ


ダイサギ?チュウサギ?よくわかりません。

2023年02月12日 | 散歩(花)

ダイサギが飛び立ちました。さすがに大きい、そのそばに少し小さいサギがいました。小さいのでチュウサギかと思うのですが、目の切込み等はダイサギのようです。この辺になると亜種もおりなかなか区別が難しいですね。
今回はダイサギ??としておきます。
昨日もアオゲラを探して上流に行ってみましたがいませんでした。鳥は飛ぶので行動範囲は広い?歩いていればいつかは会えるでしょう!!>
今日は曇り空です。

ダイサギ

ダイサギ??

カワセミ

メジロ


真冬に綺麗な花が咲くヒメキンセンカとフクジュソウです

2023年02月11日 | 散歩(花)

ヒメキンセンカ、フクジュソウは寒い時期に花を咲かせます。
ヒメキンセンカは寒い冬でも咲き続けるので、別名をフユシラズと言います。種がこぼれ一面に咲くので冬の楽しみです。
フクジュソウは日本原産、この時期にお椀型の黄色い花を咲かせます。
幸福と長寿を意味し、新春を祝う花としての命名です。
いずれも寒さには強いので昨日の雪には負けないで咲き続けていると思います。
花が咲いている近くにアオゲラがいたとの情報、出来れば会いたい鳥、最近上流には行っていないので足を向けて見ようと思います。
庭にはまだ白い雪が少し残っていますが、解けるのは時間の問題、散歩には問題はないでしょう!!

ヒメキンセンカ(フユシラズ)

フクジュソウ

ツルウメモドキを食べるヒヨドリ

米軍 C-3型 輸送機


利用価値の高い木、ネズミモチ、トウネズミモチです

2023年02月10日 | 散歩(花)

先日、トウネズミモチを掲載しましたが、ネズミモチの写真が手に入りましたので再度合わせて掲載します。
主な違いは トウネズミモチは中国が原産、ネズミモチは日本が原産国です。今回は実で比較するとトウネズミモチは丸くて沢山の実を付ける、ネズミモチは楕円形で実は少ない。
日本原産のネズミモチは戦時中はコーヒーの代わりに飲まれたそうです。又、この実を乾燥させたものが漢方薬ジョテイシ(女貞子)です。ジョテイシは強心、利尿、緩下、強壮薬として古くから用いられてきたそうです。樹皮は女貞皮として風邪の熱に、葉は女貞葉として解熱に、根は女貞根として咳嗽治療のに使われてきたそうです。ネズミモチの花言葉は「名より実」だそうです。ネズミのフンから来ている名前よりも、薬としての効能がある実が選ばれてきた背景から、このような花言葉が付けられたそうです。
トウネズミモチも同じように漢方薬として使われているそうです。
このように利用価値の多い木ですが、トウネズミモチは繁殖力が強く、他の生態系に影響を与える可能性が高いとして生態系被害防止外来種(旧 要注意外来生物)となっているそうです。
今日は朝から雪が降っています。すでに庭は白くなってきました。このまま降り続ければ大雪になる可能性もあります。

ネズミモチ(実が楕円、ネズミの糞に似る)

トウネズミモチ(実が丸い)

ジョウビタキの雌(頭から水につかる、鳥にしては変わっている?)

バン(繁殖期、額が赤い)

クイナ(ここのところ良く会います)


鶯が撮れました!!

2023年02月09日 | 散歩(野鳥)

珍しい鳥は撮れず、246の坂道を歩いていると、聞きなれたウグイスの「チャッ チャッ」という地鳴きが聞こえました。いつもは逆の茂みで鳴いているのですが、今回はこちらの茂みです。しばらく待つと姿が見えましたが、枝かぶりでなかなかチャンスがありません。こう言う場合は待つしかない、暫く待ってやっと撮った写真です。
昨日はあまり気が向かなかったのですが、こういうことがあるのでやはり出かけなければいけません。
今日は風が冷たい、散歩には不向きですが、昨日のことがあるので出かけます。何か珍しい鳥がいるカモ!!

ウグイス

オカヨシガモ

海上自衛隊保有 機種 Lockheed C-130 Hercules モデル Lockheed C-130R

高層ビル


木の実も食べるジョウビタキです

2023年02月08日 | 散歩(野鳥)

ジョウビタキは何を食べているのか、調べて見ると昆虫やクモなどが常食?で、木の実も食べるそうです。いつもピラカンサスの実がなっている茂みに居るので、食べているところを撮影したいものです。
大地震が起きたトルコとシリア、大きなビルが崩れ落ちる姿は恐ろしいですね。
今日は曇りですが、暖かい感じがします。散歩道には何もなし、鳥も代り映えしないのですが、何か起きるかもしれないので出かけます。

ジョウビタキの雄

スズメ

アオジ

クイナ


丸い実はトウネズミモチです

2023年02月07日 | 散歩(花)

トウネズミモチは中国原産です。ネズミモチに似ていますが、この時期の見分け方は実です。丸いのがトウネズミモチ、楕円形のネズミの糞に似ているのがネズミモチです。この辺では殆どの木がトウネズミモチです。
今、盛んに鳥たちに食べられていますが、この木は散歩道の近くにあるので、まだ食べられていません。他に食べる実が無くなれば、あっという間になくなります。
もう一枚の黒い実はスイカズラの実です。以前スイカズラだろうと掲載した実と同じ、花が咲いているのを見た場所で実を見つけましたので間違いないと思います。
今日は曇り空、私のカメラでは望遠にするとちょっと苦しいい明るさです。

トウネズミモチ

スイカズラの実

ツルウメモドキを食べるヒヨドリ

全日空保有 機種 Boeing 777 > 777-200 モデル Boeing 77-281/ER


真冬に咲くゼラニュウムです

2023年02月06日 | 散歩(花)

我が家に咲くゼラニュウムです。軒下に植えてあるのが良いのか、真冬のこの時期でも綺麗に咲いています。
しかし、さすがに今回の寒さには勝てず、花が少し少なくなりました。
カワウとオオバンは最近良く撮れます。
大きな飛行機が飛んできました。アトラス航空は、アメリカ合衆国ニューヨーク州パーチェスに拠点を置く貨物航空会社です。米軍横田基地にチャーター便として飛来したようです。最近製造を終えたボーイング747の最終号機を購入した会社です。
今日も晴天、お日様が出ているので暖かいと思います。

ゼラニュウム

カワウの飛翔

オオバンの飛翔

アトラス航空保有 Boeing 747-47UF/SCD .


立春を過ぎ日ざしも春を感じます

2023年02月05日 | 散歩(野鳥)

立春を過ぎ、散歩をしていても日差しが幾分違う気がします。鳥の求愛の写真を撮ったとの情報もあり、鳥たちも春を感じているのでしょうか!!。
恩田川河川敷でカワセミを狙ってると黄色いものが見え、よく見るとヒメリュウキンカが咲きだしていました。花は望遠で撮影しましたが、カワセミは旨く写りませんでした。
今日はカワセミのダイビングを写せると良いのですが?! お日様が出ており、寒くはなさそうです。

ツグミ

ヒヨドリ

ジョウビタキの雌

エナガ

ヒメリュウキンカ


コガモの飛翔です

2023年02月04日 | 散歩(花)

コガモの雄は頭が綺麗な鳥、雌はオスに比べて地味です。毎年必ずやってきて目を楽しませてくれます。今回はコガモの飛び立つと所を撮影したいと思い少し待つととびたちました。普段はなかなか飛びませんが、こう言う時もあるのですね。飾り羽が綺麗です。
何時も休んでいる場所の目の前に梅の木があり、一輪だけ咲いていました。
節分までが冬、4日は立春、今日から暦の上では春です。
バンは相変わらず一匹で群れずにいます。
今日は日中は暖かくなるとの予報、ふと見ると思わぬ花が咲いている散歩道です。

コガモ

梅一輪

バン


ヨシガモの飛翔です

2023年02月03日 | 散歩(野鳥)

今年は何時もの年と比べると、ヨシガモの姿が多いような気がします。
綺麗な鳥ですが、普通に泳いでいる姿は獲り飽きたので、何とか飛んでいる姿を撮りたいと思い、そうだ!!いつもの手、ヨシガモが急流の下にいる時に待てば獲れるはず、暫く待つと思た通り上流に向け飛び立ちました。
まあ、飛んでみればあまり変わり映えのしない普通のカモでした。
ナズナは陽だまりで一年中咲いています。ツグミはよく見かけます、北へ帰るために集合し始めたのでしょうか??
猛禽類は私の散歩範囲には全くやってきません。こんな年もあるのだと言う事、昨年は時々飛んでき電柱に留まっていたのですが??
昨日は風が冷たい一日でした。今日も曇り、あまり暖かそうではありません。

ヨシガモ

ナズナ

ツグミ


ヒヨドリの水浴び

2023年02月02日 | 散歩(野鳥)

川面を見ながら散歩をしているとヒヨドリが2羽、代わる代わる水に飛び込んでいました。ヒヨドリの水浴びは水辺でするものと思っていましたが、高い木の枝から思いっきり飛び込んでいる姿は初めてみました。
今日は幾分暖かい日よりです。又、ヒヨドリが水浴びをしていると良いのですが??


激しく戦うカワセミです

2023年02月01日 | 散歩(野鳥)

今年はカワセミが少ないなと思いながら散歩をしていると、カワセミを見つけまいた。暫くするともう一羽近くに飛んできました。
給餌行為ではと思ったのですが、そうでもなく暫くすると追いかけっこを始めました。雌が雄を追い回しているように見えましたが、兎に角激しく戦っています。
暫くすると落ち着きましたが、どちらも去らずに、首を上げたり下げたり威嚇の行動をしていました。縄張り争いでもなく、雌がその気がないのに雄が仕掛け、喧嘩になったのでしょうか??男女の仲はわかりません。
これから繁殖期に入り、カワセミも活発に動き出すと思うので楽しみです。
今日は暖かい日よりと報道にありましたが、そうでもなく寒い、お日様が当たれば暖かくなるでしょうか??

カワセミ