ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

祖父の五十回忌法要

2021-07-02 | 家族とともに
梅雨空が続きます。

山の中のお寺も あらら 草がいっぱい・・・



きのうは 夫とふたりでお寺に上がって 祖父の五十回忌法要を

執り行いました。

先週 仏具店に行って 塔婆を買ったとき

ついでと言ってはなんですが

秋に予定している父の三回忌の塔婆も一緒に買ってきました。

五十回忌ともなると すごく長くてびっくり。

 180センチほどもあり  一緒にくくられている三回忌用の 

2倍以上はありますね。

持ち運びや 車に乗せるもの 大変でした。



一旦帰って お水や線香なども持って お墓にお参りしました。

諸事情で  本来の時期から数年遅れていたので 気になっていましたが

無事執り行うことができて  ほっとしました。

そして 午後になって 母の施設へ洗濯物を持っていきましたが

今月からまた 面会(リモート)ができるようになったと教えていただき

早速予約を入れて帰りました。

夕べは ぐっすり眠れました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜を育てる | トップ | 新しいキッチンにしてやめたもの »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナムナム🙏🙇 (なまくら和尚とばぁば👵)
2021-07-02 07:14:02
ようさま
おはようございます

祖父様の50回忌ナムナム🙏🙇
また父様の3回忌ナムナム🙏🙇

僧籍にあります拙僧👴としましては佛縁の深縁に
只 手を合すことへの感謝ナムナム🙏🙇
ありがとうございます
返信する
Unknown (やまゆり)
2021-07-02 08:56:07
ようさん

おはようございます。

おじい様 お父様のご供養や準備が出来
心が安らぎますね。ご苦労様でした。

6月の中旬に 主人の実家の義姉が亡くなったのですが
岡山と大阪なので お見送りも出来ませんでした。
心残りですで コロナまん防が解けたら 手を
合わせに行きたいと思っています。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2021-07-02 09:13:20
おはようございます
昨日も今日も雨
特に太平洋側は大雨予報も
塔婆
3回忌 50回忌
年代によって長さも違うんですね。
我が家は両家とも塔婆は建てないので知りませんでした。

庭や畑の草の成長は驚く速さで成長しています。
お寺さんもこれだけ雨が近いと
手が入れられませんね。
返信する
Unknown (タカコ)
2021-07-02 09:45:53
気掛かりなことが片付いて、ホッとされたことでしょう。
塔婆、うちの方では、お寺さんで法事の日に戒名〇回忌を書いて用意してくださいます。
法要が終わった後、お墓に持参します。
以前は、ご住職もお墓迄来てくださってお経を上げてくださったのですが、
今は無し。何時から?と、ちょっと納得いかない私。(*´艸`*)

お母様との面会、出来るようになって良かったですね。
洗濯物、お見舞いの品が届いて、つながりを感じられてても
実際に顔を見られることは、嬉しいですものね。
返信する
和尚さまとばぁば様 (よう)
2021-07-02 19:11:51
気がかりだった50回忌が 私たちの手でできたことに本当に安堵しました。
まだ 父の3回忌 少しあけて祖母の33回忌もありますが 父の葬儀以来
経験を積んで だんだんわかってきてきました。
どうもありがとうございます。
返信する
やまゆりさん (よう)
2021-07-02 19:15:12
遠くの葬儀には 出席が難しいですね。
コロナを機に ずいぶん 冠婚葬祭のしきたりも変わってきたと思います。
飛んで行くことができなくても 心を寄せることで 気持ちは通じることと思います。
返信する
ミッキーさん (よう)
2021-07-02 19:21:10
しきたりは 嫁ぎ先があまりに違うと 惑いますね。
50回忌の塔婆がこれほど長いの知らなかったですが 考えてみれば
若いうちは特に 50年も前に亡くなった故人の顔も知らない親族の法要に
主席する機会もあまりなく そうめったに見ることはないですね。
住職の体調がずっとすぐれないそうで 最近は檀家が 地区ごとに順番に回ってきて 
本堂の掃除や 草刈 草むしりに 行くようになりました。
お盆前にはきれいになると思うので 今が一番 草がひどい時期でしょう。
返信する
タカコさん (よう)
2021-07-02 19:27:17
塔婆は 事前に届けておいて 書いてもらうのでしょうが 当日新しいのを持っていくと
お寺に備えている塔婆を使って用意されているので 交換する形をとっています。 
自宅やホールで法要を営むときには 住職も お墓へ一緒に行って拝んでくださるのに
お寺で拝んでもらうときは 当家の者だけでお墓に行くようです。なんでだろう?
面会 久し振りなので 姉も誘って一緒に行くことにしました。
15分間だけだし 画面を通してだけど やっぱり会話ができるのは いいですね。
返信する
50回忌 (ルイコ)
2021-07-02 21:12:06
 こんばんは
 50回忌の法要となると顔も知らないご先祖様という印象でした。
実際、夫の祖母の法要でした。
よくよく考えたら舅や実母は早くなくなっているので自分たちが元気なうちに法要を執り行うことになりそうです。
要するに自分の人生も長くなってるということですね。
 年忌法要をすませるとなぜか気持ちがホットしますね。
返信する
Unknown (607080abcha100)
2021-07-03 00:13:51
こんばんは🌙😃❗
ご法要ご苦労様でした
当地の昔の言い方は(昔は戦争で亡くなる人も多く)生きて50回忌を迎えるのは「お祝い」と言われてました
返信する

コメントを投稿

家族とともに」カテゴリの最新記事