去年 一年間かけて ぼつぼつ回った四国お遍路。
1月から5月までのツアーで香川と愛媛, 11月と12月で高知と徳島に
行きました。
おなじ旅行会社のツアーですが 別のシリーズに乗り換えるために
どっちからもはずれる高知県の6か寺を 10月に 自家用車で
行き 一応 年内に 逆打ちのお参りは 結願を迎えておりました。
ところが うっかり35番札所 清瀧寺(きよたきじ)のご朱印を
いただき忘れていたのが ずっと気になっていたので
日曜日に 日帰りで行ってきました。
ちょっと風邪を引きかけて喉がおかしかったので 土曜日の夕方
かかりつけ医に行って 念のためコロナではないと確認
薬をもらって帰りました。
熱も鼻水もなく たまに咳が出ると痰が絡むという程度なので
普通なら市販薬で済ませそうな症状でしたけど お出掛けだった
ので用心して。
高知県は 西から東まで太平洋に添って かなり距離がありますが
清瀧寺は 中心の高知市より すこし西寄りの
土佐市にあります。
うちから清瀧寺まで だいたい2時間半で行けそうなので
朝はゆっくり 家を8時ごろ出発して 午前中に到着しました。
何はともあれ 清瀧寺へお参りです。
相当急な山の上ですから 歩きお遍路さんは 厳しいでしょう。
若い女性のお遍路さんが 歩かれていました。
無事 ご朱印もいただけました。
住職さんだと思うのだけど 目の前で御朱印を書かれているのを
見せてもらい またその硯がすごく立派ななので
筆をおかれたタイミングで その硯についてお尋ねしたら
「この近くに 良い硯石が出るところがあるんですよ。
僕が中学の頃だったかに 買ってもらったもので・・」
と話始められ
「それから この近くは 和紙の原料となる楮の栽培と
手すき和紙が 昔は大変盛んなところで…」と
硯と紙の話だけで15分くらい話続けられてビックリ。
話し好きのこのわたしが ほとんど「へえ」「そうなんですか」
以外 口のはさむすきがなくて 笑えました。
目的は お寺のお参りだけだったので 時間のゆとりはあるし
紙と硯には興味があるので いい思い出になりました。
昨年のツアーでは お参りに忙しくて できなかったことは
ゆっくり食事 ゆっくり温泉 ゆっくり道の駅でお買い物。
巡礼であって物見遊山じゃないとはいえ やっぱりね。
買い物は全くしなったけど 高知市内のぽかぽか温泉によって
マッサージ機でほぐして ご飯も食べました。
塩分を含んだお湯で あとからあとから ぽかぽかと体の芯から
温まって 気持ちのよいお風呂でした。
午後2時ごろ出発して 4時過ぎには帰宅できました。
高野山への日帰りのお参り 1月25日を申し込んでいましたが
人数が集まらず中止となって 3月に 1泊2日のツアーを
申し込んでいます。
こんどこそ 行けるといいなあ。